2023年4月10日月曜日

2023/4/9 忠彦丸 LTアジ

船宿:忠彦丸(出船7:30沖上がり11:00)
船長:第31忠彦丸
ポイント:本牧周辺 23m前後
潮回り:中潮(満潮6:25干潮13:03)
天気:晴れ
タックル:シマノ ライトゲームBB 73 MH200 + シマノ 21フォースマスター200
     ダイワ ライトゲーム X 73 MH-190 + シマノ 09電動丸400C
仕掛け:ラインPE1.2号 3本鈎
    ラインPE1.5号 2本鈎

小6になる子どもの学力が絶望的であることが発覚し、小1から漢字と算数を徹底的に勉強させ、その間は釣りは封印していたが、久しぶりに息抜きにと今年の初釣りを計画。
3月末に全国旅行支援で熱川温泉に旅行に行った際に、熱川大堤防で釣りをしたので厳密には初釣りでは無いが、純粋な釣りとしては一応初釣りと言うことで。(^_^;)

4/1に行く予定で予約までしたのに、その日の夕方になって腎臓結石で救急車で搬送され釣りはキャンセル。(^_^;)
幸いな事に膀胱に落ちる寸前まで動いてるとのことで座薬でボルタレンを1回入れただけで、その後は痛みも無くなったので再チャレンジ。
と言うか、釣行中になったら目も当てられないので、ある意味ラッキーだった。(^_^;)

天気予報では土曜が雨予報、日曜が晴れだけど北風強風かつ気温も最高で15度とかだったので行くかどうか躊躇したが、土曜日の段階で風予報が弱まったので行って見ることにした
問題はどんな服装にしようかって言うところ。
悩んで末に自分は暖パン+ネック付きの長袖+ライトダウンにレインウェア、子供はGパンと長袖に下はふつうのレインウェア、上は冬用のレインウェアとなった。
一応、ニット帽やら冬用のグローブも用意したが使わなかった。

4時起きの4時半出発でスケジューリング。
特に渋滞に掛かる事もなく6時前には忠彦丸に到着。
受付前に誘導する人が居なかったので、荷物を下ろして堤防沿いに駐車してから「あ、座席取ってないじゃん」と子どもに準備させつつ座席札を取りに受付へ。
2隻体制で第31忠彦丸か番只丸で、番只丸はガラガラだったが波っけがあったら小さい番只丸より大きい第31忠彦丸の方が良いだろうと第31忠彦丸をチョイス。
そして釣座も日向側になる右舷側の一番前を取ったが、右舷側は団体さんで埋まってたので移動になるだろうな、、、と思ってたが案の定移動となった。(^_^;)

マイナンバーカードで貰ったマイナポイントをPayPayで受け取ったので、それを使って乗船料を払い受付を済ませてから待合室でいつも通りにカップ麺。
アネロンも服用し、子どもが犬と戯れてから乗船して準備。


そろそろ子どもにタックルの準備を教えてやって自分でやらせても良いかな、と思いつつも電動リールをポロリされるのが怖くてまだ教えてない。

まぁ、今度からは家で練習させるかな、、、
未だにサルカン結びも教えて無いので、そろそろ自分でやらせないとね。(^_^;)

で、どうせ移動になるだろうからとキーパーは準備せず。
コマセを確認するとカチカチに凍ってたので待合室からカップ麺の容器に熱湯を入れて持って来て解凍に勤しんだ。
ひたすらハサミでガツガツ削ってると、反対側に移動してくれと言われたので解凍したコマセと共に移動。(^_^;)
最後に親子連れが2人隣に入ってきて7時半に出船。
風が強い上に本牧方面を目指したので向かい風だったので爆風に耐えること約20分。
三井アウトレットパーク付近でスローダウンするも反応を探してウロウロ。

そして移動。
「あ、これ、駄目なパターンですやん、、、」
またウロウロして移動、、、
そしてウロウロして再移動、、、

南本牧埠頭コンテナターミナルでスタートフィッシング。


最初に子どもに釣り方の確認をしてから自分も始めた。
船長から「コマセは多めに出して」との指示があったので、多めに出そうと底から1mで2回振って、50cm巻いて1回振って50cm巻いて待つ。
アタリが無いので、もう1回やったところでアタリが有り船中1匹目をゲットした模様。
が、しかしサイズが小さい、、、(^_^;)

その後、ポツポツと釣れたが子どもにアタリ無し。
もう1回釣り方をチェックして何とか釣れたので写真をパチリして嫁さんに送った。

状況としては、一時入れ掛かりの時間帯があり欲張ってダブル、トリプルを狙うも外れてしまう事が多かったので途中からダブル狙いを止めた。
そして子どもの隣に入った親子連れからのお祭りが酷かった。
小学2~3年生くらいの男の子だったと思うけど、横目で見ても穂先が入ってないので底取が出来て無いので娘と何度もお祭り。
自分が場所を変わってあげても良かったが1番前で足場が悪く1段上がってるので危なくて娘と入れ替わる事も出来ずと言った感じ。
ただ仕掛けは駄目にならなかったので、そこの手間だけは省けたのが不幸中の幸い。
あれだけトラブル続きで魚もそんなに釣れないとなると「もう行かない」となるんじゃ無いだろうかと逆に心配になる。(^_^;)
LTアジはコマセ釣りの基本ではあるけども、初心者には色々とハードルが高いと思うけどな、、、
まず仕掛けが2mで鈎が2~3本と扱いが難しい。(そりゃ6mとかよりは簡単だけど)
次に巻きすぎ問題がある。
餌は青イソメだし、コマセはイワシミンチで手が汚れるし、お祭り必須。
となると初心者を釣れて行ったら自分はまず釣りをしない覚悟でサポートに徹するか空いてる平日に行くとかしないと親も子も楽しめないと思うんだが、、、(^_^;)
最初は胴付き仕掛けの釣り物が良いと思うけどなぁ。
なるべく趣味では成功体験を多くさせてやりたいと思うのは親バカなのだろうか。

結果的に娘が15匹、自分が36匹とイシモチ1匹。
竿頭は44匹とのことだった。

家に帰ってから、3時間くらい掛かって52匹をひたすら捌いて調理した。(^_^;)


半分の26匹ほど干物に、残りを唐揚げとアジフライ、型が良かったのはなめろうにした。
お陰で腰がバキバキになり軽いギックリ腰に、、、orz

干物はサイズが小さいので塩分濃度8%くらいで45分ほど浸けてから水洗いしてキッチンペーパーで水気を取ってから干したのだけど無風だったせいか朝になっても乾いて無かった。(^_^;)
太陽がいい感じで出てるので2時間ほど追加で干していい感じになったところで2枚焼いて食べて見たけど、あんまり美味しく無い、、、
と言うか塩味と旨味が足りない、、、
焼くと結構脂が出たんだけどな、、、

一応、真空パックして冷凍保存するけど、干物として焼いて食べるよりは塩コショウして片栗粉で唐揚げにした方が絶対に旨い。(^_^;)
てか、アジフライや唐揚げは美味しかった。

次回はシロギスかなぁ、、、
それと今年は陸っぱりでタコを狙ってみようかと下調べ中、、、
なにせ1日船で2人分の乗船料は昨今の物価上昇もありお財布に優しくないので。(^_^;)