2012年7月11日水曜日

船宿レビュー 金沢八景 忠彦丸

オススメ度:★★★☆☆
料金設定:★★★★★
サービス:★★★★★
混雑度:★★★★★

到着から受付まで

金沢漁港に到着すると忠彦丸のスタッフが待っているので、釣り物を告げると駐車場所を指示してくれるので、それに従う。
#これって他の船宿の客にしたらウザいんだろうなぁ…とも思うが漁港を代表して案内をしてると思えば、親切か不親切かで言えば親切だと言えるかな?

車を指示された場所に駐車し、準備が出来たら受付まで送迎してくれるので送迎の車に乗って受付へ。
因みに駐車場代は無料。
コインパーキングに入れても帰りにスタッフが居て駐車券を渡せば開けてくれる。

(2018/7/23追記)
上記は土曜、日曜、祝日の場合だそうで、平日の前は右奥の受付前まで車で直接行って下さい。
車から荷物を降ろして釣座の札を確保してからスタッフの指示に従って駐車して下さい。

受付から乗船まで

送迎の車から荷物を下ろし、邪魔にならない場所に置いてから受付入口に行くと釣り物を聞かれるので指示された船の座席札を自分で取る。

札を取ったら券売機の前に居るスタッフに札と料金を渡しチケットを貰う。
忠彦丸から来たハガキか、メンバーズカード、Web割引を印刷した紙があれば1000円引き。
女性や子供は半額。

カウンターでチケットに住所や氏名などを書いて乗船券と氷券を貰う。
忠彦丸からのハガキがあれば、釣り物の仕掛けが同行者の人数分(最大で3人)貰える。
ライフジャケットなどが無ければ、ここで借りる。(無料)
竿など借りる場合もここで。(有料)

天秤やビシ、氷などは乗船してから貰う。
#ビシの預かり金は何処で払うんだろう?
#システムが変わってからは借りた事が無いので…。^^;

雑巾を忘れたらラックに山盛りで置いてあるので有難く頂戴する。

乗船から出船まで

受付が終わったら荷物を船に載せて準備をするのだけども、土日祝日などはロッドキーパーはギリギリまでセットしない方が無難。
中乗りに適当に拡がる様に指示されても、ギリギリに乗って来る人が必ず居るのでセットし直す羽目になる。
また状況によっては船を増やすので移動して、なんて事もあるので、下手をすると3回くらい移動させられる。

出船10分くらい前に中乗りが乗船券と氷券を持って来るように指示するので、指示に従って氷や餌を貰う。
天秤やビシを借りる場合は、このタイミングで借りる。
#預かり金方式はどうなんだろう?

全船、釣り座のところから海水を流してるので乗船したら前部デッキにあるバケツを自分で確保する。
船電源は装備しているが釣り座によっては届かないので中乗りに言って延長タップを出して貰うと良い。
が、面倒だし足元をコードがのたくって隣の人が引っ掛けるかも知れないのでバッテリー持参が無難。

船電源を使う場合はスイッチを切ってる場合があるので、船長に言って入れて貰う。
探検丸を使う場合も同様に。

出船から沖上がりまで

まぁ、乗ってみれば解るけど、他所の釣り船に比べてみれば一目瞭然の鬼盛り。^^;
潮が速い日は、3人くらい隣の人の糸が目の前にある事もザラで、兎に角お祭りが多いが、そこは値段とトレードオフかな、と。

あと前半釣れて無くて沖上がり直前に釣れ出しても「ちょっと延長します」みたいな事は無し。
延長は出船が遅れた時だけ。

下船から帰りまで

乗船したところには戻らず、駐車場の近くに一度戻るので沖上がりしたら、さっさと荷物を纏めておくこと。

まとめ

全体的なサービスは良いのだが、薄利多売な感じで船に詰め込む忠彦盛りが特徴。
また初心者も多く(装備的に初心者には見えなくても)、そう言うのが嫌な人には合わないかと。



0 件のコメント:

コメントを投稿