2017年12月25日月曜日

2017/12/24 つちやボート ワカサギ

船宿:山中湖つちやボート(出船7:00沖上がり15:00)
天候: 曇りのち晴れ 南東の風
ポイント: 長池沖 水深13m
エサ: 紅サシ
タックル: クリスティアSRII 錘7g

2017年ラスト釣行は、家族でワカサギ釣り。
前回、山中湖にドボンした電動リールの補充+買い増して準備は万端!
と思ったら買い足したリールの可変アダプターを買い忘れ。
それと10年近く前に買い込んでてた仕掛けも随分と減ったので補充した。

3:30に起きて4:30に出発。
5:40くらいには山中湖に到着。
うーん、ちょっと早過ぎたか。。。(^_^;)
でも、談合坂でご飯食べると自分だけなら良いけど、子供とかは時間掛かって遅くなるしなぁ、と朝食はパンを準備してたのだが、子供の食があまり進まない。。。
なんとなく嫌な予感。

左前に陣取って粛々と準備。
4台分の準備を流石に1人でするのは無理なので、嫁さんに2台分を手伝って貰う。
そうこうしてるうちに出船。
予報では曇だったが富士山はよく見えた。。。orz
ポイントに到着してアンカリングしている間に何とか仕掛けのセット完了。

嫁さんと子供は5gのシンカー、自分は7gでスタートフィッシング。
が、いきなりバックラッシュ。orz
魚探を入れて無かったけど、入れ掛かりの鯉のぼり状態だった。
例によって子供は餌付けも魚外しも出来ないので、それのフォローを嫁さんが殆どやりつつ朝イチのラッシュは1時間ほどで終了。

すると子供が既に飽きてしまった。(^_^;)
まずお腹が空いたと。
仕方無いので昼用に用意しておいたカップラーメンを準備。
その後、ゲームをやりつつYoutube見て、たまに釣りみたいなマイペースモードを発揮。
まぁ、まだ6才になったばかりだし、入れ掛かりじゃ無いと集中力続かないか。。。
とは言え、3才から来てるから何気にキャリア4年目だし、来年からは小学生だから釣り堀で1人で釣りが出来るくらいまでにはなって欲しいところ。

釣りの方はと言うと、魚探に反応があっても口を使ってくれない群れとが殆どで、たまにボーナスタイムがある感じ。
手持ちの穂先だと可変アダプターで角度を付けてもアタリが殆ど消えてしまってる感じで、本当にチクっとした小さいアタリしか出ない。
錘を軽くするって手もあったけど、ひとまず7gで通してみたところ手持ちの穂先では7gは重すぎるという結論に達した。(^_^;)

最終的に200匹を超えたのは船中1人で竿頭の人が262匹。
自分が186匹、嫁さんと子供が129匹と、まぁボチボチと言ったところか。
そして例によって腰、尻、腿裏と筋肉痛に。。。orz

129匹
186匹

2017年12月18日月曜日

2017/12/15 東京ディズニーシー

嫁さんがパート先の友人から株主優待券を安く譲って貰って来た。
期限が2018年1月末までで、1月は平日休むのは厳しいので12月中と言う事になった。
14日の木曜に釣りなので15日も休んで行っちゃうか!って事になって突撃。(^_^;)
今回も今後のためにメモとしてタイムスケジュールを残す。

3:30起床(弁当作り&荷物の積み込み&暖気)
4:40出発(嫁さんの運転)
5:55東京ディズニーシー到着
6:00入場待ちの列の先頭から5番目くらい。
8:00開門
8:10(自分のみ)トイ・ストーリー・マニアFP取得(10:15-11:15)
8:10-8:15(嫁と子供)エレクトリック・レールウェイ
8:15-8:25(嫁と子供)ニモ・シーライダー
8:25-8:30(嫁と子供)アクアトピア
8:40-9:10センター・オブ・ジ・アース
9:18-10:00インディ・ジョーンズ
10:25-10:30エレクトリック・レールウェイ
10:30タワー・オブ・テラーFP取得(12:50-13:50)
10:40-10:50トイ・ストーリー・マニア
10:55-11:40タートル・トーク
11:45-11:55エレクトリック・レールウェイ
11:45ビッグバンドビートの抽選当選(17:20開演)
12:15-12:30マーメイドラグーン・シアター
12:36-13:00(嫁と子供)フライングフィッシュ・コースター
12:40(自分のみ)ニモ・シーライダーFP取得(16:10-17:10)
13:20-13:30エレクトリック・レールウェイ

ここで子供がグズって人混みをかき分け走って行って一時行方不明。(汗)
周辺を手分けして確保するも
「いい子に出来ないなら、今日はもう帰るね」
と駐車場へ。
嫁さんはチケットを譲って貰った友人に頼まれたお土産を買いに別行動。
車でお弁当を食べて嫁さんを待ってるうちに子供が熟睡。
嫁さんが帰って来て、相談した結果、ひとまず昼寝。

15:30再始動
16:00再入園
16:10-16:25エレクトリック・レールウェイ
16:25-16:55ニモ・シーライダー
16:55-17:19エレクトリック・レールウェイ
17:20-18:50ビッグバンドビート(開演に間に合わず1F後方の予備席で鑑賞)
19:10-19:25マジックランプ・シアター
19:25-19:30キャラバン・カルーセル
19:40-19:55フライングカーペット
20:00-20:10バルーン・レース
20:15-20:20ジェリーフィッシュ
20:20-20:25ワールプール
20:25-20:40マーメイドラグーン・シアター
21:00-21:30ニモ・シーライダー
21:35-21:45エレクトリック・レールウェイ

トイ・ストーリー・マニア、タワー・オブ・テラーの最終に間に合わず、タートル・トークの最終へ入るも、子供が眠いって事で開始前に退場。

22:30出発
23:50帰宅

センター・ジ・オブ・アースやインディ・ジョーンズなど演出的に子供が怖がってしまって一番楽しめたのはトイ・ストーリー・マニアとニモ・シーライダー、アクアトピアなどだった。
帰宅後に、ファインディング・ドリーを初めて見て、ニモ・シーライダーのネタが分かったという。。。(^_^;)

iPhoneの歩数系は、19.4km、27,385歩。


2017年12月17日日曜日

2017/12/14 一俊丸 LTアマダイ

船宿:一俊丸(出船7:00沖上がり14:00)
船長:後藤船長
ポイント:茅ヶ崎沖70m前後~エボシ沖85m前後~江ノ島沖90m前後~エボシ沖85m前後
潮回り:中潮(干潮7:55満潮13:48干潮20:59)
天気: 晴れ
タックル:シマノ ライトゲームCI4 Type73 H200 + 電動丸400C
仕掛け:PE1.2号 錘40号 セイカイコレクションLテンビンスリム アマダイ仕掛け(自作ハリス3号2m2本鈎)

仕事でお世話になっているN氏に何年も前から
「沖釣りに誘って下さいよ」
と言われてたのが、ようやく実現。
N氏と、その連れのM氏、それにKH氏を誘っての平日釣行。
ここに先月のアマダイ釣りで小型ばかりでリベンジを誓ったH氏も参戦して5人での釣行となった。

5時15分くらいに茅ヶ崎のセブンイレブンで待ち合わせをしたものの、腹痛で圏央厚木PAに緊急ピットインしたので若干遅れて到着。
挨拶もそこそこに一俊丸へ移動。
そして、セブンイレブンで買うつもりだったホッカイロを買い忘れ。。。(^_^;)
今回は座席を並びで希望を出しておいたので左舷側に5人並んで入ったが、これがこの日の運命を決定付けた模様。
海況は、前回と違いほぼ無風で波もウネリも無いベタ凪の凪倒れの雰囲気。

結論から書いておくと釣果的には日陰側となった左舷側が良く、日向側だった右舷側が悪かった模様。
そして釣果が良かった日陰側でも艫2番目に入ったH氏が爆釣で、完全にH氏デーとなってしまった。
H氏は、前回の釣行後にアマダイ専用ロッド、ダイワのメタリアとリールもハイギアの炎月を購入しやる気マンマン。
「電動リールなど不要!」
と豪語している。(^_^;)
自分も一時期、専用ロッドの購入を考えたけど、メタルトップを選択するとメタリアか極鋭ゲームの選択になってしまってメタリアは穂先が随分とゴツくLT向きじゃ無いと思った。
買うなら極鋭ゲームなんだろうけど、高いしロッドの調子が思った感じで無ければアイタタでは済まないのが悩みどころ。
実際、H氏も小型は引きが良く分からなかったと言ってるくらいなので、自分の中ではメタリアは無いかなぁ?的な。(^_^;)

H氏はキリ番までゲットするオマケ付きで船宿釣果は8匹だったが、家で確認したら9匹との事で大満足の釣行だった模様。
KH氏も当初は順調だったのだが、途中でバラしを連発してからは急にスローダウン。
最後に大物が掛かったが隣に掛かったのがオマツリしてたというオチで無念の結果に。
M氏はコツコツと4匹釣り上げ、N氏は一家で2匹と坊主は逃れる事に成功した。
が、日陰側で終始寒く、流し変えで日向になった時の幸福度はマックスだった。
あと右舷側では海にドボンしたロッドを釣り上げてた。
キーパーのサポートが付いてたので、自分と同じようにドンケツで外れたから、キーパーに掛け損ねたのか。。。(^_^;)

自分はと言うと、ポツリポツリと全部で5匹。
途中、これは絶対に大型のアマダイ!
って言う引きだったのが、ミシマオコゼだったりしたけど、何とか35cm弱を1匹確保した。
アタリの出方も「モゾ」とか「コツン」と言った小さめのアタリが有り、その後に聞き上げると乗ってることが多かった。

自分的には茅ヶ崎沖やエボシ沖ではイマイチだったが江ノ島沖に移動してからは調子が良く、キダイをイレパクで連発した後にアマダイもポン、ポンと上がったが暫くするとアタリが遠のき、エボシ沖に戻った後も特に盛り上がりがある訳でも無く、そのまま沖上がりとなった。

アマダイ5、キダイ4、ミシマオコゼ1、ヒメ1、ソコイトヨリ1、アカボラ1


もうちょっと外道のアタリが多いと楽しいんだけどなぁ。。。(^_^;)

2017年12月3日日曜日

70系ヴォクシー用のロッドホルダーを自作する

イレクターパイプと、ダイソーの自転車用傘立てでロッドホルダーを製作したので、メモ。(^_^;)

ポイントは、ロッド吊り下げ方式では無く、2ピースロッドを竿袋に入れたままorケースに入れたまま載せる事。

材料
イレクターパイプ 90cm x 4、60cm x 1
イレクタージョイント J-14 x 4、J-117R x 4、J-59C x 4、J-49 x 4、J-110A x4、J-113A x 8
イレクター専用接着剤サンアロー
ターンナットM6用 x 4
六角穴付きM6ボルト 35mm x 4
アシストグリップ用メクラ蓋 x 4
ダイソーの自転車用傘立て x 8
ダイソーのボルトセット x 2

工具
六角レンチ
マイナスドライバー
トンカチ
パイプカッター

イレクタージョイントのJ-14とJ-117Rはホームセンターの店頭の通常在庫では無いようなので発売元のWebサイトで購入するか、ホームセンターで発注しておく必要がある。
(カインズホーム、ロイヤルホームセンター、スーパービバホーム、その他のホームセンターで店頭在庫が無かった)

またディーラーでアシストグリップ用のメクラ蓋を4つ発注しておくこと。(1000円ちょっとで購入可能)

作業手順
1)  2列目と3列目のアシストグリップを取り外す。

取り外し方法
金具を摘んで取り外そうとしても返しが引っ掛かって上手く外れないのでマイナスドライバーで返しを押し込んで戻してから外す。

2) 60cmのイレクターパイプを10cmでカット。(4つ作る)

最初は13cmでカットして現物合わせ

3) カットしたイレクターパイプにJ-14とJ-59Cを接着する。



4) 90cmのイレクターパイプ2本にインナーキャップ J-110A x 4 を取り付ける。

5) J-117Rの穴を貫通させる(マイナスドライバーを当ててハンマーで叩く)



6) J-117Rのネジ穴の近くにドリルで6mの穴を開ける。(反り上がってる方をベースに1.5cmくらいのところ)



7) 車体にターンナットを差し込んでJ-117Rを六角穴付きボルトで固定する。(反り上がってる方を下向きに)
  下向きに付けるとパイプがかなり下になるので2列目の乗り降りで支障が出るかも知れないので、取り付けるのは後ろの方のグリップ穴にしてパイプは出来るだけ後ろ寄りに装着。
反り上がってる方を上向きに付けると天井にかなり近い位置になるので、J-59Cなどで横渡し用のパイプは設置可能だが、その場合は中央付近の天井とのクリアランスが広く成りすぎる。



8) イレクターパイプをJ-117Rに通してパイプエンドにキャップ J-49を付ける(接着はしない)

9) 3で作ったジョイントを取り付けてインナーキャップを取り付けたパイプを渡す。

10) ダイソーの自転車用の傘立てのロック部品を取り外して、ボルトセットの長めのボルトを使ってJ-113Aと合体させたのを取り付ける。


 11) 純正のメクラ蓋を取り付ける。


全体イメージ

この状態で渡してるパイプと天井の隙間は6〜7cm程度。
ジョイントのパイプを10cmではなく13cmで作成すると、かなり天井ギリギリまでパイプを渡せるようになるが、結局のところそこから吊り下げる事になると思うので、室内空間的にはかなり邪魔になると思われ。

この方式の良いところは室内空間を最大限に取れるので乗っていても頭上のパイプが気にならない事、パイプの上にロッドケースごと置けること。
試して無いけどスキーやスノボも載せられる事、かなぁ?(^_^;)


2017年11月27日月曜日

2017/11/25 一俊丸 LTアマダイ

船宿:一俊丸(出船7:00沖上がり14:00)
船長:三橋船長
ポイント:江ノ島沖85m前後
潮回り:小潮(干潮2:42満潮10:08干潮15:59)
天気: 晴れ
タックル:シマノ ライトゲームCI4 Type73 H200 + 電動丸400C
仕掛け:PE1.5号 錘50号/40号 セイカイコレクションLテンビンスリム アマダイ仕掛け(自作ハリス3号2m2本鈎/2.5号2m2本鈎)

いつものH氏、I氏、I君と4人での釣行。
予約する時に並びで座席を確保するにチェックを入れたつもりになっていたのだけど、実際は入って無かったようで、さらに釣座の抽選が終わるまでその事実に気が付いて無く、抽選終了後に釣り座ボードを見て愕然となる。(^_^;)

と、1人修羅場ってる状態なのに、I氏たちが一向に来ない。
5時半ちょっと前に連絡が有った時は茅ヶ崎海岸を出たところ言ってたのに、全く現れない。(^_^;)
その後の連絡でセブンイレブンで買い物している、と暢気な連絡が。。。
いや、6時集合ってのは釣りの支度も終わって受付する時間なんで6時に到着すればイイって訳じゃ無いんですが。。。
と言うか、勝手が解ってる船宿ならいざ知らず、初めての船宿、初めての釣り物で、その余裕は一体何なんだ、と言うのが正直な感想。(^_^;)
だいたい集合の1時間前には現着する心積もりで居て欲しい、と思った。
初めての船宿なら乗船名簿の記入も有るし、フルレンタルで仕掛けも現地で買うんだから尚さらに。

釣り座はひとまず、3人並びで確保出来たので、間に2組合計4人が入る事になる感じだったけど、出船前に座席を詰めて頂けるようにお願いして事なきを得た。
譲って頂いた方々、ありがとうございました。m(_ _)m

H氏は一つテンヤタックルで、I氏とI君はフルレンタルで初アマダイに挑む事になった。
まぁ、H氏はやりたいようにやる人なんで基本放置プレイ。
I氏とI君は出船準備中に、釣り方をレクチャーしている上乗りの人からも教えられていた。
I君は電動リールを使うのが初めてのようなので、クラッチと巻き上げ、キーパーの使い方までレクチャー。
そんなこんなで出船までは和やかなムードだったのだが、港を出るとウネリが高い。
外房ほどでは無いけどウネリの周期が短い感じ?

天気明朗なれど波高し
で、近場の50~60mラインから攻めるのかと思ったら江ノ島沖まで行って80mラインからスタート。
すると隣のI君から
「ラインが100m以上出てるんですけど。。。」
と言われ確認するとカウンターが120を超えてもスルスルと出て行くのでおかしいと思い一旦巻き上げて再投入。
するとカウンター上では160mくらい出た事になっているがラインの色を数えていたら80mだったので、このリールの糸巻き学習が出来て無いかしていない模様。
どうも6号以上のラインが巻いてあったのを糸巻き学習しないで3号に巻き替えたらしい。
こういう事が有るからレンタルタックルは嫌い。
もう、それだけで楽しく釣りが出来なくなる。(^_^;)

カウンターがアテにならないから
「糸の色が1色10mで、5mごとに黄色いマーカー、1mごとに白いマーカーが来るから、それで確認して」
ラインの色を見て確認するように教えた。

そうこうしているうちに奥のI氏の様子が。。。
船酔いである。(^_^;)

先月の飯岡の時の方が雨降って風があって寒いし、もっと揺れたのに何で?
と思ったけど、なんかゲームしてるって言ってたから寝て無いんだろうなぁ。

I氏はそうそうにリタイア。

そして隣のI君も様子が。。。
これまた船酔いである。(^_^;)

肝心の釣りの方はと言うとウネリが高く仕掛けを安定させる事が難しいせいか、全くアタリが無い。
外道のアタリすら無く淡々と時間が流れる。
I君の面倒を見てる間に何匹が上がったようだけど、こっちはそれどころじゃ無い。(^_^;)
せめてハサミくらいは持って来ようぜ、ってレベル。

なんと言うか、自分は小心者なので初めての事をやる時は徹底的に下調べをして過剰なくらい準備をして臨むし、時間は30~60分前行動な感じで動くのだけど、この2人が暢気なのか自分がせっかちで落ち着かないだけなのか。。。(^_^;)

そんな中、自分のロッドにも違和感があり聴き上げるとビビビっとアマダイっぽいアタリが。
竿先をグッと上げてリールも巻いてから、ゆっくり電動のスイッチを入れる。
ロッドを叩いてるところをH氏も確認しているし、途中から暴れなくなったのでアマダイっぽいなぁ?と思ってたら何故だか急に軽くなった。
原因は隣のI君が全速回収していて、それの巻き添えを食らったから。
そのオマツリが原因かは分からないけど魚はロスト。。。orz
この時は、まぁ、しゃーないと思ってたけど、このロストが延々と重く伸し掛かる。

この日は兎に角アタリが無い。
反対側の舷ではポロポロと上がってるようだけど、こちら側はそんな釣れてるような感じでは無かった。
だけど、こちら側は日向側で風も無く暑くなって着込んでた防寒着とレインウェアまで脱いで袖捲りをするくらいだったが反対側は恐らく日陰でクソ寒かったはず。
まぁ、魚が釣れない上に日陰よりはマシだ、と思いながら丹念に底を取り直して釣りを続けてると2流し目の時についに報われる。

聴き上げた瞬間にグググっと根掛かりっぽい重さを感じたので、そのまま穂先を上げると浮き上がったのでリールを巻く。
「根掛かり級、きたーーーーーー」
と慎重に電動リールのスイッチをオン。
H氏にタモをお願いして上がって来たのは40cmにちょっと足りないサイズのアマダイ。
家で計測したら35cmだった。

前日に子供に動物図鑑を買ってあげようとしたら魚類図鑑が良いとの事で、魚類図鑑を買ってあげたのだけど家に帰って子供と一緒に魚を図鑑で調べていたら
「アマダイは成長が遅く8年で30cmほどになる」
と書いてあったので
「8年以上生きて来て、旦那なんぞに釣られるとは。。。」
と嫁さんに言われてしまったw

この35cmを釣り上げた時に、H氏の隣に居た人とオマツリになって上乗りの人がオマツリを解く先に無理矢理ハリスを引っ張って切ったのだけど、その時のせいでテンビンの錘のスナップが捻れて外れてたのに気が付かず投入して痛恨の錘ロスト事件が発生した。
つか、もっとちゃんとした解き方が有るだろうに。。。orz

昼くらいになるとウネリが収まって来てベタ凪になったのだが、潮が全く流れず状況は好転しない。
たまーに、キダイ、ガンゾウなどが釣れるがアマダイはヒットせず。
あとは、そこそこのサイズのソコイトヨリが2匹。
そのうちの1匹はI君の面倒を見てる時の置き竿にヒット。
あくびをして上を向いた時に釣れたりとか、今日はそんなのばかりな気がしないでも無いが、アナゴ釣りで置き竿で竿頭を取った事があるくらいなので気にしないw

H氏の方は忘れた頃に、小型のアマダイをポツリポツリと4匹。
あとは同じようにキダイ、ガンゾウ、カナガシラが数匹といったところ。

I氏とI君はアマダイは釣れず、それぞれキダイとガンゾウが数匹で無念の沖上がり。
自分も小型のアマダイを1匹追加しただけでアマダイCUPに追加エントリーはならず。

最終釣果は、アマダイ2、ソコイトヨリ2、キダイ1、アカボラ1、ガンゾウ5、メゴチ1


アマダイは干物に、ソコイトヨリはムニエルに、アカボラとメゴチは天ぷらにして美味しく頂きました。

2017年11月24日金曜日

70系ヴォクシー後期型トランスX

11/18に納車されて約1週間。
そんなに乗った訳では無いけど、色々と気が付いた事をメモ。

まずエンジン。
今までの60系トランスXよりも出だしが良く加速も滑らか。
あんまり回して無いけどもアクセルのツキが良く乗った感じは悪くない。

次は足回り。
今の60系トランスXも中古だったので前のオーナーが足を変えたかは分からないけど、バネとかを見るとノーマルっぽいし、車高も落ちて無いからノーマルだと思うのだが、60系の方が硬い。
左右にハンドルを振った時のロールの具合が70系は大きくフワフワする感じ。
当然の事ながら段差を越える時は、60系だとゴツゴツするけど70系だと滑らか。
好み的には60系なので、足回りを変えたいと思ってしまった。

ハンドリング。
慣れてないせいなのかハンドルを半回転以上させる時に、60系に比べて70系は引っ掛かる感じがする。
Uターンをするような時に顕著に感じる。

シフト
コラムシフトに慣れてたせいかコンソールシフトは慣れない。
が、元々がエンブレを多用する乗り方なので、マニュアルモードのシーケンシャルシフトは面白いので気に入った。

全体的に滑らかで乗り心地は良いんだけど、ちょっと物足りない印象。
エンジンやシフトが良くなったのに足回りが劣化した背景はG'sの存在があるからなのかなぁ?

最後にシート。
助手席にアームレストが付いたのは良かったが、シートバックが前に倒せなくなったのが改悪。
まぁ、2列目がチップアップシートになったから必要無いって判断なのかも知れないが、60系トランスXでは助手席の背面がカップ置き付きの簡易テーブルになったので、それが省かれてとても不便になった。

2列目はチップアップシートになり前後にスライドさせる事が出来るようになったのと、リクライニングの角度が深くなったのは良い改善。
ただし、タンブルシートだった時に出来ていたベッドモードが無くなったのが改悪を通りこして最悪。
1列目のシートを前に出して2列目を思い切り前に移動させてリクライニングさせる事で、ベッドっぽい何かにはなるのだけど荷室の棚との高さと角度が合わないから実際に寝て見ると、かなり寝づらい。
また荷室の棚と2列目のシートの隙間が拡がったので荷物が隙間から良く落ちるようになった。

ここまでトランスXの良さを消してカタログ上はオマケの位置付けなら、そら売れませんわ。
60系の時は結構力を入れてる感じのカタログだっただけ進化じゃ無く劣化の挙句が廃止とか。。。
Lサイズボディで4or5人乗りで装備も充実した新型車でも販売して欲しいんだけど無理だろうなぁ。。。

2017年11月23日木曜日

2017/11/23 府中へら鮒センター 鯉

昨晩から降ってた雨も午前中で止んで昼前からは晴天に。
子供がプールに行きたいとの事だったので、プールに行くついでに府中へら鮒センターで鯉釣り。
14:00から釣り開始。
風がわりと吹いていて日陰は寒かったので日向でノンビリと竿を出した。
先日、近所の小川でアブラハヤを釣ろうと竿を出した時、子供にやらせてみたら仕掛けをちゃんと前に振り出せるようになってたので、練りエサのエサ付けから全て1人でやらせてみた。

が、ここの釣り堀の特徴なのか、それとも鯉釣りの特徴なのかは知らないが、常にウキがピクピクして消し込んだのに合わせても掛からない。
きっと魚影が濃いので消し込んだのは道糸を魚が引っ張ったのに違いない。 (^_^:)

そして、子供はどのタイミングで合わせてイイか分からず、なかなか釣れないと言う。。。(^_^;)
途中から金魚の方をやりたいと言い出したが
「それじゃ次に来た時ね」
と鯉釣り続行。
1時間半ほど釣りをして、10匹弱と寂しい結果だったが、子供は2匹ほどスレで、1匹はちゃんと釣れたので、まぁ良しとするか。

金魚やった時はちゃんと合わせて釣れてたので、次からは金魚にしよう。
それと、ワカサギ釣りに行きたいと言い出したので、準備もせねば。



2017年11月3日金曜日

車のカスタマイズ予定メモ

色々とやる事が有るので忘れないようにメモ。(^_^;)

1. 自作ロッド(ケース)ホルダー


ロッドにリールをセットして、それをそのまま設置する必要性があまり無い(ランガンはしない)ので、ロッドケースごとか、竿袋に入った状態のままか、2ピースロッドをロッドバンドで括ってる状態のロッドを載せられるホルダーが欲しい ので計画。

アシストグリップの取り外し。
ターンナット取り付け

アシストバー取り付け(イレクターパイプ)
アシストバー取り付け(カーメイト流用)
アシストバーはセカンドシートとサードシートのアシストグリップを繋いで(繋げるなら)、クリアランスに問題無ければイレクターパイプ、駄目ならカーメイト流用。

ルーフバー取り付け(段差ジョイント)
ルーフバー取り付け(角度ジョイント)
段差ジョイントでルーフとのクリアランス次第でジョイントを見直す。

固定方法
ヘアゴムを使ってロッドケースを固定する(出来るのか?)

2.ルームランプのLED化


外房の午前船の場合は準備の時に、午後船は撤収の時に真っ暗なので、通常のルームランプじゃ暗いからLED化したい。

3.シートカバー


シートカバー無しだと(犬やら子供やらで)結構汚れるのでシートカバーは必須。
発注済。

4.ドラレコ取り付け


何回かドアパンチの当て逃げを食らってるので、駐車中の監視機能は欲しい。
でも自宅ではOFFにしたい。
事故は前方より後方からの方が多いのでリアにもドラレコが欲しい。

駐車監視用の電源ユニット

ドラレコの電源は、ユピテルのOP-VMU01にエーモンのシガーソケットを2つ繋ぐ事で取得。
OP-VMU01の本体を隠したいのとオン/オフのスイッチは手元に設置したいので、上記の電源ユニットの常時電源に対してACC電源との切替を行うスイッチを設置する。

常時電源/ACC電源切替回路製作

必要な作業
運転席側のステップ取り外し
運転席側のスイッチボックス取り外し
Aピラー内装取り外し
ドラレコの配線とか

リア用のドラレコ
フロント用はKENWOODのDRV-830がイイなぁ。。。

5.フルフラットベッド


室内形状に合わせたマットレスは嫁さんが製作予定。
2列目シートを倒したベッドの使い心地次第ではイレクターパイプで何とかする。

6.ホーンの交換


アルファホーンにする。
ラッカースプレーは色々とあるのでキャンディレッドに塗装するかも?

7.その他


あとは昔の工具を探して引っ張り出す。

つか、70系後期型トランスXの改悪で、やらんでも良い事が増えとる。。。orz
てかさー、メーカーの人って合理化が前提で実際に合理化前が、どのように使われてるのかって調査して無いだろ。
んで、合理化した結果、人気が更になくなって廃止とか、そら車がドンドン売れなくなりますわ。(^_^;)
ニッチな要望を拾ってナンボの世の中だと思うんだけどなぁ。


2017年11月1日水曜日

ありがとうトランスX、こんにちはトランスX

サブジェクトもカテゴリもアレな感じだが。。。(^_^;)

今の我が家の車は60系VOXYのトランスX。
カタログ上ではオマケ的でグレードも一番下っぽい扱いの車。
この車、9年前に中古でトヨペットU Parkで購入。
新車登録1.8年、距離1.4万kmなのに160万と言う破格。
通常、7人や8人乗りのVOXYで、この条件なら250万くらいは楽勝でするのにマイナーなグレードで人気が無いという理由でお得感が満載だった。

で、この車の良いところは、3列目に該当する部分が取り外し可能な棚が付いており、汚れても大丈夫な素材になってること。
2列目の背もたれを前に倒して背面からトレーを出すとフルフラットのベッドになる事。
そして、2列目のシート下が開いてるのでロッドをケースごと置ける事。
ついでに書いておくと、棚の上に犬の犬舎(ヴァリケンネルのMLとL)を並べて置けること。

濡れたウェアやらバッカン、クーラーなんかも気にせず置けるし、棚を外して犬をそのまま乗せても社内が臭くならないなど、使い勝手が抜群に良い車だ。(^_^;)
フロアがカーペット地の車に犬をそのまま乗せると臭いが移って、非常に犬臭くなる。
飼い主は気にならないかも知れないが、他人は乗せられなくなる。
今の前の車は犬舎を2つ載せる事が出来ず、犬が2頭になってからはそのまま乗せてたせいで非常に犬臭かったらしい。。。(^_^;)

購入して9年、来年の2月で新車登録11年を迎えるのだが、走行距離が16万kmになってしまった。
今年の夏くらいにエンジンからノッキング音が出て来たのでガソリンをハイオクにして誤魔化したのも束の間、10月初旬にはエンジンのリアシールからのオイル漏れが発生してしまった。
修理するか乗り換えるか検討をしたが、ひとまず修理して2月までは乗って車検の時に考えようと問題は先送り。(^_^;)
まぁ、車検を取っていよいよダメになったら新車でステップワゴンがイイかなぁ?と思いつつも、愛犬が老いたとは言えまだまだ元気なので、犬が居るうちは今の車に頑張って貰おうという気持ちだった。

が、それもカーセンサーからのメールで方針転換。
カーセンサーには走行距離3万km以下で2011年以降のトランスXかNOAHのYYが登録されたらメールが来るように設定してあったのだが、まさにそのお知らせメールだった。
見るとトランスXとYYで1台づつ条件に合致する出物が登録されていた。
そして、YYの方は既に掲載終了。(^_^;)

トランスXの方は、まだ掲載していたので在庫確認と見積依頼を出した。
とは言え、この時はまだ買う気は無かった。

で、嫁さんと相談したが「一任する」との事だったが悩みに悩んだ。(2時間ほど)
2011年式で車検が10ヶ月ほど残ってて、走行距離が1.7万km。
価格が諸費用込みで136万円。
今年の2月に3年落ちで走行距離2万kmのトランスXが車検&諸費用込みで210万の出物があって一応見に行ったが、その時は嫁さんが乗り気では無くスルーしてしまった事があり、それ以来の出物だ。
その時はあと1年で車検だし、買い替えるか乗り続けるかどうしよう?
みたいな話をしてたけど、まだまだ調子が良いように見えたので買い換える要素は皆無だった事もある。

ひとまずディーラーに電話して車の状態を確認し、来店のアポを11/3に取った。
が、何となくそれだと間に合わないような気がした。(^_^;)
ノアのYYも速攻で無くなってたし。
で、経路探索をしてみたところ、今の仕事先から電車で1時間チョイで行ける事が分かったので思い切って行く事にした。
路線での乗車時間で言うと、仕事先→ディーラー=自宅→ディーラー<仕事先→自宅
と微妙な関係で、まぁ家に帰るよりは近いや、と言う事もあった。

ディーラーに到着し、担当営業マンに案内されて工場内に置いてある車をチェック。
飛び石の傷一つも無く、気になるのはフロントタイヤのホイールキャップの傷のみ。
ボディも内装も新車並の状態で、トランクの床下収納をチェックしたら新車の臭いがした。(笑)
エンジンルームもチェック。
ブレーキフルードは新品の色だった。
エンジンのオイルキャップを外して中をチェック、キレイな色だった。
当然、レベルゲージもチェックしたがオイル交換直後かと思うくらいキレイだったので、もう交換したのかと聞くと、まだこれからとの事。
バッテリーが弱ってるので、それは交換してくれるとの事だった。
下回りも確認したかったが、もうリフトを動かせないとの事だったのでスーツだったけど、這いつくばって見れるところは確認。
点検簿も確認したら律儀に12ヶ月点検までしてあった。
もうコレは買いでしょう!
否定する理由が、これが後期型のトランスXだと言う事しか無い。

後期型のトランスXは、2列目が8人乗りと共用なのでベッドモードにする事が出来ない。
更に2列目のシート下が塞がってるので長ものを通す事が出来ない。
これではトランスXの魅力が半減である。

まさに
「バッカじゃ無かろうかルンバ」
である。(^_^;)

前期型までのトランスXを知ってたら新車じゃ買わないよなぁ、と言うのが後期型トランスX。
それでも、定期的にディーラーでメンテされており、程度は極上。
最低でも5年10万kmは乗れる感じなので決めてしまった。

ベッドモードは年に数回は使うので、2列目を前に寄せた時に出来る隙間にイレクターパイプなどで折りたたみの棚でも入れるか、フラットでは無いけど2列目の背もたれを後ろに倒して使うかする事でカバー出来れば、と思っている。

問題は2列目のシート下が抜けて無いことで収納出来なくなるロッドの方。
一応、2列目シートを前に出せば収納出来なくは無いけど、今のところはイレクターパイプを使ったロッドホルダー、と言うかロッドケースホルダーを作ってしまおうかと画策中。

まぁ、アレコレと考えてる時が一番楽しい、と言う事で。(^_^;)




2017年10月19日木曜日

2017/10/19 一俊丸 LTアマダイ

船宿:一俊丸(出船6:30沖上がり13:00)
船長:倉元船長
ポイント:茅ヶ崎沖60〜88m前後
潮回り:大潮(満潮4:24干潮10:23満潮16:20)
天気: 雨
タックル:シマノ ライトゲームCI4 Type73 H200 + 電動丸400C
仕掛け:PE1.5号 錘50号/60号 セイカイコレクションLテンビン アマダイ仕掛け(自作ハリス3号2m2本鈎)

KH氏と今シーズン、初アマダイ。
自分の都合で木曜日しか休め無かったので、KH氏オススメの坂口丸は木曜定休のため今回も見送り。
釣行日が決まったのは10/1とかなり前だったせいもあり、天気より日程優先。
1週間前の予報では曇り一時雨くらいの感じだったのに、釣行日が近づくにつれ大荒れ予報へ。
週刊つりニュースの予報では風が10m以上、雨も昼ぐらいに12mm、波は0.5m。
Yahooの天気予報では風が5m前後、雨は1〜2mm、波は1.5〜2m。
ウェザーニュースもYahooと大差無い感じ。

うーん、流石にこれは中止にしましょう!となるかなぁ?
なんて思ってたら前日の夕方に
「明日は雨ですが波は無いようなので頑張りましょう」
とKH氏からメールが。。。。
この男、やる気マンマンである。(^_^;)

気温も14度程度の事だったので、足元以外は完全冬仕様での出撃準備。
ユニクロの上下セット(防風暖パン、ヒートテックのインナー、タートルネックのフリース、フリースのジャンパー)、濡れると暖かくなるグローブ、厚手の靴下。
これに、カッパを来て、足元は長靴。
流石に防寒ブーツはまだ要らないだろう、と思ったけど結果から言えば必要だった。

4時起きの4:30出発。
すき家で朝食をしてから一路、湘南へ。
圏央道が便利過ぎて、一俊丸までは30分で到着する。
5:30前後に一俊丸に到着したらKH氏は既に到着済で準備も万端。
荷物を下ろして、駐車場へ。
すると、こんな悪天候予報なのに釣りに来てる釣りバカが何人も居たwww

乗船名簿に記入して、6:00頃に第11一俊丸へ。
この船、他の船に比べるとボロ船、、、もとい男前の船である。
が、キャビンが使えない状態になってるのは、この天気だとちょっと困る。
まぁ、我々2人だけしか居ないので操縦席の後ろの屋根下にクーラーを置いて、雨風を凌ぐ事にした。

6:30に出船。

朝もやの中を、エボシ岩横を通過して60mダチのポイントへ。
ポイントに到着するまでにKH氏と、天気が天気なんで、ツ抜けするか大物釣ったら早上がりにしますか?なんて冗談を飛ばしてると釣り開始前に船長から
「こんな天気なんで、早上がりしたくなったら言って下さい」
「ただ、お店が無人なんで30分くらい前に言って貰えると助かります」
との事。

最初は錘を40号にして投入。
底を取ってから底から1m切ると、直ぐにゴンとアタリ。
これをビックリ合わせして空振り。
しばらく様子を見たがアタリが出ないので回収してエサを付け直し。
するとKH氏がいきなり本命を釣り上げる。
自分の方は2投目でも、アタリが出るがフッキングせず。
KH氏は順調にアマダイを釣り上げている。

船長から
「潮が速いんで錘は50号か、60号にしてみて下さい」
と指示が有り、50号に付け直して投入。

すると、いきなりゴンッ!という感じで穂先が入ったので合わせると、ブルブルとアマダイっぽい引き。
慎重に巻き上げると30cm程度のアマダイ。(嬉)
一先ず、坊主逃れに成功。

その後も、底から1m切って暫く待って聴き上げるとブルブルっとアタリが出るようになり、ポツリポツリと数を伸ばす。
今回は外道のアタリが少なく、前回のように赤ボラが沢山釣れると言う事は無かった。
外道はカナガシラが3、ガンゾウビラメが3、キダイが2、ソウダガツオにシイラ。(^_^;)
ソウダガツオは回収で全速巻きをしてたら残り20mくらいで急に竿が叩かれるようになり、サバかなぁ?と思ったらソウダガツオだった。
シイラは逆に投入して20mくらいでラインが出なくなったと思ってクラッチを入れたらガンガン穂先が叩かれだしてソウダガツオかなぁ?と思ったらメスのシイラだった。(^_^;)

で、シイラを釣った後に仕掛けを投入して底から1m上げて暫く待った後に、聴き上げるとググンっと穂先が入ったので巻き合わせをするとズシリとした重量感。
電動のスイッチを入れて慎重に巻き上げを開始すると共にタモの準備をお願いした。
そして上がって来たのは良型のアマダイ。(嬉)

天気の方は一時的に陽が差したりしたが、基本的に終始雨。
たまぁ~に止んだかな?って事もあったけど、情け容赦無く降り注ぐ。
風も10m前後の風が吹き荒れてたが、防寒装備が良かったのか足元以外はあまり寒く無かったので途中から雨も気にならなくなった。(^_^;)

その後、KH氏が一時、入れ掛かりの時間帯があって4匹以上差を付けられた。
KH氏はスッポ抜けが結構あった(しかも根掛かり級も有り)のが悔やまれる。
それでも12匹のアマダイを釣るあたりは流石。

そして11時過ぎくらいから何も釣れなくなり、雨足が強まって来た。
雨粒が刺さって痛い感じ。(^_^;)

すると船長が88mの深場にポイント移動をして、これで最後の流しで良いですか?
と聞いて来たので、2人して全然OKでーす、と答えた。
深場のポイントでは、漸く赤ボラが釣れたが、アマダイはノーフィッシュ。
そして13時で沖上がり。

最終釣果はアマダイ10、赤ボラ1、ガンゾウ3、カナガシラ3、キダイ2、ソウダガツオ1、シイラ1。

写真は9匹だけどクーラーに1匹残ってた(汗)


今回は風が強くて、アタリが取りにくい状況だった割には、数が釣れたので大満足。
もっとも2人しか居なかったので割り当てが多かっただけかも知れない。
それとフグの仕業と思われるハリス切れで仕掛けを4セット駄目にした。
11月に、H氏、I氏、I君らとアマダイ釣りに来る予定なので、それまでに仕掛けを作っておかないと。。。(^_^;)


2017年10月15日日曜日

2017/10/14 幸丸 マダイ

船宿:幸丸(出船11:30沖上がり17:15)
船長: 大坂船長
ポイント:飯岡沖、20m
潮回り:長潮(干潮04:58満潮13:18干潮18:25)
天気: 小雨のち曇りのち雨
タックル:ダイワ 紅牙 テンヤゲーム MX ML-235MT + シマノ 14ステラ 3000HGM
仕掛け:ラインPE0.7号 リーダー2.5号 5m 紅牙テンヤ BinBinテンヤ 金5号、オレ金8号、紅牙オレ金5号

H氏を含めた仲間内での釣りコンペ。
今回で3年連続3回目となるのだが、最初は
「マグロでも釣りに行かね?」
的なノリで声を掛けてたら人数が集まって、気前の良いスポンサーが賞品を出してくれる事になったので釣りコンペというカタチに。
一昨年は相模湾のキメジ・カツオで撃沈、去年はタチウオ・アジリレーで撃沈、今年は相模湾でキハダやカツオが爆釣なのだから、そっちにすれば良いのに何故か一つテンヤ。(^_^;)

5時起きの5時半出発でH氏宅へ。
予想通り、中央道の調布付近、C1の箱崎付近の渋滞に捕まって2時間ほどで到着。
そこから同乗するI氏とI君を最寄り駅でピックアップしてH氏の運転で一路、飯岡へ。
10:30少し前に幸丸に到着。
11時集合だったのだが、メンバーが揃い次第出船です、との事なのにメンバーのうち1人が20分遅れるとの事。(^_^;)
他のお客さんは既に港に行ってるし、どーしたものかと思案していると、どうやらナビの設定を間違えた?らしく到着まで1時間20分掛かると連絡があり1人脱落。
当初は10人予定だったが事前に1人キャンセルがあり合計で8人での釣りコンペとなった。

いそいそと港に行くと、他のお客さんとは別船という配船をして頂き、既に他の人達は出船したとの事で一安心。
天候不良でキャンセルが多く船が余ってたから出来る芸当なのだが、流石、何杯も大型船を所有してる船宿。
って事で片側4人づつに分かれての出船。
当初の天気予報に比べると雨は降っておらず、波もそんなに無かったが、ポイントまでの道中でいきなり酔ってしまった。
全然揺れてなかったので、ちょっと自分でもビックリして後部デッキで風に当たって誤魔化す事に。
ポイントに到着すると小雨、強風と多少の波。
既に自分の限界を超えてたので人の世話など出来るはずも無く、H氏にすべてを任せて、さっさと釣り開始。

BinBinテンヤの金5号を入れてみたが、あっという間に流されて釣りにならない。
おまけに回収すると瞬殺されていた。
BinBinテンヤのオレ金8号で何とか3回くらいはリフト&フォールが出来るくらいの余裕が出来たが入れ替えで回収すると、これも瞬殺。
強風のせいでエサ取りのフワフワとしたアタリが消されてしまって、まったくアタリが解らない。(^_^;)

何回か入れ替えを繰り返した後、少しだけ追加で糸を出したら、穂先がグーンと持っていかれる感じになったので合わせを入れると、かなりの重量感。
でも、まったく引かないので根魚と思ってゴリ巻きしてると上がって来たのは巨大なウマヅラ。
自宅で計量したら900g超え。(^_^;)
まぁ、一先ず船中初ヒットで面目躍如。
その後、今度はグングーンと明確なアタリがあり合わせると明らかにマダイの引き。
最初はそんなに大きく無いなーとか思ってたら途中からドラグも出るようになって、上がって来たのは1kgを少し割り込むくらいのマダイ。
今回の釣りコンペでは、釣ったマダイの総重量での勝負なので、暫定トップに。

で、良かったのはここまで。

2流し目は全くアタリも分からずエサを取られ続けて、移動の途中で一回リバース。
ランチパックを食べて補充し、追加のアネロンを飲む。

どうも自分が陣取った左舷側より初心者4人が居る右舷側が調子が良いらしく、貸竿4人衆がチョイチョイと釣っている。
だが、その中に居る幹事は未だにノーフィッシュ。

H氏は15cmくらいのチャリコを続けて3〜4匹ほど釣ってる。
今回の釣行で手持ちのタックル2セットを同行するI氏とI君に貸すという口実で、紅牙 テンヤゲーム エア AGSのMHと、17紅牙エア2508PE-Hを購入したお陰なのか微小のアタリを捉え続ける。

自分の方は、コッとアタリがあったので合わせるけど掛からず、フォールさせるとフワフワとアタリが出たのでまた合わせて何とかフッキングしたのは角の勇者ウマヅラ。(^_^;)
最初のよりは1周りほど小さいが、それでもかなり大きい。
そして、コンっと言う感じのアタリに合わせて上がって来たのは350gほどのマダイ。

と、ここまでは割りと良かったのだが、ここからは全くどーにもこーにも箸にも棒にも掛からない。(^_^;)
H氏は塩焼きサイズを2枚ほど釣り、スッポ抜けが1、そして中鯛クラスの最初のツッコミでバラしたのがあり、これらが取れてば、と言う状況。
もっともH氏は今回ホスト役で、初心者に自腹購入したテンヤを配ったり、リーダー切れを4〜5回直したりと、本気モードでの釣りでは無かったが流石と言わざるを得ない。
他にも自分が
「青物欲しいですねー」
なんて言ったら
「天気悪いから無理じゃない?」
と言いつつ、ショゴを釣ると言う外道ぶり。(^_^;)

左舷側は舳にH氏、次に自分、胴の間にI氏、艫にI君と言う並びで、糸は艫から舳方向で払い出し。
で、I君やI氏が入れ替えを余りしないのと底が分からず糸を出しすぎて、自分やH氏とお祭りしまくり。
初心者には厳しいハードコンディションで、もっと釣りやすい時に当たれば良かったのになぁ、と言った感じで、正直なところ釣りになって無かった。

そんな中、I氏がバラしもあったが1枚、2枚と釣り、I君はヒットしたのに見てたH氏が
「根掛かりしたのかと思った」
と言うほど追いアワセを何回もした結果、高切れ。
I君が使ってたのはH氏スゴテック テンヤマダイと12ヴァンキッシュなのだが、この後何回も高切れしてたので、もしかするとガイドに傷でも入ってるのかも知れない。

そして日没間際、I氏に最低でも1kgはあるサイズのマダイがヒット。
が、マダイが突っ込んで首を振った瞬間にバラし。
取れてれば3枚目という事もあるが1kg超えだったので、今回のコンペで優勝だったのに。(^_^;)

そして沖上がり。
今回のコンペの優勝者はダイワのライトトランク4 GU2000R、準優勝者はダイワの船バッグS36、3位が日本酒、4位が焼酎、ブービーメーカーにタオル。
という豪華な設定で争ったが、総重量1.3kg弱で自分が優勝してしまった。。。(^_^;)
今回、事前の取り決めで自分かH氏が1〜2位になったら、賞品はジャンケン大会を実施と決めてたので、ジャンケン大会を行なったところ、なんとI氏が勝ってしまったw
すると自分が持ってきたクーラーを、クーラーを持って来なかったメンバーに
「要らなかったら捨てても良いよ」
と押し付けてホクホク顔で新品のクーラーに自分とH氏の釣果を入れ替え。
2位はマダイ3匹で880gどの釣果だったK氏で、貰った船バッグをクーラー代わりにして帰ったらしい。
保冷効果ゼロだから、船宿で貰った発泡スチロールに入れてった方が良いと思うのだが。。。 (^_^;)

悪天候予報でどうなると思ったが船酔いしたのは自分だけで、他のメンバーは何となく楽しく釣りが出来た模様でメデタシメデタシ。

しかし、これだけは言いたい。
おい、KN!
半袖半ズボンにビーサン姿にコンビニのビニールポンチョは流石に舐めプ過ぎるぞw
オレが予備のデッキシューズをトランクに入れてた事を感謝するんだな!!

そうそう、沖上がり後に車で着替えていたら暗がりのせいもあるがH氏に
「腹筋が縦に割れてデブマッチョ化してる」
と言われたが、確かに腹筋ローラーを続けては居るが、腹毛で割れてるように見えただけだwww

帰りに旭の湯に寄って冷えた身体を温め、アジフライ定食を食べてH氏の運転で帰路についた。
助手席の自分はいつもの如く熟睡。
後席のI氏とI君は、ビール呑んだのに最後まで起きてた模様。
何回か意識がトンだとか言ってたけど、エライなぁ。。。
オラっちは完熟ですわ。(^_^;)

I氏とI君を駅で下ろした後
、H氏宅から渋滞も無くスイスイと首都高を抜けて1時間半ほどで帰宅。
日課の腹筋ローラーやって、シャワーを浴び直して、酒呑んでバタンQ。



2017年10月1日日曜日

2017/10/1 つちやボート ワカサギ

船宿:山中湖つちやボート(出船7:00沖上がり14:00)
天候: 晴れのち曇 南東の風
ポイント: 長池沖 水深11m
エサ: 紅サシ
タックル: クリスティアSR 錘4g,2g,1.75g,5g

キャスティング八王子店主催のワカサギ釣り大会。
主催者側の知り合いから
「参加者が少ないので出れないか?」
とのお誘いで、嫁さんの後押しもあり参加。

とは言え、本気モードでワカサギ釣りをしてたのは10年も前で、しかも期間は2シーズンだけ。
色々とあって一時期完全に釣りを辞めてた時期もあり、手持ちの道具も仕掛けも全てが10年前の物。(^_^;)
唯一、電動リールだけ3年前にファミリーフィッシングの為に買い替えたのみ。
で、この8年間で、ワカサギ釣りは3回か4回。
しかもガッツリとやるという訳では無くお気楽に適度に楽しむ程度のもの。

が、出るとなったからにはマジで行くぜ!
と、キャスティング八王子店へ。
ワカサギ釣りはなんと行っても穂先とラインが命。
10年前の釣りでは錘は1g~重くても3g。
それが、ここ最近では最低でも5g~10gに変わったそうだ。
で、そんな穂先は持ってないので
「よ~し、張り切って最新の穂先を買っちゃうぞぉ」
と思ってワカサギコーナーへ。

錘を重くしたら可変アダプタ―で角度付けてやれば良いだけなんだが。。。(^_^;)
分かっちゃいるけど止められない。
では無いけども、気になるので物色。
クリスティアの純正穂先、値段高すぎて無理。
で、どこぞのオリジナル穂先が、まぁ値段的にも許容範囲だったのだけど、主催者オススメ穂先の調子を見たらあんまり手持ちのと変わらない。。。
じゃぁ、別に買わなくてもイイか、と4gの錘だけ購入して帰宅した。(^_^;)

朝焼けの富士山

6時に山中湖に到着し受付を済ませて観翠丸へ。
既に数名の人が着々と準備をしていて、本気モードの方々の釣り座に圧倒される。
「何か、場違いなトコロに来ちゃったなぁ」
と思いながら自分の釣り座を準備。
前半と後半で座席移動があるので店を広げると面倒臭いから魚探は出さずに隣の人のをチラ見でイイやと思ったら左隣は欠場、右隣は持って無い。。。
諦めて魚探を出した。(^_^;)
みんな新型を使ってるのに、古いの出すのも気が引けるし古いのを使っててベテランに思われるのも嫌だし、と色々と考えてしまった。

仕掛けは蓄光玉無しと有りとで使い分けて様子を見る事にした。
錘は購入したばかりの4gからスタート。
開始の合図と共に、勢い良く落ちてく仕掛け、流石4g。
魚探に魚影は写ってるのだけど、全くアタリが出ない。
誘い方は、昔やってたトントン誘い。
暫くやってみて
「錘の重さに穂先が負けてアタリを消してるのでは?」
と思い錘を2gと1.75gに変更。
すると、蓄光玉無しの方は徐々にアタリが出るようになった。
エサ替えは2~3回釣ったらするようにしたものの蓄光玉の方は殆ど当たらない。(^_^;)
そこで、蓄光玉無しの仕掛けにチェンジ。
それで何とかアタリが出るようになったけど、裏から聞こえるペースには全く及ばない。
それと左側の空席でファクトリBの人がレンタルタックルと2号くらいの錘でフワフワ誘いでバンバン釣ってたのと、ファクトリBの人が釣りを止めた後、両隣もあまり釣れて無かったが終盤に、こちらはアタリが出てないのにイレパクになった時間帯があって、誘い方が合って無いと自覚した。

そして座席の入れ替え時にトラブル発生。
なんと叩き台に足をぶつけて電動リールをドボン。。。orz
人様のリールじゃ無くて良かった。(^_^;)
予備のクリスティアを出してセット。
仕掛けはドボンしたのと同じ蓄光玉無しで錘は1.75g

なんとか後半戦に間に合ってスタートフィッシング。
風が出てきたのか流れが出てきて仕掛けが安定しないなかフワフワ誘いでポツポツと釣ってると、裏の空席で船頭さんが手バネで釣りを開始。
聞き耳を立ててるとエサ無しの蓄光玉有りの仕掛けで釣れたとか何とか。
その後、ファクトリBの人に代わってもエサ替え無しでイレパクするとか何とか。
それを聞いて仕掛けを換えようかどうしようか悩んでる最中に手前祭りをしてしまった。
そのタイミングで蓄光玉有りの仕掛けに変更。
で、流れが出て手前祭りをしてしまったので錘も5gに変更した。
これが効を奏したのか、ここから怒涛の追い上げ。
今まで釣れなかったのは何なのか?
って言うペースで釣れた。
最初の方はイマイチ誘い方が上手く出来て無かったか最後の方はコツをつかめたように思う。

そして終了。

参加賞で色々と貰った上に、最後は抽選会で全員に何らかの賞品が出て、更にはジャンケン大会で賞品が色々と出た。
賞品の内容も豪華で、贅沢な大会だったので参加費以上に得をした気分。
次回開催があれば、また参加したい。

参加賞


2017年9月24日日曜日

iPhone X

先日、iPhone 8とiPhone Xが発表された訳だけど、何というかもうiPhoneはダメになるような気がしてきた。(^_^;)

そもそもがiPhone 6の時にチョットなぁ、と思ったのが画面サイズ。
iPhone 5でさえ左上に親指が届きにくいと言うのに、iPhone 6は全く届かない。
その対策としてホームボタンを2タップして画面を下げるという小手先の対応。
結局、これはハードとして不便だがらソフトでカバーしようって事なのだけど、明確に不便だって開発側が認識しているって事。
ユーザー側が大画面化を望んだのかも知れないけど、不便だと解ってるのにユーザーに押し付ける姿勢ってどうなのよ?φ(^_^;)

そして大画面化の影響からか手帳型ケースも大量に出回って、それを使う人も結構な数が居る。
フラップを開いた状態で電話している姿って、個人的にはカッコ悪いと思う。

イメージ的には、こんな感じ。(汗)


それか、こんな感じ。


要は携帯電話とイイつつも全く携帯出来ねーYO!
と感じる。

大画面化した為に片手で持ち難いからと背面にリングを貼り付ける。
これもカッコ悪い。
言い方を変えれば、スマートでは無い。
スマートフォンのスマートは「かしこい」って意味なんだろうけど、スタイリッシュな意味でのスマートも含まれてる、と個人的には思っている。(^_^;)
ついでに言うと背面のカメラの出っ張りもスマートじゃない。

iPhone 7が出た時に、ホームボタンがボタンじゃ無くなって、ただの凹みになった。
変えてイイ物と変えちゃダメな物とがあると思うのだけど、ホームボタンというか前面のデザインだけは変えちゃダメだろうと。
前面のデザイン、ユーザーI/Fをパッと見でiPhoneだと分かる事、初代iPhoneやiPadから続く統一感を持たせる事を辞めちゃダメだと思う。
そう言う意味でiPhone X は全くダメだと思う。
ホームボタンが無い上に画面上部の抉れたディスプレイ。
もう、iPhoneじゃ無くても良いじゃん。(^_^;)
Android端末にiOSを載せたような違和感がある。

なので自分はiPhone 6の画面のデカさに辟易していたのとiPhone 7に失望したので、iPhone SEに乗り換えた。

何というか「携帯電話」なんだから携帯性を重視するべきで、そこにいくらかの機能を付け加えたとしても携帯性をスポイルするべきは無い、と思う。
いろんな用途に向けて大型化するならば、それはタブレットでするべきだと思うのだが、世の中は、何でも出来るオールインワンを求めてるのか高性能化+大画面化の端末がリリースされる。
でも、それって帯に短し襷に長しで何とも中途半端。
もっと外連味が無いラインナップじゃダメなのかなぁ?

そんな訳で、iPad mini 4の後継、iPhone SEの後継が出ず廃版になるのなら、自分の中でのiPad & iPhone は終了かな。
中華製にはなるけど、もっと安く高性能なAndroid端末はいくらでも有る訳なので。(^_^;)

とか思ってたらTVのインタビューでiPhone 8を買う人になんでiPhone Xにしないの?って質問に対して
「ホームボタンが無いから」
「デザイン的に慣れないから」
みたいな回答をしている人が居て、ちょっとホッとした。


2017年9月21日木曜日

GR SPORT VOXY

前から思ってたんだけど、VOXYとかでスポーツモデルって何か意味あるのかと小一時間問い詰めたい。
見た目をソレっぽく(外装、内装、ローダウン)して、足を少し固めただけでスポーティ?
どうせやるならエンジンもパワーアップさせて、ついでに3列目シートなんか捨てて最初から4人か5人乗りと割り切って、外した3列目はトランスXと同じ荷台にしちゃえば良いのに。(^_^;)

今、60系のVOXY トランスXに乗ってるけど、完全ドノーマルな割には結構クイクイっと走るのよね。
但し、2列目の乗り心地は良く無くて左右に簡単に振られる。
で、大人4人、子供1人、50kg前後の犬を2頭乗せて走ると途端に動きが重くなるし止まらない。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、フル乗車でスポーティな走りもクソも無い訳なんだから、スポーティな走りを売りにするならキャプテンシートのみの4人乗りで後は荷台!みたいな割り切りがあっても良いと思うんだけどなー。
トヨタの社長ってモータースポーツに理解あるはずなのに、こんな小手先だけでOKなんだと思うとちょっとガッカリ。(^_^;)

なので、お願いです!トヨタさん、こんな車が欲しいです。

アルファード/ヴェルファイヤのボディサイズ
3列目は無しでトランスXと同じ仕様
助手席と2列目はキャプテンシートでオットマン付き
2列目を回転させオットマンを出すと荷台と合わせてベッドになる
2列目はキャプテンシートorベンチシートが選択可能
エアコンの吹き出し口は2列目は勿論、荷台まで設置
エンジンは2.5L以上

もしこんな車があったら車中泊や、アウトドア系スポーツをする人にバカ売れですよ。
きっと。(^_^;)
まぁ、お金があればハイエースとコンパクトカーの2台持ちでも良い訳なんだけど、1台でってなるとハイエースは普段乗りには敷居が高い訳で。。。
例えるならハイエースはタブレット、コンパクトカーはスマフォ。
電話として使うなら小型の方が携帯性が良いし便利な訳で、書籍読んだりネット見たりするのはタブレットで、と使い分ければ良いんだけど、1台で全て済ませたいって事で、スマフォの画面サイズがどんどん大型化してるのと同じ感じで中間点の車が欲しい。

もっとも、モバイル機器に関しては用途に応じて使い分けて居るんだけど。(^_^;)

と言うか、どこのメーカーもほぼ横並びで似たような車ばかり。
同じメーカーでも似たような車ばかり作ってて楽しいのかなぁ?
まぁ、ニッチな要求や無駄を排除して平均化して効率を求めれば、そうなるのかも知れないけど、そんな車作りをしてるのに、全然車売れて無いんでしょ?
あと車の価格自体が高いのよ。
パソコンやら家電やらは高性能化して値段下がってるのに、なんで車は安くなるどころかどんどん高くなるのかなぁ?φ(^_^;)

2017年9月11日月曜日

2017/9/10 新幸丸 マダイ

船宿:新幸丸(出船4:20沖上がり11:00)
船長:新一船長
ポイント:太東沖、5~15m
潮回り:中潮(満潮6:48干潮12:47)
天気: 曇りのち晴れ
タックル:ダイワ 紅牙 テンヤゲーム MX ML-235MT + シマノ 14ステラ 3000HGM
仕掛け:ラインPE0.7号 リーダー2.5号 5m 紅牙テンヤ 夜光4号、オレ金3号、5号、ホロ金4号、パープル2号、紅牙カブラ オレ金6号、BinBinテンヤ舞 金4号、アキラのテンヤ 夜光2号

久しぶりにH氏と大原釣行。
と言うか、H氏とは最近はタコ釣りばかりで魚釣りに行くのは久しぶりな気がする。
まぁ、タコ釣りは嫌いじゃ無いんだけど、今年みたいな不漁だったら、もうイイかな?って気持ちに成りつつある。
美味しいから釣れたら嬉しいんだけど。。。

今回の釣行、日程だけは早々に決まってたが釣行先がずっと未定のままで、H氏が仕事が忙しいので行けるかも分からない、などと直前に言い出す始末。
そんな話をしていた先週は飯岡で大鯛祭りだったので
「行くなら飯岡にしますか?」
って話にもなっていたが、最終的にいつもの新幸丸に決定した。

新幸丸には集合時間の30分くらい前に到着するも誰も居ない。(^_^;)
と思っていたら、集合時間にはゾロゾロと14名が集まり受付をして港へ移動。
座席のクジはH氏が2番を引いたので右前と少し悩むも、左後を選択。
左後はトイレがあるから、あんまり好きじゃ無い上に釣れた記憶も無いのだが。。。
艫にはH氏が入って、自分は艫から2番目。
タックルは予備でSUGOTECを持って来たが、当初から紅牙で通すつもりだった。
ここ最近、色々とやりすぎて訳分からなくなってた感もあるので、今回のテーマは基本に戻ってリフト&フォールを中心とした組み立てで行こうと決めていた。
それと、ここのところリールは右巻きにしていたが、何となく左巻きに戻してみた。
利き腕は左なので魚が掛かった時は左でロッドを操作する方がやりやすいのだが、右巻きでやってた時の方が釣果が良かったなぁ、と何となく思ったので。(^_^;)

4:20過ぎに出船。
漁から戻ってきた漁船とスレ違いながら湾口を出ると、そこはベタ凪の海。
アネロンを飲み忘れてたので出船直前に飲んだのだけど、
「この様子ならアネロンは不要だったんじゃない?」
とH氏。
まぁ、確かにそうかもだけど、ベタ凪の東京湾でもアネロン飲みますから!(^_^;)
何しろ自分の運転で峠を走ってても車酔いすることもあるくらい乗り物には弱いので。

30分ほど走って太東沖へ。
まだ周囲は真っ暗な中、パラシュートアンカーは入れずにドテラ流しスタートフィッシング。
水深は10mほどで船長の指示号数は3~5号。
H氏は2号の夜光から始めて、自分は4号の夜光をチョイス。
真っ暗でラインが見えない時間帯だから、明確に底立ちが分かる号数と言うことで選んでみた。

何回かリフト&フォールしていると、前の方で何かヒットしたようで上がって来たのはショゴ。

「こっちにも来ないかなぁ~」

なんてフォールさせて少し送り込んだところで、コツンとアタリ。
すかさず合わせを入れるとゴンゴンとマダイ特有の引き。
上がってきたのは塩焼きサイズのマダイながらも船中1枚目。(嬉)
その後も直ぐに2回目のアタリが有り、これはハナダイだった。
見える範囲で魚を釣ってる人は居なかったのと、この連続ヒットで船長からは
「今日はどうしちゃったのよ?」
と冷やかされる。(汗)
暫くしてフワフワっとした感じのアタリが続いて何回か合わせたけど掛からなかったけどコツっと来た時に合せるとフッキングに成功。
引きはマダイ特有のソレでは無く上がって来たのは良型のショウサイフグ。

と、ここまではスタートダッシュに成功して絶好調だった。
が、日が昇るにつれエサ取りが激しくて全く釣れなくなる。
釣れたとしてもショウサイフグばかり。
H氏も同様だった。
もっともフグの唐揚げは好物なので、H氏が釣り上げたフグも頂戴した訳ではあるが。(^_^;)
裏の方ではアカメフグやらヒラメが上がったそうで羨ましい限り。

色々とテンヤのカラーや号数を変えて見るも、完全にマダイからは見放されたようで元の夜光の4号に戻して
「全然、ダメですねぇ」
なんてH氏に話掛けながら探見丸で水深を確認していると、手感度でアタリ。
反射的に合わせてフッキングに成功。
上がって来たのはマダイでサイズアップに成功した。

H氏の方は、エサ取りに苦戦しながらも、最初の1枚目が1kgアップの良いサイズ。
その後も、バタバタっとあっという間に合計3枚釣り上げた感じだった。

兎に角、殆ど流れない上に餌取りのフグの活性が高く、回収したテンヤを水面までフグが何度も追って来るような状態だった。
途中で水深15mラインまで移動したが、全く状況が変わらないので、元の5~9mラインに戻って来るなど船長もお手上げの様子。

戻ってきた時だったと思うが、投入直後に糸を少し多めに出して送り込んだところで、グンっとアタリがあったので合せると重々しい感じで上がって来たのは良型のカサゴ。
鹿島に行った時に釣ったメバルの煮付けが嫁さんと子供に好評だったので、このカサゴも煮付けにしようと内心ホクホクした。
うちは、こんだけマダイ釣りに行ってるのに、殆どマダイを食べないで近所に配ってしまうので外道が少ないと食卓が寂しい事になってしまうので外道は大歓迎。

最終的に、1kg弱のマダイとアカメフグを追加したのを最後に後は餌取りとの格闘に終始。
エサも初めて4パック使い切りで足りなくなってH氏に分けて貰った。
何というか、孫バリの代わりにカットウでも付けてればフグがバンバン釣れたような気がするし、どうせならトラフグが釣れちゃえば良かったのになー。。。(^_^;)

最終釣果は、マダイ3、ハナダイ1、カサゴ1、ショウサイフグ2、アカメフグ1

カサゴの煮付け
1.魚のウロコ、内蔵、エラを取る。
2.お湯を掛けてキッチンペーパーでヌメリを取る
3.下記をフライパンに入れて沸騰させる
 水 300CC
 酒 300CC
 砂糖 大さじ4
 みりん 大さじ2
4.強火のまま魚を投入し、アク取りをする
5.アクが落ち着いたら下記を投入し、アルミホイルで落し蓋をして中火にする
 醤油 大さじ4
 生姜 薄切りで適当に
6.適当に煮汁をすくって掛け回す
7.魚を投入してから10~12分くらい煮て完成


フグの唐揚げ
1.薄皮を剥いて3枚に卸し、1口大に切る
2.下記の材料を混ぜて魚を30分ほどつけ込む
 醤油 大さじ2
 酒 大さじ2
 みりん 大さじ1
 だしの素 1/2スティック
 生姜チューブ 好みで適当に
 にんにくチューブ 好みで適当に
3.片栗粉に粗挽きブラックペッパーを混ぜたものを魚にまぶして揚げる



2017年8月22日火曜日

2017/8/21 東京ディズニーランド

忠彦丸のショートタチウオ船で出撃しようかと思ってたら予報が悪かったので金曜日の段階で釣りは中止して家族で何処かに出掛ける事にした。
土曜日は、上野原の秋山温泉に出かけてプール&温泉を満喫し、次はどうしようか?と言うところで、東京ディズニーに急遽出撃決定。
次回の為にタイムスケジュールをメモとして残す。(^_^;)

20:00就寝(自分が寝たら子供が釣られて寝た)
3:30起床(子供も自分で起きた)
4:30出発
5:45東京ディズニーランド到着
6:00入場門前の場所取り(最前列から10列目くらい)

自分
7:00ペットホテルで受付待ち
7:30-45ペットホテルに犬を預ける

8:00開場
8:10ビッグサンダー・マウンテンFP取得(8:50-9:50)
8:20-8:50スプラッシュ・マウンテン(最前列)
8:50ビッグサンダー・マウンテンFP取得(10:30-11:30)
8:55-9:15ビッグサンダー・マウンテン(最前列)
9:20-9:35トムソーヤ島いかだ
9:45-10:05ビーバーブラザーズのカヌー体験

嫁さんと子供
10:10アリスのティーパーティー
10:30キャッスルカルーセル
自分
(車での昼休憩を13:00~15:30くらいまでを想定して、この時点で14:00くらいのFPを発券していたバズ・ライトイヤーのアストロブラスターはスルー)
10:30スペース・マウンテンFP取得(12:05-13:05)
10:35ワンマンズ・ドリームIIの抽選ハズレ

10:45-11:00ビッグサンダー・マウンテン(最後列)
11:10-11:20スティッチ・エンカウンター(並んでる途中でシステム調整で中止)
11:20-12:10スター・ツアーズ(スパイにされる(汗))
12:15バズ・ライトイヤーのアストロブラスターFP取得(17:00-18:00)
12:15-12:30スペース・マウンテン

12:40-14:25昼休憩

14:30スペース・マウンテンFP取得(20:55-21:55)
この時点でFPを発券しているのはスペース・マウンテンのみだった。
また、ウェスタンランド・シューティングギャラリーの1回無料券が当たる
14:30-15:20スティッチ・エンカウンター
15:25-15:55ミッキーのフィルハーマジック

嫁さんと子供
16:00-16:40空飛ぶダンボ
16:40-17:10ミッキーのフィルハーマジック

自分
16:00-16:30ペットホテルへ行き犬を散歩させる
16:45バズ・ライトイヤーのアストロブラスターがシステム調整で一時中止(FPは再開後に有効)と知り、嫁さんと相談したところ子供が休みたい、との事で休憩することに。

17:15-18:30休憩(車に戻ったら子供がハイテンションで昼寝無し)

18:50-19:10カリブの海賊
19:20-19:30ウェスタンランド・シューティングギャラリー
19:45-19:55エレクトリカルパレード(立ち見&途中で切り上げ)
19:56-20:05バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
20:10-20:30スター・ツアーズ
20:35-21:07スティッチ・エンカウンター
21:10-21:20スペース・マウンテン(最前列)
21:30ペットホテルで犬を回収
21:45東京ディズニーランド発
23:30帰宅

備考:
ホーンテッド・マンションは運営休止。
子供が絶叫系アトラクション好きなので、モンスターズインク、プーさんのハニーハントは候補から除外。

2017年8月13日日曜日

2017/8/13 かみや マダコ

船宿:かみや(出船7:30沖上がり15:30)
船長:淳ちゃん船長
ポイント:東扇島~八景沖~東扇島
潮回り:小潮(満潮08:03干潮14:13)
天気:薄曇り時々晴れ
タックル:タコテンヤ50号

先月のプチ大会でI氏がオデコだったので、そのリベンジを兼ねての釣行。
だが、マダコの釣果は依然としてパッとしないので、個人的には好調な相模湾のカツオ・キメジか、東京湾のタチウオが気になるところ。
しかし、嫁さんと子供が帰省するのため車が無いので電車釣行で行けるのは、かみやのマダコのみという状況。(^_^;)

ボッチで家に居ると生活のリズムが狂うというか、丁度良い事に世界陸上をやってたので日頃は然程興味が無いのに明け方まで見てしまう毎日。
その影響から、釣りに行くのに中々寝付けず完全な寝不足で家を出る羽目に(汗)。
東神奈川で京浜東北線に乗り換えようとしたら電光掲示板に
「山手線内の人立ち位置の影響で京浜東北線は全線で運転を見合わせてます」
とかテロップが。(^_^;)
「おいおい、朝っぱらなんだよ、それ」
と思いつつ、目の前の京浜東北線に乗ったら時間通りに発車。
「あれ、動くじゃん、前が詰まるまでは動いてくれるのかな?」
「蒲田までは何とかオナシャス!」
とビクビクしながら乗っていると無事に蒲田に到着。
どうやら逆方面は電車が止まってるようで、ラッキー。

かみやに到着するとH氏とI氏が既に釣り座を確保してくれていた。
艫は既に他のお客さんが入ってたので、その1つ前から、自分、H氏、I氏と3人並ぶ形で入った。
桟橋では常連さんがハゼを釣ってたが、先月よりも形が良くなっており、周辺の岸辺ではハゼ釣りに来てる人が結構居た。
申し込み中の多摩川フィッシングフェスティバルの第三回のに当選すれば来月に、家族で丁度反対岸までハゼ釣りに来る事になるのだが、その頃までにはもっと大きくなってるのだろうか。

そんな事を思いながら準備をしていると、ライフジャケットが無い事に気がつく。(^_^;)
小屋まで行ってライフジャケットを借りて船に戻ると今度は指ゴムが無い。。。orz
いつもは準備万端で忘れ物は皆無で、魚の準備が出来て無いって状態だったのに、この日に限っては電車が止まりそうになるわ、ライフジャケットを忘れるわ、指ゴムは忘れるわ、更にはレインウェアと着替えセットはただの邪魔な荷物になるなどイマイチな感じ。

3人で無駄話に花を咲かせていると、淳ちゃん船長がやって来たので
「指ゴム忘れたんで有れば売って欲しいんだけど」
と言うと
「いいよ、やるよ、どうせ釣れねぇからw」
と冗談交じりで指ゴムを貰ってしまった。(嬉)

そうこうしている内に、7:20過ぎに河岸払い。
西よりに進路を取り先月のプチ釣り大会の時と同じ扇島~東扇島周辺を探索。
3流し目くらいまで船中音沙汰無しだったが、徐々にマダコが上がりだす。
調子が良かったのは胴の間に入ったI氏より前。
I氏より後ろは完全に音沙汰なしで、ポジションミスの模様。(^_^;)

そんな中、H氏が800gくらいのを立て続けに2杯ゲット。
例によってI氏は
「う~ん~?」
と言った感じで乗ってるような雰囲気を醸し出すフェイント攻撃。(^_^;)
この日はH氏もフェイント攻撃が多かった気がする。

そうこうして居るうちにI氏にも乗りが来た!
が、あと少しと言うところで痛恨のバラし。
バラしたのが、こっちに来ないかと必死に小突くも反応無し。
もう諦めムードと寝不足で移動中に横になって寝て、ポイント到着してても寝てたら船長から
「寝るなら反対側行って~」
と言われ、慌てて起きて小突く。(^_^;)

そして遂に淳ちゃん船長は東扇島周辺を見切って大移動を開始。
埋め立て地の間をすり抜けて八景沖へ。
八景沖では、一ノ瀬丸もマダコ釣りをしていたが、芳しく無いようで入れ替わりで違うポイントへ移動して行った。
何回か流し直した後、遂に乗りが来た!
っつーか、メチャクチャ重い。(^_^;)
根掛かりか?とも思ったけど、何とか手繰れるし、そもそも根掛かり特有のガツッとした手応えは無かったのでタコと判断。
余りの重さに
「こりゃ、5kgはあるんじゃ無いの?」
なんて思いながら、巨大なタコがブワっと水面に浮かんで来る姿を脳内再生していると、何やら白い物体が浮上。

見てる人は一様に
「??????????」
ってな感じだったのだろう。
船長がタモで引き上げてくれると、そのブツはプラ製のタライ。
しかもしっかりとカンナが刺さってる。(^_^;)
一同大爆笑wwwwwww

外道が掛からない釣りで、よもやのタライwwwww

重量感と期待感はハンパ無かった

これがタコだったら。。。
なんつーか、一先ずは釣った感で凄かったので
「今日は、もうオデコでも良いやwww」
と満足してしまった。(汗)

船長が
「こういうヤツの中にタコが居たりするから、周辺に居るかもしんないよ」
と言うので、気を取り直して小突いてると
「もにゅっ」
と先ほどと同じような感触がしたので合わせて手繰ると何かが乗ってる。
「船長!乗ったよ!!」
と声を掛けてタモをスタンバイして貰う。
「今度は洗面器かなぁ?」
なんて冗談を飛ばしてると上がって来たのは食べ頃な1.2kgちょいのタコ。(嬉)

その後、暫く粘ったけど、船中音沙汰なしだったので、扇島に戻ったところ事件発生。
扇島に戻ってきた時、そこかしこでボラが跳ねてたのだけど、70cmはあるようなボラが隣のH氏の胸に直撃www
リバウンドで自分の足元でボラがバタバタ暴れる、暴れる。
ちょっと手出しが出来ない状態で、タモに手を伸ばそうとしたところ船長が
「臭いから触らんないで!」
と船長自らタモでボラをすくって海にポイっとした後にタモを海面でジャブジャブと洗ったが、悲惨だったのは自分。
ボラがバタバタしてた所に手繰ってあった渋糸があって、それが臭いのなんの。(涙)
置いてあったクーラー、履いてたサンダルと足の指、何もかもが臭い。
渋糸は予備で持って来てたのと交換して、クーラーやらサンダルやら足やらは水で洗って何とか事なきを得た。(^_^;)
つか電車釣行なので、あんな臭かったら異臭騒ぎになってしまう。。。

その後、H氏の3杯目のノリが来たが半分ほど手繰ったところでバラし。
自分にもノリが来たが2回手繰ったところでバラし。
それまでノリのフェイントばかりだったI氏に、ノリが来て2連敗を阻止&船中のオデコ解消。
15:30過ぎまでやって、船中追加無しで終了。



2017年7月30日日曜日

2017/7/27 かみや タチウオ&アジリレー

船宿:かみや(出船7:30沖上がり15:00)
船長:土田キャプテン
ポイント:第二海堡~扇島
潮回り:中潮(満潮06:48干潮13:33満潮19:55)
天気:曇り
タックル:シマノ ライトゲームCI4 Type73 MH200 + 電動丸400C
仕掛け:ライン PE0.8号+リーダー4号、セイカイコレクションLTテンビンL
    タチウオ(錘30号、1/0フック、ハリス6号1.8m)
    アジ(30/40号行灯ビシ、ミサキLTアジ9号3本針)

KH氏と2人釣行。
当初はイカにしようという話だったが、KH氏の奥さんが「魚が良い」との事でイカは中止に。(^^;)
何でも最近魚を捌けるようになったので魚を捌きたいらしい。
自分もそうだったのだけど、その気持良く分かりますwww
って事で、大原での一つテンヤなども検討したが、KH氏が前日まで家族旅行で伊豆の海へ行ってるとの事なので、なるべく近場をチョイス。
そこで、かみやのタチウオ&アジリレーに決定。

タチウオ釣りは2011年前後に随分とハマった釣り物で、当時購入した出来合いの仕掛けが各サイズ残ってる上に自作用に買ったフックも各サイズ揃ってた。
LTアジも買い溜めしてあった仕掛けが沢山あるので改めて買う必要も無いのだが、電動丸400Cには深場の鯛ラバ用に0.8号のラインを巻いたままで、これに4号のリーダーを結べば大丈夫だろうなぁ、と思いつつも高切れを想定してテンビンとビシを1セット予備で購入。
準備っても殆どすることが無く念のために手巻きリールも用意したくらい。

そんなこんなで、あっと言う間に釣行当日。
途中合流で1台でかみやに6:00前に到着。
第一駐車場に3台目というレベルの速さだったのだが、桟橋に行くと既に常連さん達が雑談中。
タチ&リレー船も右舷の舳以外は4隅は埋まってたので、右舷舳にそのまま入った。
が、結果的に釣果情報から考えるとポジションミスだった模様。(^_^;)

準備をしつつタチウオの餌付けのレクチャーを終えて雑談していると出船時間に。
片舷5名づつの体勢で、7:00過ぎに河岸払い。
と思いきや、土田キャプテンが別の船の鍵を持って来てしまったっとの事で一旦出戻り。
離れて即気がついて良かった。(汗)

ポイントは第二海堡との事で、約1時間ほど疾走するも追い風のため船上は無風に近い状態。
海堡に到着すると船団が少し疎ら。
そして、到着してから釣り開始までの探索時間が異常に長い。
「あー、これって釣れないパターンですねー」
「でも、釣らせようと一生懸命頑張ってくれる良い船長じゃないですか」
みたいな話をしていると釣り開始。

タナは30m~20mで開始。
割りと最初の方で1本釣れたので何とか面目躍如と行ったところだったが、使った出来合いの仕掛けがタチウオの歯に当たったようでスッパリと切れてしまったので自作した仕掛けに変更。
どうも振り返って見るとコレがダメだった模様。
これ以降、どんな誘いに替えても全く当たらなくなってしまった。
恐らく作った仕掛けが長すぎたのでは無いかと沖上がりしてから自己分析。(^_^;)
と言うか、こんな事は釣ってる最中に気が付けって話。orz
KH氏も初めてのタチウオと言う事で、タチウオ独特の釣り方に戸惑いながらノーフィッシュが続いたのだが、終盤に1本釣ったところから怒涛の連チャンで合計4本で終了。
最後は完全にコツを掴んだ模様。
一方、自分は完全に諦めモードの中、1本追加してラストでバイトはあったもののフッキングに失敗してしまい2本で終了。orz

LTタチウオにハマってた時は竿頭取った事もあったんだけどなぁ。。。
それ以降は、いつも同行する初タチウオの人に負けてばかりな気がする。(^_^;)

そして海堡周辺でのアジ釣り開始。
これまた早々に良いサイズのが1匹釣れたが、それっきり音沙汰無し。
探索モードが続くこの日の釣りだったが
「川崎沖に移動するので20分ばかり走ります」
と海堡を見切って川崎沖へ。

川崎沖でも最初のポイントでは渋く苦戦。
川崎沖は水が濁ってるせいか、配られた赤タンでは無く特餌として持ち込んでたイソメを使ってる隣のオジサンが順調だった。
あまりの釣れ無さ加減に
「すみません、イソメ分けて貰えますか?」
とお願いしようかとかなり悩んだ。(^_^;)

そして潮止まりから上げ潮になった時間で入ったポイントで土田キャプテンが勝負に出てアンカーを入れて船を固定。
これが大当たりで、急にイレパクモードに。
慎重に1匹つづ上げてたけど、途中からダブルやトリプルを狙うようにしてペースアップ。
土田キャプテンからは
「アジで挽回ですね」
と声を掛けられた。(嬉)

が、予想通りと言うか何というか竿を振った瞬間に無くなるテンション。。。
回収してみるとリーダーの結び目で切れてた。
面倒臭いのでPEをチチワを作ってサルカン直結で予備のテンビンとビシを付けて釣りを続行。
するとラスト30分くらいでまたもや高切れ。。。
土田キャプテンが近くに居たので
「もうすぐ終了です?」
と聞くと
「いや、あと30分くらいはやります」
との事だったので、テンビンとビシを借りて釣り続行。
流石にこれをロストするのはアレなので1.5号を巻いてある手巻きリールに変更。

久しぶりに手巻きリールでLTアジをやったけど、『ライトタックル』って意味が良く分かった。(笑)
電動リールに比べて超軽い。(って当たり前ではあるが)
これからは深場の釣り物以外は手巻きでやろうかな。。。

最終釣果は、タチウオ2本、アジ36匹。

持ち帰った魚は、アジだけ近所に配って残りは全てアジフライ。
タチウオもついでに3頭分して3枚下ろしにしてフライ。
アジフライは子供に大好評、タチウオフライは嫁さんに大好評。

ちょいと来月のどこかで1人でタチウオにリベンジして来ようかな。。。

2017年7月18日火曜日

2017/7/17 釜の淵公園 ウグイ・ヤマメ

3連休の最終日、朝の3:30起きの4:00出発で、まずは山梨県は勝沼の果樹園へ桃狩りへ。
子供がどうしても果樹園でクワガタを捕まえたい、とのリクエストに応じて5:00過ぎに果樹園へ到着。(^_^;)

同じようにカブトムシ狙いの親子連れがチラホラ居た。
5:30から桃狩りを始めたが、お目当ての昆虫はゼロ。
なんでも、少し前に大量に出たきり、ここ最近は見掛けないとの事だった。
まぁ、我が家は3年前からブリードしているカブトムシが居て、今年はそれを羽化したものからリリースしてカブトムシの卒業を狙ってるので、収穫無しでも無問題。(^_^;)
規定数の桃を狩ってから、冷えた桃の食べ放題をやって6:00過ぎには撤収と言う、ふつうの家だったら今起きたぜ、って時間に桃狩り終了www。

そして、一路、釜の淵公園を目指す。
圏央道では高尾山IC付近で事故渋滞と表示されていたが東名方面の話で、関越方面はスイスイのスイ。
この時間だと、あきる野のサマーランド渋滞も無し。
日の出ICで降りて青梅方面へ。
途中のコンビニで遊漁券を購入したら2000円もした。(^_^;)
この前の釣り教室は800円くらいだったから、そのつもりで居たのに。。。orz

そして釜の淵公園に到着。
かんぽの宿側の無料駐車場が@1台分だけ空いてたので滑り込みセーフ。
車を停めて、荷物を降ろす。
先日発注したマグナカートMC2が前日に届いたので、それにクーラーや前日に急遽購入した簡易テント、その他の荷物を乗せて河原へ。

まだ人も疎らだったが20人くらいの外人集団が居たり、少し上流ではライフジャケットを着用して水遊びしている若者たちが居た。
「前回の釣り教室の参加者でもライフジャケットを持参した人が少ないのにエライなぁ~」
などと嫁さんと感心しながら話をした。

前回の釣り教室の場所あたりにテントを設営。
テントの中に使わなくなったラグを敷いて、その中で着替え。
日除けのみの簡易テントに比べて倍以上の値段だったけど、かなり便利に使えるのでこれから重宝しそう。
子供が、このテントを庭に張ってお泊まり会をやりたい、とかなり気に入った模様。
自分は、テントよりもマグナカートが便利過ぎてかなり気に入った。(笑)

今回は底の硬いアクアシューズ(これも前日に急遽買った)に水着とポロシャツ姿で、カワムシ探し。
子供は買ったばかりの水鉄砲で水遊び。(^_^;)
オヤジは釣りがしたいのだが。。。
子供の水遊びに付き合いつつ、カワムシ探しにシフトさせ、何とか釣りに持ち込む。

子供あまり釣りに興味が無いのか、昆虫飼育ケースを箱メガネのようにして水の中を観察して喜んでた。

前回のポイントに入って釣りを開始するも、なかなか釣れない。
そこでクロカワムシ探し。
餌をクロカワムシに変えてすぐにアタリ。
抜き上げたらヤマメだったが、手で掴もうとした瞬間にポロリ。。。(^_^;)

その後、ウグイが釣れたので慎重に岸まで戻って、子供が用意した昆虫飼育ケースへ。

その後、川の中に座り込んで釣りをしたりクロカワムシを探したりと川遊びを満喫。
釣りの方もヤマメを1匹釣ったが、徐々に人が増えて来たのと水温が上がってきたせいかパッタリと釣れなくなった。

後で知った事だが、遊漁券はウグイやオイカワ用の雑魚券というのがあって、こっちだったら500円だった。
なんでコンビニの店員は
「日釣り券と年券とありますが」
としか言わなかったのか。。。(^_^;)
お陰で釣ってもリリースしかしないのに高い方の遊漁券を購入してしまった。

子供はBBQをしたがってるが、コンロから木炭、食材まで全て持参するのはチョイと厳しいかなぁ。。。
ひとまず次回来るときは雑魚券を購入するのと、テンカラを持って来て試してみよう。


2017年7月9日日曜日

2017/7/9 かみや マダコ(月例プチ釣り大会)

船宿:かみや(出船7:30沖上がり14:30)
船長:淳ちゃん船長
ポイント:東扇島~大黒ふ頭~富津沖~第二海堡~大貫沖~富津沖
潮回り:大潮(満潮04:08干潮11:13満潮17:58)
天気:快晴
タックル:タコテンヤ50号

7月の釣行予定は7/15(土)に鹿島のテンヤマゴチと決めていたのだが、子供の幼稚園のイベントが7/22(土)から、1週間前倒しとなったため急遽キャンセルしたところH氏から
「I氏がタコ釣りに行きたい、と言ってるので7/9(日)にどうですか?」
とのお誘いに食いついた。

その後、かみやの月例のプチ釣り大会が釣行日のタコ釣りとなったので、思い切ってそのまま参加することを決めた。
『釣り大会』と言ったものに参加するのは初めてだったが、まぁいつもと同じようにタコを釣って大物が掛かれば何か貰えてラッキー、的なノリ。(^_^;)
釣座は抽選との事だったので、最悪、3人がバラバラに別々の船も有り得るかなぁ?と思ったが、どうせいつも出船前にダベる以外は、そんなに話をする訳でも無いので腹を括った。

3:30起きの4:00出発の予定で起床。
犬の散歩を済ませて冷蔵庫から飲み物やら何やらをクーラーに入れて
「さぁ行くぞ」
となった段階で、まさかの腹痛&下痢。
暑かったから扇風機を付けたままマッパで寝たのがマズかった?
と思いながらも、船バッグから下痢止めを取り出し服用。(^_^;)
予定よりも20分近く遅れて出発。

5:30過ぎに、かみやに到着すると、既に第一駐車場には車が詰まってた。
最後の1台のスペースに停めようとしていた車が、狭さに断念して第二駐車場に行ったので、そのまま第一駐車場に停める事が出来た。
丁度、しゃちょうが出て来たので、グループの場合も別々にクジを引くのか、代表者がクジを引くのかを確認したところ
「1号船は抽選で代表者がクジを引けばOK、2号船は先着順でOK」
との事だった。
到着した事と、どっちの船にするのかを決めたいので、I氏とH氏の携帯電話に電話するもデンワ。。。orz

仕方無いので、一先ず桟橋に行くかと荷物を持って行こうとしたら、車を停める時に挨拶をした隣の人と一緒になったので談笑しながら向かう。
すると淳ちゃん船長が、ポメラニアンの散歩をさせてたw
桟橋について、I氏に電話をするとようやく繋がり状況を説明したところ、淳ちゃんの方で良いとの事。
アネロン飲んだり、日焼け止めを塗ってたりしたら、いつの間にかやってきた、しゃちょうに声を掛けられ
「抽選するなら、最初の方に受付をしないと並べなくなるよ」
と言われたので、ダッシュで受付へ。
抽選は、釣り座を選ぶ順番の抽選じゃ無く、ダイレクトに釣り座を選ぶ抽選の模様。

受付を済ませて桟橋に戻って一番クジを引くと5番だった。
「3~5でも、4~6でも、5~7でもOK」
と、しゃちょうに言われたので、少し悩んで3~5を選択。
何も考えず、自分、H氏、I氏の順番に名前を記入。(^_^;)
船に行くと釣座は、左舷側が1~8、右舷側が9~15だったので、何となく3~5って中途半端な位置。
「うーん、5~7にしとけば良かった?」
なんて、H氏らと談笑しつつ出船を待つ。
自分やH氏は、既にカニ、渋糸、ネットなど準備万端なのだが、のんびり屋のI氏は
「え、まだまだ早いでしょう」
と。(^_^;)
ようやく重い腰を上げて、カニや渋糸を取りに桟橋に行ったと思ったら、カニや渋糸の場所が分からん、と。orz
らしいっちゃ、らしい。(汗)

自分の隣、つまり2番の釣り座には、かみやの常連にして名人のOさん。
去年のアナゴ釣りで潮先に陣取り1人で45本も釣り、潮後に居た我々はギリギリでストック5のお世話に成らずに済んだ苦い想い出を刻んでくれたお方だ。
「うへぇ、もしかしてタコ釣りもメッチャ上手いの?」
と、トンデモ無い人が隣に来たなぁ、と釣り座選択をミスったと思った。
もっとも結果論だけど、そもそも船の選択をミスってたので結果オーライ。(汗)

釣り座抽選の時、参加賞として茹でトウモロコシ、午後の紅茶無糖500ml、バンドエイドが配られた。
内容よりも入ってる袋がジップロックだったり、100均のファスナー付きのビニール袋だったりと使い回しが効くので地味に嬉しい。

そうこうしているうちに7:30となり出船。
キャビンに逃げて寝て起きると、そこは東扇島。
海水がめっちゃ茶色く濁っている。
この濁りじゃキラキラテープは意味無いかなぁ?と思いテンヤのみで釣り開始。
堤防際を攻めるも、周囲だれもアタリ無し。。。
まぁ、序盤はいつもこんなモンだしなぁ、と思いながら奥の方へ場所移動。
大黒海釣り公園が見える位置の工業地帯で、丁度自分の真裏に居た人がパッと見で2.5kgくらいのマダコをゲット。
しかし、後が続かずソレっきり。(^_^;)

ここで淳ちゃん船長が大移動を決意。
30分ちょい走って富津沖へ。
水が済んでたので、キラキラテープを装着して投入し、数回小突いた瞬間にグイっと重い感触が!
身を乗り出して渋糸を掴み思い切り合せると確実にタコの重みを感じ、慎重に手繰りながら
「乗ったーーーー!!」
と言うと、隣のOさんが
「乗ったってよ!」
と淳ちゃん船長を呼んでくれて無事にネットイン。

そんなに大きく無いと思ったけど洗濯ネットに入れて計量したら3kgくらいあった。
が、実際は水をかなり含んでいたようで、いつもの赤いネットに入れてちゃんと計ったら1.7kgしか無かったでゴザル。。。orz

自分の中で盛り上がったのは、ここまで。
この後、第二海堡に移動したり、大貫沖に移動したり、移動を繰り返すも全くカスリもしない。

H氏が、これ良くノリが分かったね、と言う200gくらいのタコを釣ったきり左舷側は全滅。
I氏は、途中何度かノッたような素振りも見せるも勘違いだったり、お祭りだったりして不発。
右舷側はポツポツと上がってたようだが、左舷側はラスト30分くらいで艫の人が2kgくらいのを釣ったきりで8人中5人がオデコ。(^_^;)

「間違って4kg釣れれば優勝出来るんじゃ無いですかねぇ」

なんて話てたのだが、優勝者が出たしゃちょうの2号船の方が、3.5kgを釣って優勝してたので予想は当たってたようだ。
そしてカタ狙いで出船してた2号線の方が全体的に釣果も良かった模様。
この3人で来た去年の記録を見たら、カタ狙いのしゃちょうの船に乗って惨敗で、淳ちゃん船長の圧勝だった模様。(^_^;)

そして、この釣果に納得の出来ないI氏が
「8月もリベンジで来る」
と珍しく前向きな発言。

自分も冷蔵庫のタコストックが尽きたので来月は3杯くらいは釣りたいところ。


2017年7月8日土曜日

2017/7/8 多摩川フィッシングフェスティバル 釜の淵公園

日本釣振興会の釣り教室の広告がFacebookのタイムラインに表示されてたので、ダメ元で申し込みをしたら見事当選。(嬉)
もっとも倍率が何倍かは知らない。(^_^;)


今回の釣りはピストン釣り。
恥ずかしながら、この釣り方を全く知らなかった。

仕掛けは、1mくらいのグラスのロッドにウキ無し、錘無しの1.5mの仕掛けでハリは袖の3号。
餌は白サシが配られ、これを切って使うとの事だった。
子供はワカサギ釣りの時に紅サシを見てるので
「知ってる!ワカサギの時と同じでしょ」
とニンマリ顔。

釣り方は、川の中にジャブジャブと入って行き、下流に向かってロッドの先を水の中に沈め、ロッドを前後にピストンのように動かすだけ。
引いて来る時は底を擦るような感じで、戻す時は浮かして押す。
これを延々と繰り返す。
毎回空合わせをしてる事になるので、アタリを捉えて合せる必要が無く、5歳の子供でも簡単に釣れる。

最初は浅めの場所でやってたのだが、暫くやって釣れないのでインストラクターの人が
「奥の方で魚が跳ねてたので行ってみましょう、今なら人が居ないからチャンスです」
と教えてくれて移動。

子供も最初のうちは頑張ってたのだけど、釣り堀のように釣れないので集中力が続かない。
「ちょっと交代」
と言われたので交代して、ゆっくりと前後に動かしてると、ビビビッとヒット。
直ぐに子供にロッドを渡して抜き上げたら、なんとヤマメ。
インストラクターの人も
「すげぇー、ヤマメが釣れたよ!!」
と興奮気味に近くの他のインストラクターの人に話し掛けていた。

今日の狙いはウグイ、オイカワだったので、まさかのヤマメだったが
「上流から落ちて来てるんでしょう」
との事。
釣った魚を持って岸に行こうとしたら、子供がまさかのポロリ。(^_^;)

気を取り直して、また前後に誘ってると、またまたビビビッとヒット。
子供にバトンタッチして釣り上げたのは、またヤマメ。
サイズは15cmくらいとそんなに大きくは無いのだが、周囲は殆ど釣れて無い上に釣れてもオイカワとかなので、注目度MAX。
今度はポロリしないように慎重に岸に戻って、運営が設置している水槽に入れようとしたら、運営やメディアの人などから入れ替わりで
「写真イイですか?」
とプチ撮影会。
#釣りビジョンの取材車が来てたようだし、ドローンを使った空中撮影もやってたので、もしかしたら、そのうち放送されるのかな?(^_^;)

元の場所に戻ったら、人がワラワラと居たので、少しポイントをズラして釣り再開。
立て続けのヒットに子供のテンションもMaxで、一生懸命自分でピストン。
自分はインストラクターの人と談笑していたら
「釣れたーーーー!!!」
と、なんとついに自力で釣り上げてしまった。
それも、またもやヤマメ。

どうも使ってるエサがインストラクターの人が親切心から採取しておいてくれたカワムシを使ってるのと深いところを狙ってたのがポイントだった模様。
同じポイントでも白サシを使ってる人はウグイが釣れていた。

と言うか、管釣りでもヤマメって釣った事が無いんですがwww

釣りキチ三平で、ヤマメやイワナは人の気配に敏感だから、気配を殺すのがポイントだ、的な事が書いてあって毛鉤の話の時には「石化け」なんて秘技まで飛び出すくらいなので、何となく『ヤマメとかイワナって釣るのは難しいんだなぁ』くらいに子供の頃に刷り込まれていたのは何だったんだ。(^_^;)

10:30のマスのつかみ捕りまでの1時間半で、ヤマメ4匹を釣り上げ、その他にもバラしが1匹と、まぁまぁ釣れた方。
軽くお昼を食べた後に、少し釣りをして、またヤマメをゲット。
その後は、少し上流の方に探検したり石を引っくり返してカワムシを探したりと水遊びをしていたら、あっという間に終了時間に。

最後にゴミ清掃をして集合写真を撮ってから子供のジャンケン大会をして終了。
ジャンケン大会は決勝まで残ったが、そこで負けてしまった。(^_^;)

思ってたよりも簡単に釣りが出来るし
「水中メガネ&シュノーケルで水中観察をすると楽しいですよ」
とインストラクターの人が教えてくれたので、次回は水着で水遊びをするついでに水中観察&釣りも良いかも知れない。
釣り教室以外で来てた子供がデッカイ水鉄砲で遊んでるのを見て
「今度は大きい水鉄砲持って、また遊びにくる」
と言ってたが、オヤジは釣りがしたいです。(^_^;)


2017年6月18日日曜日

2017/6/18 府中へら鮒センター 鯉

実家に顔を見せに行くのを兼ねて、府中へら鮒センターへ寄り道。
今日は最初から鯉を選択。
天気は曇り空で気温も高くなく過ごしやすい日で、予報では午後から雨との事だったが12:00から1時間ほど釣りをしている間は大丈夫だった。

相も変わらずのイレパク状態で釣りとは程遠い感じではあるが、5歳の子供が集中して続けられるので練習にはもってこいの場所ではある。(^_^;)
まだ上手く餌を付けられないのと魚を外せないので、そこだけサポートが必要となるのだが、直ぐに餌が無くなるので付きっきりで見てやる必要がある。
もっとも、途中から
「自分でやる」
と餌付けをするようになり、何となくカタチにはなって、ついには独りで餌付けから投入、合わせまで決めて自分で釣ってしまった。
本当、子供ってのは覚えるのが早い。

でも、やっぱり最後の方は飽きてきて
「金魚やりたい」
とか言い出したが、
「今日は、鯉だけ1時間って約束でしょ」
と言うと案外素直に受け入れて釣りを続行。
時間一杯まで釣って12匹ほどは釣っただろうか?
40cmくらいの鯉も釣ったので大満足の1日だった模様。

子供的にはタコ釣りをやりたいらしいので、堤防でのタコ釣りにでも連れて行ってみようかな?
流石に船は無理だし。(^_^;)


2017年6月15日木曜日

Yahoo!BB IPv6ハイブリッドへ切り替えた結果

プロバイダの乗り換えを色々と検討した結果、殆どのプロバイダに最低契約期間があり気軽に乗り換えるような状況では無い事に気がついた。(^_^;)

で、ラディッシュのみんなの計測結果を色々と見た結果、BIGLOBEなどのV6プラスでの計測結果がズバ抜けている事に気がついた。
結局のところ、ギガラインだとしてもIPv4のPPPoE接続がクソ遅いんじゃ無いかと言う結論に達したので、ひとまずYahoo!BBのIPv6ハイブリッド接続に戻して、それでも駄目ならプロバイダを乗り換える事にした。(^_^;)

申し込みをしたのが3日前の午前中だったが、速攻でIPv6ハイブリッドに切り替わったとお知らせが来たが、光BBユニットが到着するまでは意味が無い。(^_^;)
で、今日になって発送のお知らせが来たので佐川急便の配送状況を追跡確認したら、最寄りの営業所で保留中になっていた。
なんでも指定日配達で明日配達予定だったらしい。。。
ので、佐川急便の担当営業所に電話をして事情を説明したところ
「送り主の了解が取れれば今日中の配達が可能です」
との事だったのでお願いしたところSoftBankへの確認をして貰い配達して頂いた。(感謝)

で、子供を寝かしつけてから光BBユニットの設定をした。
設定と言ってもPCを光BBユニットのLANポートに直結してコマンドプロンプトで
ipconfig /release
ipconfig /renew
を実行して、光BBユニットのDHCPサーバーからIPアドレスを取得し、現在の光BBユニットのアドレスを確認、ブラウザのアドレスバーに
http://192.168.3.1/
を入力して設定画面を開き、LAN側のDHCPのネットワークを192.168.3.x から192.168.0.xに、振り出しIPアドレスも192.168.0.10からにそれぞれ変更しただけ。
要は今のネットワーク設定に合わせた。
尚、光BBユニットの管理者IDとパスワードは同梱されているモデム接続ガイドのStep3.無線LANの設定のところに記載されているものでOKだった。

ここまで設定して、既存のブロードバンドルーターと光BBユニットを入れ替えてから、もう一度、コマンドプロンプトでIPアドレスを再取得してインターネットへの接続を確認して、早速ラディッシュで速度計測した。

前回と同じ条件でIEのJavaアプレットバージョンで計測した結果
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:235.3Mbps (29.41MByte/sec) 測定品質:84.4
上り回線
 速度:150.7Mbps (18.83MByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/6/15(Thu) 22:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
明らかに高速化した。
で、次はchromeでJavaScriptバージョンで計測。

==== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2 β - Test Report ====
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ: Yahoo! BB
-----------------------------------------------------------------
測定条件
 精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
 データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
 速度: 680.3Mbps (85.04MByte/sec) 測定品質: 96.3 接続数: 16
 測定前RTT: 6.39ms (6.25ms - 6.65ms)
 測定中RTT: 37.5ms (5.67ms - 394ms)
上り回線
 速度: 272.4Mbps (34.05MByte/sec) 測定品質: 96.4 接続数: 16
 測定前RTT: 6.25ms (5.91ms - 6.70ms)
 測定中RTT: 6.27ms (5.72ms - 7.18ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2017/6/15 22:02:40
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
==== Radish Network Speed Testing Ver.5.2.2 β - Test Report ====
使用回線: NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ: Yahoo! BB
-----------------------------------------------------------------
測定条件
 精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
 データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
 速度: 616.2Mbps (77.03MByte/sec) 測定品質: 93.4 接続数: 16
 測定前RTT: 6.28ms (6.15ms - 6.37ms)
 測定中RTT: 23.9ms (6.15ms - 219ms)
上り回線
 速度: 563.2Mbps (70.39MByte/sec) 測定品質: 97.4 接続数: 16
 測定前RTT: 6.07ms (5.90ms - 6.41ms)
 測定中RTT: 6.58ms (5.67ms - 8.67ms)
測定者ホスト: ********************.bbtec.net
測定時刻: 2017/6/15 22:16:16
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================
こっちは更に爆速。
どちらが正確なのかは分からないが、JavaVMの更新で80MBちょいのファイルは一瞬でダウンロードが完了したので大変満足する結果となった。


2017年6月13日火曜日

2017/6/11 かみや マダコ

船宿:かみや(出船7:30沖上がり15:00)
船長:淳ちゃん船長
ポイント:南本牧~中ノ瀬~第二海堡~中ノ瀬~南本牧
潮回り:大潮(満潮04:59干潮12:01満潮18:47)
天気:曇り
タックル:タコテンヤ50号

先週のラストの2バラシに堪えられず、嫁さんを拝み倒しての連続釣行。
来月の誕生日プレゼントの前渡しという位置付けなのだが、許可をくれた嫁さんに感謝。(−人−)

今回は電車釣行なので、なるべく荷物を軽くしたいところだったが天気が微妙だったのでレインウェアと着替えをバックパックに詰めて船バッグと20Lクーラー、Tシャツに7分丈パンツにサンダルと帽子という出で立ちで早朝の電車に乗り込む。
ジョルダンの乗り換え案内では東神奈川での乗り換え時間が12分で蒲田着が6:15分と送迎バスが出る直前着だったが、Yahoo!の乗り換え案内では乗り換え時間2分で蒲田着が6:05分となっていた。
まぁ、6:20に乗れなかったら7:00のバスでも良いやと言う思いで居たのだが、東神奈川での乗り換えが横浜線が到着した後に目の前のホームに京浜東北線が来るという乗り換えだったので楽チンだった。
場合によっては階段登り降りして乗り換えになることもあるので助かった、と言うよりはYahoo!の方が正確な案内をしてくれた、という事なのか。
次回からの電車釣行の際は、この時間の電車で来よう。
以前までは6:15着を嫌うと5:40着の電車を案内されていたので、ちょっとキツかったし。(^_^;)

蒲田に到着する前にH氏から
「前回と同じ場所を取りました」
とメールが来た。

かみやに到着して受付を済ませて船に行くとH氏が、渋糸やらカニやら一通り準備してくれて居た。(感謝)
朝食で買って来た弁当を食べつつ1杯やりながら馬鹿話をしつつ準備完了。
「オレの準備はいつも万端なのに、魚の準備はいつになったら出来るんだ」
と、ここ最近の口癖を言いながら出船を待つ。(^_^;)

シャアズゴック仕様のタコテンヤ
隣に入った常連のオッちゃんが呑み過ぎて既に顔が真っ赤だったが、周囲の常連さんの会話から察するにいつもの調子らしいwww

7:30定刻通りに出船。
「30分ほど走るからね」
と船長が言うので
「今日は、海堡じゃ無いのねー」
とH氏と話ながら後部デッキで、まったりと世間話。
ジャンボが北向きに飛んで行くのを見てH氏が
「今は北風だねぇ」
と飛行機ネタを振って来たw
かなりフライトシミュレーターをやり込んだらしいwww

船はどんどん西よりに進んで行き本牧ふ頭を通り過ぎる。
地図アプリで確認すると特に名前は無いのだが、南本牧って書いてあった。
堤防沿いを攻める感じでスタートフィッシング。
最初のうちは誰もカスリもしなかったが、最初のタコは反対側で上がった模様。
自分にも乗りが来て手繰り始めたら
H氏に
「手繰るの速い、速い、落ち着いて」
と言われて、ゆっくり目で手繰り何とか最初の1杯を確保。
この日の為に買っておいた980円のデジタル秤で計測すると500gちょっと。

意外と使えた980円のデジタル秤
隣の常連のオッチャンが好調で小ぶりながら次々と乗せて行く。
ここでH氏もこの日最大となる2.7kgをゲット。

南本牧を見切って中ノ瀬に移動するも、誰もカスリもせず第二海堡へ。
自分も小突いてたら、前触れも無くいきなり根掛かり!と思って思い切り引っ張ったら重みが残った状態で浮いた!
まーた、海底の石か何かを釣り上げたか?と思ってると、1.5kgほどのタコ。
これで前回逃したのが帰って来た?

その後、海堡回りを攻めるも自分には乗りが来なくて隣のオッチャンには乗りが来る状態。
前回は根掛かりでのロストはゼロだったのに、今回はロストしまくり。(^_^;)

船長は海堡を見切って、もう一度中ノ瀬へ。
なんでも昨日は、ここで3.5kgを含む7杯くらい上がったそう。
それでも、今日は鳴かず飛ばずで諦めて、朝イチ良かった南本牧へ。

ここでも隣のオッチャンが好調でH氏も立て続けに乗せる。
ラスト1時間くらいで
「今日こそは、このまま見せ場も無く終了ですかねぇ」
なんて泣き言を言ってたら、ラスト30分くらいで乗りが来た。
船下に少し入ったところで、急にグイっと重みが来たので手繰ると途中で軽くなったり重くなったりとしたが1.1kgをゲット。

その後は乗りも無く、そのままタイムアップ。

もう2杯くらいは釣りたかったが、3杯合計で3kgあるから、まぁ良しとするか、と言ったところ。
確か冷凍庫も潮干狩りの時のアサリが場所を取ってて一杯気味だったので、これ以上釣れても入り切らないし。(^_^;)
H氏は2.7kgを含む5杯と、ひとまず満足の行く釣果となった。

と言うか、やっぱり専用冷凍庫が欲しいかな。。。

両隣に持って行かれた感もある釣果

2017年6月10日土曜日

Yahoo!BBがクソ遅くなってる件

最近、ネットの速度が遅くなってるかなぁ?
なんて思って思って実際に計測してみたところ、やっぱり遅くなっていた。(^_^;)

2年前、遅くて見切ったASAHI-NET並に遅い。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:10.03Mbps (1.253MByte/sec) 測定品質:55.0
上り回線
 速度:49.60Mbps (6.200MByte/sec) 測定品質:55.5
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/6/1(Thu) 23:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.871Mbps (608.8kByte/sec) 測定品質:59.6
上り回線
 速度:67.75Mbps (8.468MByte/sec) 測定品質:80.2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/6/3(Sat) 0:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:31.54Mbps (3.943MByte/sec) 測定品質:89.1
上り回線
 速度:79.99Mbps (9.999MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/6/10(Sat) 16:43
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:21.22Mbps (2.653MByte/sec) 測定品質:42.7
上り回線
 速度:84.60Mbps (10.58MByte/sec) 測定品質:42.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/6/10(Sat) 21:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
プロバイダの問題なのかフレッツの地域網の問題なのか分からないけど、Yahoo!BBから更新月のお知らせが来てたのでプロバイダを変更しようと決意。

ヨドバシカメラに行ってプロバイダを比較しようと思ったら、回線とのセット提供しか取扱が無い模様。(^_^;)
張り出されてるプロバイダ比較を見ても回線とのセットばかりで、どうしようかと思案していたらSoftbankの店員に捕まったwww

ので、
「今、Yahoo!BBを使ってるが、契約当初に比べ速度の低下が著しく更新月でもあるため別のプロバイダに乗り換えたい」
と伝えたのにも拘らず、何故かSoftbank光を提案された。(^_^;)

いや、Yahoo!BBが遅いから乗り換えを検討しているのに何故にSoftbank光?
しかも回線とセットとか携帯とのセット割は自由度が無くなるから女兼だ!って言ってるのに。

で、ブロードバンドの契約カウンターに通されたのだが、やっぱり人の話を聞いて無いというか、売りたい商品を売りつけようとしてくる。
まぁ、ヨドバシカメラの店員じゃ無くて応援販売員だから、しゃーないのかも知れない。

自分の希望は
「フレッツTVは必須で、回線とのセットは嫌、携帯とのセットはもっと嫌、速度が遅いからYahoo!BBから他所へ乗り換えたい」
と明確に伝えてるのにも拘らず
「なるほど」
と一応は頷きつつも
「今、インターネット代金はいくらくらいですか?」
と言うので
「フレッツのにねん割とフレッツTV、光でんわ、プロバイダはYahoo!BB」
と言うと、概算料金を計算して定時された上で
「Softbank光なら3000円位安くなりますよ」
と言われ
「いや、別に安くしたい訳じゃ無くて遅いから乗り換えたい、って話なんだけど?」
と言うと
「過去にSoftbank光に変えたお客様で光BBユニットにして速くなった方が沢山居ます」
とか言われた。(^_^;)
「え、それは単純に元のルーターがギガビット対応じゃ無かったからでは?」
「もしギガビットルーターなのに変えたら速くなるって事は何らかの制限でも掛けてるんですか?」
と聞くと
「帯域制限を掛けてるとか言う風には聞いてませんので。。。」
とか急にシドロモドロに。(^_^;)

結局のところ、今の家電量販店では回線とのセットでの契約は出来てもプロバイダだけの契約は出来ない、比較する資料も無いとの事なので引き上げた。

なんだか、とっても無駄な時間を使ってしまった。。。orz

2017年6月4日日曜日

2017/6/4 かみや マダコ

船宿:かみや(出船7:30沖上がり15:00)
船長:淳ちゃん船長
ポイント:富津沖~第二海堡
潮回り:長潮(干潮07:52満潮13:58干潮19:27)
天気:曇りのち晴れ
タックル:タコテンヤ50号

H氏との間でタコ釣りの話題は4月の上旬くらいから始まった。
GWに富津でタコ乗り合いがスタートすると、その釣果も定期的にチェックし、
「数は出ないけどカタが良いようだ」
と何回か話をしていた。

自分の方も去年の釣行でコツコツと買い溜めしたテンヤをタミヤのラッカースプレーで、蛍光オレンジとメタリックレッドに塗装したりと3月くらいから備えて準備万端。
まぁ、自分の場合、どんな釣りでも準備だけは万端なんだけど、釣果が伴わないのが毎度毎度の恒例行事となっている。(^_^;)
しかも今回は誘い用のキラキラテープのみならずテンヤに餌と一緒に括りつける爆ノリ注意とかシールが貼られたワーム?までも購入済。

そんなこんなでH氏と、5月のうちから6/4にするか翌週の6/11にするかで相談。
かみやが6/3から出船するなら、今年は潮回りは悪いものの攻めの気持ちで6/4に決定。
6/1から始めた浦安吉野屋の初日の釣果は数は出ないものの大物が何杯も上がったそうなので地味にテンションMAX。

いつものように4:00起床の4:30出発で一路羽田かみやへ。
途中のPAで早めの朝食を済ませて6:00前にかみや着。
が、第一駐車場は既に満車で第二駐車場へ しゃちょうが誘導してくれた。
この時点でH氏はまだ到着していない。(^_^;)
先に受付をしようとするも女将さん不在。
ベルを鳴らしても出てこないので乗船名簿に記名だけしてから船へ座席を確保しに行った。
左舷側は艫から3人ほど既に入っていて右舷側は1人だけ。
あとは左舷も右舷も舳よりが埋まってたので、どうしようか悩んでH氏にTELをするも出てくれない。
まぁ、運転中だからしゃーないと思いつつも、しつこく3回くらい電話w
うちのカーナビだったらBluetoothで通話出来るのだがなぁ、と思いながらも左舷側を選択し荷物を置こうとしてすれ違った女性に何となく見覚えが。。。

一先ず荷物を置いてから受付に戻りながら記憶を辿ってみると、去年の釣行で1人で16杯、連れの人が8杯と2人で24杯も釣った人だったような?
と思い、隣に釣座を確保した事を後悔。
受付に戻るとH氏が居たので、その話をして確認して貰い
「多分、そうだ」
となったので
「近くのタコ全部釣られたら堪らん」
と船に戻って間に2人分ほど開けて前に詰めた。
が、その努力も虚しく、我々とその2人の間に他のお客さんが入る事は無く、元の位置に戻る事になった。(^_^;)

出船するまでは例によってH氏と馬鹿話
自分「いつも準備は万端過ぎるほど万端だけど魚の方の準備が出来ていない」
H氏「やる気が伝わり過ぎるから殺気を消さないとダメ」
とか、まぁアホみたいな話を楽しくしながら出船を待った。(^_^;)
蛍光オレンジとメタリックレッドに塗装したタコテンヤ

効果が無かったキラキラテープ
それなりに効果があったっぽいワーム?
使い方
出船すると風が冷たく寒い。


40分少々で第二海堡に到着しスローダウンしたので、ここで釣りをするのかと思いきや通過。
また速度を上げて富津岬沖でスタートフィッシング。
最初の1流し目は誰にも乗らず、入れ替えての2流し目。
何となく乗った感触が伝わるも直ぐに軽くなったので小突いてると明らかに重みが加わって乗りを確信して
「乗ったー」
と手繰り寄せて幸先よく1杯目をゲット。
船長がタモを取りに行った時には既に抜き上げてしまってた。
が、これが、この日で一番のミスだったような気がする。(^_^;)

H氏に
「野球で言うスミイチにならないと良いんですけどねー」
なんて冗談を飛ばしていたのだけど、これが現実のものとなってしまった。

兎に角、どこのポイントを流しても誰も釣れない。
たま~に、バタバタっと釣れる事が有っても後が続かない。
去年16杯を釣った女性と思われる人にも全く乗りが来ない。
右舷側の方では船長が
「何だよ、乗ってるのかよ!」
とバタバタとタモを持って右往左往してたので
「右舷側は釣れてるっぽいなー」
と思いながらも小突く。

H氏も何とか500gくらいのサイズをゲットして完封負けは阻止。
すると、その後に更に小さいのをゲット。
自分「流石にそれは『オレの魚じゃ無い』ってリリースですよね?」
H氏「いやいや、タコは1年で死ぬからキープで」
自分「でもリリースしたら産卵するかも知れないじゃ無いですか」
H氏「きっとボクに釣られちゃうようなタコは直ぐに他の人に釣られちゃうから大丈夫」
自分「じゃぁ、タグでも付けてリリースしましょうよwww」
などと冷やかしつつ2杯目を祝福。

その後もH氏はポツリポツリと小型を釣り合計4杯で竿頭をゲット。
が、型物が期待出来る第二海堡で、この小型は納得出来ん!と翌週も来る事にした模様。

自分はと言うと
「なんか、このまま特に地合いも無く盛り上がりもせず終了ですかねぇ」
なんて言いながら完全に諦めムードだったがラスト30分にドラマは来たw

まず船下に入り込んだまま小突いてるとグイっと乗り。
「キター!!!」
と合わせて手繰った瞬間は確かに乗っていたが次の手繰りがスカっと即バレ。
合わせが早すぎたのかオーバーアクションでバラしてしまい、すぐさま落とし直して小突くも隣の人のテンヤに乗ってしまった模様。(^_^;)
まぁ、隣の人は坊主だったし、500g有るか無いかぐらいのサイズだったので、バラしたのは悔しいが、それはそれで良しと思い直して何回か入れ直した後に、1kg前後あった1杯目よりも重い感触が伝わって来たので合せると浮き上がる!
「またキターーーー!!!」
と手繰りよせる。
が、なんと海面から抜き上げた瞬間にバレた!!!!!!

「あああああああああああ!!!!!!」

と自分を含めて見てた全員が声を上げて居た。

「ボッシャーーーン!」

と海面に落ちたとタコと目が合った気がした瞬間にスイ~っと泳いで船下に行ってしまった。。。orz

これは精神的にかなりキタ。

自虐的に
「これ動画で取ってたら、絶対にスロー再生になって『あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛』とかって声が野太く低音になりますよねー」
とか
「やっぱりネタとしては面白いからシマノのスポーツカメラ買ったら?」
とか
「盛り上がって頂けたでしょうか?」
とか。(^_^;)

いつになったら魚の準備は万端になるんですかねぇ。。。orz