2013年12月24日火曜日

iPhone 5用の保護ガラス

iPhone 5にしてから1年以上が経過した。
ズボンのポケットに入れる時に鍵などの金物と一緒にしないように気を付けながら使っていたが表面に貼ってあった保護フィルムに結構傷が付いてしまっており、ついには目に付くような傷が付いたので安物の保護フィルムに貼り替えた。
が、速攻で傷が付いてしまい、どうにも気になる。(^_^;)

そこでガラスタイプの保護フィルム クリスタルアーマー 超薄膜ラウンドエッジ強化ガラス 液晶保護 for iPhone 5S / 5C / 5 に貼り替えてみた。
1回目はホームボタンの位置が微妙にズレて、2回目はホームボタンの位置は良かったが、ちょっと斜めってしまった。(汗)
3回目にようやくピッタリと貼ることが出来た。
何回か失敗したが貼り直しが効くので特に問題は無し。

使用感だが、ホームボタンのところの段差が最初は気になったが直ぐに慣れた。
表面はツルツルというかベタベタしない感じのヌメっとした感じというか滑り具合は良く指紋も付きにくい。
付いたとしても軽く拭くだけでキレイになる。
ただ滑り具合のせいなのかガラスの厚みのせいなのか奥歯に真綿を噛んだような感覚で、貼ってから2週間以上経過するが未だにゾワっとすることがある。(^_^;)

先日買ったiPad mini Retina用にも欲しいかな。

(1/5追記)
気がついたら保護ガラスの中央やや左下に5cmくらいの引っかき傷と、左上の角が少し欠けてヒビが入ってた…。orz

o

2013年12月23日月曜日

2013/12/01 新幸丸 マダイ

船宿:新幸丸(出船5:00沖上がり11:30)
船長:新一船長
ポイント:太東沖25~45
潮回り:大潮(干潮08:58満潮14:37)
天気:曇/晴れ
タックル:がまかつ がま船 ひとつテンヤ真鯛 M + シマノ レアニウム CI4+ C3000HG + 夢屋12ヴァンキッシュ 2500PE0820スプール
仕掛け:ラインPE0.6号 リーダー2号 5m ビンビンテンヤ5号前後(グロー/金)

近所にオープンした釣具屋がセール中で、がま船 ひとつテンヤ真鯛が27000円で売ってたので飛びついて購入。
いつもの竿だと軽いテンヤの時にまるでテンヤの重さを感じず4号以下ではサッパリだったので、浅場用に以前から欲しかった竿のひとつ。
と購入した時は、まだ15m前後での釣りだったのだが釣行前くらいから徐々に水深が深くなってたので本領発揮は来年の秋までお預けという事に。

でもまぁ、せっかく買ったんだからと使ってみた。
いつもの竿だと、ほとんど感じ無かった4号のテンヤでも十分に重さを感じる事が出来て、細かいアタリもよく取れたので買って良かったと竿には満足したものの釣果の方が今ひとつ。(汗)

外道が多く、釣れる真鯛は小さく、そしてバラシ多数。。。
同行のH氏もバラシ多数。
というかH氏のバラシ病が伝染したんじゃないかというくらい2人して撃沈。
船中でツ抜けしなかったのは、自分らのみ。(^_^;)

でも釣れた外道が2.4キロの石鯛と、1キロ前後のハタだったので収支としてはプラスだったという事で今年の釣りはこれにて納竿。

2013年10月29日火曜日

ラベルの階層化がパクられてる模様

いやまぁ、使ってもらうために記事にしてるんで利用するのは構わない。
けどさ、それを丸ごと自分の記事として書いて、それを参考にした人に「お役に立てたようで本当に良かったです」とかコメントしちゃうメンタリティってどうなのよ?Φ(^_^;)

しかも元ネタの記事よりパクった記事と、それを参考にした記事のほうが検索上位に来るとはこれ如何に。(^_^;)

ひとまず、ソース丸パクリ無断掲載の魚拓。
http://megalodon.jp/2013-1029-2017-54/internet-bibouroku.blogspot.jp/2012/11/blogger_13.html

他にもあったのでついでに魚拓
http://megalodon.jp/2013-1029-2022-49/hiro-blogger-memo.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html

http://megalodon.jp/2013-1029-2051-06/kon104.blogspot.jp/2013/02/blogger-label-weighet.html

機能追加したので、とりまパクリ先を参考にして記事を書いている人のコメントにフォロー中。

色々と面倒臭いんで、パクって記事にした人でこれを読んだ人は、引用先を明記するように。
ソースにも著作権ってあるんだよ?

(2014/4/21 追記)
ラベルの階層化のパクリを指摘して回ったところ、殆どの方にリンク先の変更に応じて頂けました。m(_ _)m
こちらがオリジナルかどうか判断が出来かねるという、もっともなご意見も掲載されていましたので、その根拠を示しておきます。

当方のオリジナル記事の投稿日が、2012年7月12日。
そして幸いな事に一番最初についたコメントの投稿日時が2012年9月24日。
パクった先の投稿日付は、これよりも全て後であること。

記事の投稿日時をイジることが出来ますが、記事についたコメントの投稿日時はイジれません。
こんな事でしか正当性を主張出来ないのもアレですが。(^_^;)

2013年10月8日火曜日

Alt+SpaceでIMEを切り替える その2

EmEditorでキーボードのフックが出来ない件を帰宅途中に歩きながら思い出し、「もっと優先順位が高いフックって出来たよなぁ」とか「それかフィルタドライバでやるのかなぁ」なんて考えながら帰宅。

色々と雑事が終わったので、「キーボード フィルタドライバ」でググったら有益な情報がすぐに拾えた。
そもそもLLフックの事をスッカリ忘れてたという…。

AutoHotKeyがLLフックでの実装との事なので、LLフックで書き直せば大丈夫なんだろう、ってことでメモ。
ついでに、C#でもグローバルフックが出来ることが分かったのでメモ。

Alt+SpaceでIMEを切り替える

リビングで使ってるiMacがUSキーボードでIMEの切り替えは、Command+Spaceで行っているので、他のWindowsPCもAlt+SpaceでIMEの切り替えが出来るるように変更する。

適当にググったらCmdSpaceというユーティリティがヒットした。
が、64bitでは動作しない模様。
ふつうにキーフックしてるだけのようなので、自分で作ってみた。(汗)
が、EmEditor上でフック出来ない…。orz
こんなことに1時間以上使うのはアレなんで、もう1回ググったら、AutoHotKeyというユーティリティを発見した。

しかも設定も簡単、インストールしたら、拡張子が 「ahk」というファイルを作りスタートアップに保存。
ファイルの内容は
!Space::vk19
と書くだけ。
折角コードを書いたのでフックのコードだけ残しておく。
 と言っても猫でもわかるプログラミングのサンプルをほぼ丸パクリなんだが。(滝汗)

#include <Windows.h>
#include <Imm.h>
#include <tchar.h>
#include "KeyHook.h"

#pragma data_seg("MY_DATA")
HHOOK hMyHook = 0;
#pragma data_seg()

HINSTANCE hInst;

BOOL WINAPI DllMain(HINSTANCE hInstDLL, DWORD dwReason, LPVOID lpReserved)
{
 switch (dwReason) {
 case DLL_PROCESS_ATTACH:
  hInst = hInstDLL;
  break;
 case DLL_PROCESS_DETACH:
  break;
 }
 return TRUE;
}

int SetHook()
{
 hMyHook = SetWindowsHookEx(WH_KEYBOARD, MyHookProc, hInst, 0);
 if (hMyHook == NULL)
  MessageBox(NULL, _T("フック失敗"), _T("CmdSpace64"), MB_OK);

 return 0;
}

int ResetHook() 
{
 if (UnhookWindowsHookEx(hMyHook) == 0)
  MessageBox(NULL, _T("フック解除失敗"), _T("CmdSpace64"), MB_OK);
 
 return 0;
}

LRESULT CALLBACK MyHookProc(int nCode, WPARAM wp, LPARAM lp)
{
 if (nCode < 0)
  return CallNextHookEx(hMyHook, nCode, wp, lp);

 if (nCode==HC_ACTION) {
  // ALT + SPACE が押下された場合
  if (GetKeyState(VK_MENU) < 0 && wp == VK_SPACE)
  {
   // キーダウンのみ処理
   if ((lp & 0x80000000) == 0)
   {
    // 最前面のウィンドウを取得
    HWND hwndActive = GetForegroundWindow();
    // IMEの規定のウィンドウハンドルを取得
    HWND hWnd = ImmGetDefaultIMEWnd(hwndActive);
    // 入力コンテキストを取得
    HIMC hImc = ImmGetContext(hWnd);
    // IMEの状態を取得
    if (ImmGetOpenStatus(hImc))
    {
     // IMEを閉じる
     ImmSetOpenStatus(hImc, FALSE);
    }
    else
    {
     // IMEを開く
     ImmSetOpenStatus(hImc, TRUE);
    }
    // 入力コンテキストを解放
    ImmReleaseContext(hWnd, hImc);
   }

   return TRUE;
  }
 }
 
 return CallNextHookEx(hMyHook, nCode, wp, lp);
}

Windows7でUSキーボードに変更する

USキーボードに設定を変更したのでメモ。

レジストリエディタで下記を編集して再起動

[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services¥i8042prt¥Parameters]
[LayerDriver JPN]を kbd106.dll → kbd101.dll
[OverrideKeyboardIdentifier]を PCAT_106KEY → PCAT_101KEY
[OverrideKeyboardSubtype]を 2 → 0

2013年10月5日土曜日

Amazon.comからキーボードを取り寄せてみる その3

Amazon.comで発注してから12日目、ようやくキーボードが届いた。
グッピングで表示されているトラッキング番号は、DHLのトラッキング番号なので、DHLの方で確認した方が詳細な状態が把握出来た。

ただ、DHLから最終的な宅配業者へ引き渡しが終わると、宅配業者の荷物番号が表示されず、ステータスも更新されなくなり、最終的に配達が完了すると、ステータスが更新される。
気になる場合は、DHLに電話で問い合わせると丁寧な対応で、宅配業者の荷物番号を教えてくれる。

配達完了した状態でグッピングの追跡情報はこんな感じ。


自分で写真を撮るのが面倒なんで、グッピングの倉庫で商品確認で撮影してくれたのを転載。(汗)


今回の輸送費。


商品サイズと重さの割には高いような気がする。。。
まぁ、しゃーないか。

で、商品を確認すると、無線のレシーバーが入ってない!?(汗)

と一瞬、冷や汗が出たがキーボードの裏の電池ボックス内に格納されていた。
スッキリデザインさん。(汗)

2013年10月2日水曜日

2013/9/29 新幸丸 マダイ

船宿:新幸丸(出船4:20沖上がり11:20)
船長:新一船長
ポイント:大原沖18~35
潮回り:長潮(干潮06:08満潮13:52)
天気:曇/晴れ
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 スピニング TYPE73 M230 + シマノ レアニウム CI4+ C3000HG + 夢屋12ヴァンキッシュ 2500PE0820スプール
仕掛け:ラインPE0.6号 リーダー2号 5m ビンビンテンヤ5号前後(グロー/金)

いつものH氏と9/15に予定していた釣行が台風の直撃で流れてしまい、H氏の都合で翌週にスライドさせなかったところ、いわゆる「シケ後の荒食い」とかいうヤツで、バンバン釣れている状況。
悔しがっていると、またまた台風がやって来たので10/13に予定していた釣行を繰り上げて急遽行ってきました。

場所決めのジャンケンは、いつもならH氏がやるところ、たまにはやってみれば?
とのことで4人でジャンケン大会。
壮絶なアイコ合戦に勝利し、右の大艫をゲット!

4:20過ぎに出船。
ウェザニュースの予報では土曜日は風も波も高く、日曜日は凪のようだったので安心していたけど、出船直後から結構な波。。。

ポイントに到着して釣りを開始するも真っ暗過ぎて糸が何色出たのかよく分からないので、自分の腕前では5号でも底取りが怪しい状態。
糸を出し過ぎて人に迷惑を掛けるのもアレなので回収していると中層で何かが食った。
上げてみると20cmくらいのショウサイフグ。
とりあえずキープ。(汗)

確実に底取りが出来るようにと8号に変えて釣りを再開。
そして周囲が薄明るくなって来た頃、着底して糸ふけを取った瞬間にコンっとアタリがあり即合わせ。
マダイ特有のグググッと力強い引き込みに、ゆるゆる設定だったドラグが鳴りまくる。
幸先良く1.5kgのマダイをゲット。

その後、シャクってテンションフォールさせた瞬間にまたアタリが!
さっきのタイよりも強烈な引き込み!!
が、グググっと首を振った瞬間に痛恨のバラシ…。orz

メイチでシャクった後だけに、合わせる幅が少なく掛かりが浅かった模様。

根がかりしてリーダーがラインとの結束部分から切れてしまったので、悪戦苦闘しながら結ぼうとしていると、H氏がバンバン釣り出す。
そして、1.3kgのマダイもゲット。

この2人で来て、周囲よりも好調な事が未だかつてあっただろうか?!(笑)

しかも釣れるサイズも800gくらいのサイズで過去最高の釣果に。

そしてラスト2時間くらいから、寝不足と揺れからくる船酔いでダウン。。。
人がくたばってる横でH氏は釣果を伸ばす、伸ばすw

終了間際に、「ちょっと餌頂戴」と言われたかと思うと、まさかの2.5kgをキャッチ。
更に最後の1投!とか言って投入した直後に終了の合図。
それの回収中に今度はイナワラをキャッチする始末(笑)

何でも前日のゴルフコンペでも調子が悪いながら、ドラコン、ニアピンを総なめしてベスグロだったとか。。。

釣果メモ
・ショウサイフグx1
・マダイx9
・ウマヅラx1
・ベラx2
・ハゼx1
・ショゴx1

マダイ釣りでクーラーがここまで埋まるとは思わなかったw

2013年9月28日土曜日

Amazon.comからキーボードを取り寄せてみる その2

Amazon.comに発注したSculpt Ergonomic Keyboard For Businessが転送サービス会社のグッピングに配達された。

発注は米国時間で9/21の朝、到着が9/27の朝。
USPSのトラッキングを見ると、商品出荷まで遅かったけど配送は思ってたよりも速かった。




googleマップで陸路を検索すると、こんな感じで配送されたのかな。



グッピングに荷物が届くと間髪入れずメールが届いてたので、グッピングにログインしてみるとステータスが、これから



これに変わっていた。



早速、出荷依頼を行う。
と言っても、出荷依頼したい商品をチェックして「選択した商品の出荷依頼をする」をクリックし、支払い方法を選択して確定させれば良いだけ。



あとは商品が日本に届くのを待つだけ。
と言っても、週末を挟むので早くても3日後くらいに出荷なんだろうな。

2013年9月22日日曜日

Amazon.comからキーボードを取り寄せてみる その1

Microsoftから最近発売されたSculpt Ergonomic Desktopが良さげな感じで店頭で試し打ちした感じも良かったのだけど、マウスセットで値段が高い上に、左手マウス使いなので右手専用マウスは要らないなぁ、と思ってたところ、法人向けのSculpt Ergonomic Keyboard For Businessならマウスなしで買える事に気が付く。

が、しかし、法人向けの製品をそう簡単に買えるはずも無く、しかも欲しいのはUS配列モデルなので、ひとまずMSKKに居る友人に電話で聞いてみたところ、『MSHQに行けば買えると思うけど行く用事が無いので誰かに頼むとか、そんな感じになる』との事で、迷惑をかけることになるので、この路線は断念することに。

残された道は海外からの個人輸入だが、以前利用してたeBayでは出品が無く、Amazon.comは納期が1-2ヶ月待ちと表示されていたが、何気なく今日確認したところ「In Stock」の文字が!



早速注文することに。

Amazon.comからだと電化製品などは日本に配送してくれないので、グッピングなどの転送サービスを利用することになる。
ユーザー登録して、Amazon.comの配送先をグッピングに指示された住所にして注文完了。




日本円で決済出来るので、あとは配送されたらトラッキング用のナンバーと商品の情報をグッピングに登録すればOKらしい。




Amazon.comのトラッキングページを見ると、23日から24日の間には発送される模様。
配達が26日から1日までの間で、そこから検品&梱包されて日本へ発送されるので、手元に届くのは3週間後らしい。
待ち遠しい…。

2013年7月8日月曜日

Yahoo! BB 開通

6/28の21:30くらいに申し込みをして、7/3に申し込み時に記入したメールアドレス宛に、「【Yahoo! BB】接続機器発送のお知らせ」とメールが来た。

佐川急便で送られてくるようで7/4の午前中に佐川急便のサイトから配送状況を確認したら、既に最寄り店まで荷物は届いてた。
が、いつまで経っても配達されない…。(汗)
16時くらいに配達店に電話確認してみたところ、指定日配達で7/5着になっているとの事。
なんで、指定日配達…。orz
と思ったら、7/5に佐川急便とは別に普通郵便で「Yahoo! BBご利用開始のご案内」が届いた。
モデムと一緒に送ればいいのに…、と思ったが光BBユニットをレンタルしない人も居るだろうから別々なんだろうな。。。

ひとまず光BBユニットを取り出し電源を入れてLANポートにノートPCを接続する。
IPv4のDHCPの払い出しの設定を既存のLANの設定に合わせる。
IPv6の設定を見ると、Yahoo! BBのサイトにあった状態になっていなかった(各LANポートがIPv6パススルーになっていた)ので、IPv6に変更して再起動。

NTTのルーターは元々ブリッジで使っていたので既存のルーターと光BBユニットをリプレース。

この状態でIPv6でネット接続が出来ている事を確認した。

速度計測サイトで速度を測ると思ってたより速くなくてちょっとガッカリ。(´・ω・`)

同じ日に計測して無いので、あまり意味は無いかも知れないが、元々のプロバイダ(ASAHIネット)で計測した結果より大幅に速度が改善したので、まぁ良しとした。
何しろ連日計測していたけど、似たり寄ったりで激遅状態だったので、ちょっとウンザリしていた部分もあるので。(^_^;)

ASAHIネット
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.990Mbps (623.7kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:92.61Mbps (11.58MByte/sec) 測定品質:92.2
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2013/7/3(Wed) 23:05
Yahoo! BB
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:67.18Mbps (8.398MByte/sec) 測定品質:92.0
上り回線
 速度:94.67Mbps (11.83MByte/sec) 測定品質:96.0
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2013/7/4(Thu) 22:53

一応、日中の結果

ASAHIネット
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:70.58Mbps (8.822MByte/sec) 測定品質:78.0
上り回線
 速度:91.84Mbps (11.48MByte/sec) 測定品質:92.8
測定者ホスト:*******.ppp.asahi-net.or.jp
測定時刻:2013/7/4(Thu) 12:34

Yahoo! BB
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:172.4Mbps (21.56MByte/sec) 測定品質:98.2
上り回線
 速度:94.38Mbps (11.80MByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2013/7/5(Fri) 11:12

で、後で知ったのだが、Yahoo! BBの方は、まだIPv4 PPPoE 接続での速度だった。(汗)
となると如何にASAHIネットが重いかが良く分かる。
自宅サーバーの運用で固定IPが欲しくて契約していたプロバイダだけど、東日本大震災後の輪番停電を機に、自宅サーバーの運用を止めてレンタルサーバーへ移行したので、そもそも使い続けている意味も無く惰性で利用していただけなので、これだけでも乗り換えて良かったかな。

そして2ヶ月無料との名目でフル装備状態のオプションを片っ端から解約。
しかし、Yahoo! BBのWebサイト、めっちゃ使い難い。
まず申し込んでいるオプションの一覧が表示されないから、どのオプションを申し込んでいるのか分からない。
オプションを1個づつ選んで解約を申し込む。
そして決定的にダメだったのが、 Wi-FiマルチパックとBBフォンの解約申し込みページ。
なんと光BBユニットの解約を選択しないと、これらのオプションの解約が出来ない。
これには流石に閉口した。
仕方ないので電話サポートで解約をしようとすると、これもWi-FiマルチパックとBBフォンを同時に解約するメニューが無く、それぞれ別々に解約することになる。(^_^;)

これ、ツイッターで孫さんに呟けば「なんとかしましょう!」っては成らないのかな。

まぁ、思ってたよりも速く無かったなぁ、なんて思っていたら7/6になってYahoo! BBのサポートから電話が掛かって来た。
なんでも申込時の登録情報とNTT側の登録情報が異なるために、まだIPv6高速ハイブリッドでの接続が出来ていない状態との事。(@_@;)
(メールを見たら7/4の段階で登録情報不備のお知らせが着ていたが、気がついて無かったのでサポート側から電話をして来た)

恐らく市町村合併で郵便番号と住所が変わったことが原因の模様。
確認が取れたので、数時間後には高速ハイブリッド通信になります、他に何かご不明な点はありますか?と聞かれたので、「 オプションを片っ端から解約したのだけど、Webサイト上で加入オプション一覧を確認出来るページは無いか?」と聞いたら用意していない旨を丁重に謝罪され、光BBユニットのみになっている事をその場で確認してくれた。

その後、暫くして速度計測してみたら爆速になっていて噴いた。
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:627.9Mbps (78.49MByte/sec) 測定品質:98.5 接続数:16
上り回線
 速度:93.01Mbps (11.63MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定時刻:2013/7/6(Sat) 14:44
まぁ、こんなに爆速して何すんだ、ってのはあるけども…。
目的はこれだった訳で、非常に満足する結果となった。

それと、IPv6高速ハイブリッドに切り替わってから光BBユニットのIPv6の設定メニューから各LANポートの設定が消えていた。
IPv6クライアントの一覧からもクライアントが消えているのに、IPv6で接続出来ているので、不思議に思いサポートにメールしたら18時間後くらいに返信が来た。
質問内容に的確に回答した内容で、これも満足する結果だった。

光BBユニットが到着する前に2回ほどサポートに電話して確認したことがあるのだけど、その時は1人はまとも、もう1人は電話に出ちゃダメなレベルだったので、あまり期待していなかったが、回線速度、サポートともに満足出来る内容だと思う。

ま、Webサイトのサポート情報や、オプション申し込みのシステムとかは早急に改善した方が良いと思うけど。

それとIPv6だとクライアントがインターネット側から丸見えになるので、フレッツのルーターでインターネット側からのパケットは通過させないように変更した。
これをやると、Yahoo! BB側からの光BBユニットへのアクセスが出来なくなるんだろうけど、利用者側からは問題無いと思うので、ひとまずの設定ということで。
本当は、光BBユニットのWAN側のアドレスだけ通せば良いんだろうが、IPv6でIP1個だけ指定するサブネットマスクの書き方が分からないもので…。(汗)

尚、IPv4だけでも高速通信は出来るので、クライアント側のネットワークの設定でIPv6を無効にしてしまうか、ローカルルータを入れてIPv4のみに絞ってしまうのが良いのかも知れない。


2013年6月28日金曜日

Yahoo! BBに申し込みをしてみた

数年前まで、NTT東日本のエリアで、1Gbpsの高速インターネットサービスを利用しようと思うと、au ひかり くらいしか選択肢が無かった。(ただ単に知らなかっただけ?)

 フレッツ光は、いつになったら1Gbpsで使えるようになるのかな?と何気なく検索したら、昨年の9月(2012年9月)からNTT西日本では、フレッツ光ネクストスーパーハイスピードタイプ隼という1Gbpsの高速インターネットサービスが開始されてる。。。

ズルいなぁ~

と思って、色々と検索してみたら、INTERNET Watchの記事を発見したのが今年の2月くらい。
Yahoo! BBのIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 サービスを利用すれば、IPv4、IPv6共に下りは1Gbpsの高速インターネットサービスを受けられるとのこと。

Yahoo! BB。。。

ADSLサービス開始の時、強引な勧誘で顰蹙を買ったYahoo! BB。
個人情報漏えいで1人500円の金券で済ませたYahoo! BB。
(仕事先の人は、その金券が使える店のある場所まで行くのに交通費が500円以上掛かるって苦笑いしてたのを今でも思い出す(汗))
1年以上利用しているのに1回も請求された事が無い人が居たYahoo! BB。
クレジットカードの下4桁を送ってきて「このカードで間違いないですか?」と聞いてきたYahoo! BB。

ぶっちゃけイメージは良くない。

が、まぁ、既にiPhoneでSoftbankを使って4年弱…特にトラブルも無いし、毒を食らわば皿まで!
ということで、清水の舞台から飛び降りるつもりで契約してみることに。。。
この間、約5ヶ月悩んで末の決断だ。


Yahoo! BBのサイトから申し込むよりヨドバシの店頭で申し込んだ方が特典が多いようなのでヨドバシの店頭で申し込んだ。

特典は、
  1. プロバイダ料 6ヶ月間無料
  2. 開通時にヨドバシカメラの5000円の商品券
  3. 光BBユニットを6ヶ月使用すると郵便小為替5000円
Yahoo! BBのサイトから申し込むより1万円お得。

そして最大2ヶ月無料キャンペーンと称して様々なオプションがオマケで付いてきた。(汗)
  1. Wi-Fiマルチパック (1039円/月)
  2. BBユニットレンタル (490円/月)
  3. BBフォンオプションパック (525円/月)
  4. BBライフ (525円/月)
  5. ホームドクター (525円/月)
  6. Yahoo!プレミアム (399円/月)
  7. BBセキュリティ (598円/月)
  8. BBサポートワイドプラス (525円/月)
  9. BBマルシェ (480円/月)
  10. BBお掃除&レスキュー (480円/月)
まさにテンコ盛り。(笑)
全部で5586円也。
1Gbpsの高速通信を利用したいだけ、なので必要なのはBBユニットレンタルのみなのに。
こういうことをやっているから評判が悪いんじゃなかろうか。

光BBユニットの機能を調べようと思って検索したら、こんな記事を見つけた。

光BBユニット 不要 返却せよ!|プロバイダ料金節約|YahooBB フレッツ光

検索するとかなり上位に来るし、50000Viewほどあるようだ。
えーっと、光BBユニット無かったら1Gbps高速通信出来ませんよ?
とコメントしようと思ったらコメントを受け付けてないし、更に何時書いた記事なのかも分からない。
2012年8月以前の記事なら不要だと思うが、それ以降なら必要なんだが…。

もっともらしい事を書いてあるが、情報の鮮度が分からないようなページが上位に来るのは非常に迷惑だ。
少なくとも「不要 返却せよ!」と断言しているのであれば、状況に合わせて追記するなりフォローしないのは無責任過ぎでは無いか?

しかも間違えてる。
2.光BBユニットレンタル(月額490円)
3.無線LANパック(月額1,039円)
BBユニットがあるだけで、2と3のオプション料金(月額1,529円)が基本料金に何気に加算される事になります。
無線LANパックは個別に解約出来る

Yahoo! BB でIPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 を利用する場合、基本料金が1260円+BBユニットレンタル料金が490円の合計1750円が最低料金。
これとは別にフレッツ光の料金が掛かる。

IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4 なんか使わないよ!ってのであれば別にYahoo! BBにするメリットなんか無いんじゃないのかな?
会員特典が目当てで無ければ、他に安いプロバイダもある訳だし。


最後に、Yahoo! BBのサイトを見ると、IPv6高速ハイブリッド IPv6 IPoE + IPv4を利用する為には、フレッツ・v6オプションの申し込みが必要となり、BBIXがNTTに申し込みをすると記載があるが、店頭での契約時に特に説明は受けなかったので、自分で申し込む必要があるのかと思い、NTT東日本のサポートに問い合わせをしたところ、フレッツナンバーがCAFから始まる場合は最初から申し込みがされている状態で、殆どのユーザーは問題無いとの事。
必要なのは一部のユーザーのみの模様。

また申し込みをしたYahoo! BBの担当に問い合わせたところ、光BBユニットがv6オプションの解除コードを含んでいるので申し込みをしなくても使えるとの事(本当に?)なので、特に気にする必要は無いようだ。


そして、今、申込書のコピーを見たら、上の方にWebサイトにあるのと同じ注意書きがあった。(汗)

2013年6月25日火曜日

アジの干物

備忘録

水1リットルに塩40g、1時間漬け込み
アジは30cm~
一昼夜干した

まだ味が薄い。

2013年6月24日月曜日

2013/6/23 鈴福丸 アジ

船宿:鈴福丸(出船7:20沖上がり13:10)
船長:-
ポイント:保田沖水深:93〜103m
潮回り:大潮(満潮03:32干潮10:42満潮17:47)
天気:曇のち晴れ
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 Type 73 H200  + フォースマスター 1000MK
仕掛け:ラインPE4号 アンドンビシ130号 ハリス 3号3本鉤/2本鉤

釣友のH氏と鈴福丸へ。
朝5:00に到着すると既に10人くらい先着してて面食らう。(汗)
前回は5:30着で2番手だったのに、何時に来てるんだろう、この人達…。

ひとまず船にクーラーを置いて場所取りをしてH氏の到着を待つ。
きっと今回も曲がるところを直進しちゃうんだろなぁ、と思ってカインズホームのところで待っていたら、やっぱり真っ直ぐ行きそうになっていた。(汗)

出船すると前回のポイントだったら、とっくに到着している時間になってもまだ減速しないので、iPhoneのGPSで場所を確認すると、 どんどん房総半島に近づいて保田沖?あたりで減速してポイントを吟味してから釣り開始、棚は底から5m。

投入してコマセを振って棚を合わせた瞬間にアタリ。
H氏もアタリ、入れ食いモードへ。
ただ3本鉤で連掛けを狙ってる人が多いせいか1回投入すると、必ずお祭りするような状態。
巻きあげてる時に隣が落とすと大抵お祭りに。
仕方ないので3本鉤をやめて2本鉤にするも、周囲の人は3本鉤のまま。
隣との間隔が2mも空いて無いんだから、ちょっとは自制して欲しいな。

そして例によって隣の人が糸を出し過ぎ。。。
自分とH氏はほぼ垂直に落とせてるのに、隣のオジサン、かなり斜めになって糸を出すもんだから、隣の自分やさらに隣のH氏とだけでは無く、最大で4人隣の人と何度もお祭りしてた。

家に帰ってからS氏に相談したら「あまりにも酷いようなら船長にお願いするといいよ」との事なので次回からそうしようと思う。
つか、このオジサンのラインめっちゃ太いんだけども。
自分が4号、H氏が5号なんだけど、そのH氏のラインより遥かに太い。
そのせいでかっ飛んでるんじゃ無いのかなぁ。。。
特にライン指定が無い釣り宿なんだけど、常識の範囲内の太さにして欲しいな。

釣りの方は開始から1時間ちょっとで10匹ほど釣ったあたりで、自分のビジが丁度着底したところで2人隣の爺さんが鯖を掛けてようで仕掛けがこっちのラインに絡んで来た。
で、その爺さん、なにを思ったのか

『仕掛け切ってもいいですか?』

と聞いてきた。
え、そりゃ自分の仕掛けだろ???????
と頭の中を?マークが飛び交って

『ダメだよ、こっち100mライン出てるんだから!』

と言ったら

『なんだ100mも出てるのか』

と言ったと思ったら、何をトチ狂ったのか、こっちのラインを切りやがった。

最初、自分の仕掛けを切ったんでラインが戻って来たのかと思って目を前に向けると、切れたラインが宙を漂ってた。

ちょっと呆然として

『ちょっと、何、ライン切ってるんだよ、100m出てるって言ったじゃないか!』

と言うと

『あぁ、間違えて切っちゃった』

だと。
あまりにも有り得ない事態で一瞬気が遠くなった。

『間違えたじゃ無いよ、どーすんだよ?』

と言うと、爺さんが自分の使い込んだこ汚いビシを持って来てこれを使ってくれと。。。

一先ず、受け取って釣りを再開するも、そのゴミが付きまくったビシを見る度に怒りが込みあげて、やり場のない怒りにずっとイライラ。

『まだ買ってから今日で3回目の天秤とビシ、300mほど巻いたライン…。
ビシは兎も角、ラインは100m切ったからって100m買って結んで使うようなシロモノじゃ無いから300m買って巻き直し、いったいいくら掛かるんだよ!』

とか

『そもそもライン同士が絡んで擦れて高切れしたとかの事故じゃ無く、ハサミでライン切ってるんだし、これが自前のビシじゃなくてレンタルのビシだったら自分が損料を払う事になる?そりゃネーわ。』

とか、頭の中をグルグル回ってた。
なによりも悪びれもせず謝りもしない爺さんの態度が許せなかった。

とか思いながら釣りをしていたら、今度は魚を上げてる途中にお祭りして巻き込んで竿が折れた上に再び高切れしてしまい完全にやる気がなくなり10時前に納竿して昼寝。

その後、12時くらいに目が覚めて起きたら気も幾分落ち着き、釣れすぎて飽きてきてたH氏と交代で釣りを再開。
入れ食いだから、「空振り、ダブル、鯖で交代ね」というルールでスタートするも、いきなり鯖のダブルで2回休み。。。
今日はもう完全にダメな日だったのか…。orz

その日の夜、魚を分けにS氏宅を訪問した時に話を聞いたけども、やっぱりラインをハサミで切ってビシごとロストすることは有り得ないし、ラインを切る場合はちゃんと了解を取るのがふつう、仕掛けと間違えてラインを切るなんてことは有り得ないとのこと。

その帰りに上州屋によって、その話をしたら、やっぱり同様に「有り得ない」。
で、「ビシとライン代で5000円くらい請求した方が良かったかな?」と聞くと「随分良心的ですね(笑) 実費だったら1万円貰っても良いケースですよ」と。


あぁ、やっぱり、有り得ないことなんだ。。。
と思うも、船から嫁さんへ相談メールをした時に

『仕方ないよね、今後のこともあるし、トラブルを起こして船宿に迷惑を掛けてもね。。。』

との事だったし、S氏や上州屋の人の話を聞いた後でも

『弁償を迫っても謝らないような人が払う訳無いよ』

と妙に納得出来る答えと共に

『ラインもビシも自腹ね』

と厳しいお言葉を頂戴しました。(泣)

まぁ、確かに自分たちだったら、どうするか?と考えた時、その場ですぐに平謝りして代わりにビシを渡し、弁償を申し入れして、下船するときも『今日は大変ご迷惑をお掛けして…』と更に謝ってるな、と思うと、それをしてこない相手と、マトモな会話が成立するとも思えず、更に嫌な思いをするだけだなぁ、と。

嫌な思いをしたくなければ平日に行くか、仕立てにするか。
土日に行くんだから、やっぱりそれなりの覚悟で行くべきなんだな、と再認識した1日でした。

尚、魚はH氏が釣果の2/3を分けてくれたので、結局はクーラー満タンとなりました。(笑)
そして人生で初のクーラー満タン早上がりを体験w

2013年5月27日月曜日

2013/5/4 荒川屋 LTアジ

船宿:荒川屋(出船7:20沖上がり11:00)
船長:?
ポイント:横須賀沖20〜30m
潮回り:長潮(干潮6:53満潮12:16)
天気:晴れ
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 Type 73 MH200 + 電動丸400C
仕掛け:ラインPE2号 ビシ30号 ハリス 2号 金ムツ9号 3本針

4月上旬頃からアジが好調だったので、アジ釣りをしてみたいと言ってた嫁兄に「ゴールデンウィークにみんなで遊びに来て釣り行かない?」と誘っての釣行。
忠彦丸からにしようかと思ってたけど、釣友のH氏ら4人も同じ日にLTアジで荒川屋に行くとの事なので、それに便乗する事に。
荒川屋を選んだ理由は、GWで忠彦丸に行ったら混み過ぎて釣りに成らないだろうとの判断からとの事だったが、これが見事に裏目に出てしまった。

荒川屋、釣り座番号通りの山盛り一杯で、逆に忠彦丸は4隻出しだったようで、割りとスカスカ…。
そして結果から書くと、釣果も忠彦丸の方が良かったという…。orz

嫁兄は2回目の沖釣りで前回がLTタチウオだったので、コマセの詰め方から手取り足取りレクチャー。
ひとまず底取りして真っ直ぐ糸を出せるようにはなったものの肝心のアタリが全く無い。
ポイント決めに時間が掛かってたのは、そーゆー事なのね…。^^;

移動を繰り返すも、まったく釣れず。

その代わり、お祭り多数という…ね。

潮は全然流れてないのに何で?^^;

嫁兄の潮上の人、装備は凄いんだけど、もしかして初心者なのか…。
つか、またこのパターンかYO!

結局、自分がアジ2匹、H氏も2匹、H氏の連れは全員1匹づつ、嫁兄が0匹…。
(きっと2匹でも竿頭っぽい^^;;;)
最後の30分くらいは何とか釣らせようとサポートしたのだけど、無念のタイムアップ。

午後船の方は多少は釣れたようだけど、午後船だったらきっと渋滞で辿り着いてなかったかな。^^;


2013年5月13日月曜日

2013/4/29 新幸丸 マダイ


船宿:新幸丸(出船4:00沖上がり11:30)
船長:新一船長
ポイント:御宿沖:55~75m
潮回り:中潮(満潮5:56干潮12:55)
天気:晴れ
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 スピニング TYPE73 M230 + シマノ レアニウム CI4+ C3000HG + 夢屋12ヴァンキッシュ 2500PE0820スプール
仕掛け:ラインPE0.6号 リーダー2.5号 5m ビンビンテンヤ他

例によってH氏と外房大原の新幸丸へマダイ釣り。
寝ようとすると子供のダイブを喰らってあまり寝れないままH氏宅へ到着。
電話をしても出ない…(汗)

まさか寝てるのか?

どうやら自分が集合時間を勘違いしてたらしく、15分ほど早く到着した為、シャワー中のH氏を直撃した模様…。

いつものようにH氏の運転で大原へ。
途中、ウトウトするもあまり寝れず、3:30くらいに大船長のお宅へ到着。

釣り座はジャンケンで負けたので右舷トモの2番と3番。
勝ったら左舷オオトモだったけど、事前の相談で前回ダメだった左舷オオトモは辞めようって事にしてたので影響なし。
(本当は右舷ミヨシに入りたかったけど団体さんの予約で既に埋まってた)

何事も無く、ふつうに出船し、ふつうにスタートフィッシング。
いきなりヒット。
手応えは十分だけど、どうも鯛っぽく無い。
船長がタモを構えていたけど、上がってきたのは、そこそこのサイズのホウボウ。
そういえばホウボウは初めて釣ったなぁ…と、まずは晩御飯のオカズ確保。

何回か当たるもエサ取りが活発で掛けられないまま次の流しへ。

ここでも1発目でヒット。

上がって来たのは小さめのオニカサゴ。
慎重にリリース。

なんだか今日は行けそうな気がするー(棒)

と思ったものの今日は鯛がサッパリな日のようで…。(涙)
先週までは青物が良かったようなので、青物釣りたかったけど、この日は全然ダメ。

途中、潮がかっ飛んで全く釣りにならない状況も…。
それでもエサ取りのアタリだけはあるので餌をバンバン使うような状況なので、前回とは違い釣りはしている感じ。(汗)

それにしてもH氏は隣人に恵まれない。
今回も隣に入った人が、まったくド素人っぽい感じで、糸を出しまくりの絡まれまくっていた。
挙句の果てに魚が掛かって巻いてる最中に祭られ、アッと思う間も無く絡んだ糸を巻き込んでしまい、そのまま竿を折ってしまった…。(汗)
ダイワの極鋭…南無南無

最終釣果は、
ホウボウx2
ハナダイx1
マダイx1
ウマヅラx1
オニカサゴx2(リリース)

また貧果に戻ってしまったようで…。orz

2013年4月21日日曜日

2013/4/20 鈴福丸 アジ

船宿:鈴福丸(出船7:20沖上がり14:30)
船長:-
ポイント:久里浜沖水深:75〜85m
潮回り:若潮(干潮7:16満潮12:26)
天気:曇
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 Type 73 H200  + フォースマスター 1000MK
仕掛け:ラインPE4号 アンドンビシ130号 ハリス 3号3本鉤

釣友のH氏に誘われてT氏と共にビシアジ釣りへ。
以前より釣友のS氏にオススメされていた久里浜の鈴福丸にお世話になりました。
初めてだったけども、船長も女将さんも若船長もとても親切で何も困ることなく楽しめました。

5:30に駐車場へ到着すると2番乗りで、左舷の大艫に入れました。
7:20に出船してポイントへ到着。
魚探の反応を見ながらウロウロ。
どこぞのLTアジの半日船のパターンだと明らかに釣れないパターン。^^;

ところが鈴福丸では、そんな事はなくポイントを吟味しているだけの模様(後日、S氏に聞きました)。
そして、ようやく開始の合図。
タナは底から4m、水深が変わるからこまめに入れ替えするようにとのこと。

確かに水深が75〜85mくらいの幅でコロコロと変わるので、慣れてない人が糸を出しまくって何回もお祭りするハメに。^^;
潮は緩かったから楽に真っ直ぐ底立ち出来るのに、それすらも出来てないので、よっぽど言おうかと思ったけども、こういう場合はどうしたら良いんだろう^^;
こっちも人様に意見言うほどベテランじゃ無いので…。

ひとまず、自分のやり方は、ビシを落としてる最中に糸が斜めになるようなら、水深の半分くらいで1回止めて糸が張るのを待てば糸が真っ直ぐになるので、そしたら落とし直し着底10mくらい前でも同じことをやって底を取って糸フケを取り、一呼吸置いてからビシを底から浮かして2m巻いてコマセを出し、1m巻いてコマセを出し、1m巻いてアタリを待つ。
リールのタナタイマーで1分過ぎてアタリが無ければ、底を取り直して同じようにコマセを出して1分待つ、それでもダメならもう1回やって最後はちょっと長めに待ってダメなら回収。
それの繰り返し。
要するに1回の投入で3回底取をやり直しました。

最初のポイントでは中型アジを中心に大型が釣れる感じで、アジ8匹、鯖4匹釣ったところで、ポイント移動。
移動した先では、大型が中心になり釣れるのは30cmが標準サイズ、35cm〜40cmが混じるなか、H氏は50cmオーバーのアジを釣り上げて満面の笑み。
22Lのクーラに真っ直ぐ入らないアジって…w

自分と隣のH氏は真っ直ぐ糸を出せてたのでお祭りはほぼしなかったけど、H氏とT氏がお祭りしまくり。
自分はスパンカーの下で釣ってた人とお祭りが多くて、如何せん手返しが悪く数が伸びないものの1日中ずっと釣れ続ける状況だったのでアジ40匹、鯖は5匹ほどと久しぶりの爆釣で大満足。
ダブル、トリプルを狙うもなかなか上手く出来なかったのが心残り。^^;

去年、買ったフィクセル・プレミアムの30Lのクーラーが初めて満タンに!
このクーラーを買ってから貧釣果続きだったので、やっと払拭出来たかな?

久里浜はちょっと遠いけど、鈴福丸めっちゃ良かったです。
そうそう帰りに昆布のおみやげも頂きました、ありがとうございます。

2013年3月25日月曜日

2013/3/15 新幸丸 マダイ

船宿:新幸丸(出船12:30沖上がり18:30)
船長:新一船長
ポイント:御宿沖:55~75m
潮回り:中潮(干潮12:00満潮18:00)
天気:晴れ
タックル:シマノ LIGHT GAME CI4 スピニング TYPE73 M230 + シマノ レアニウム CI4+ C3000HG + 夢屋12ヴァンキッシュ 2500PE0820スプール
仕掛け:ラインPE0.6号 リーダー2.5号 5m ビンビンテンヤ他

釣友のH氏に誘われて、仕事を休み午後船で行ってきました。
仕事を休んだバチが当たったのかH氏の家まで予定では1時間半くらいのところを渋滞に巻き込まれて3時間掛かって到着。
待ち合わせの30分前着で出発したので30分遅れで済んだのが幸いし、大船長のお宅に集合時間の10分前くらいにギリギリセーフで到着。

が、しかし、この日は常連さんのお連れさんが遅れているとかで出船が30分遅れました。。。(汗)

何はともあれ出船し、ポイントへ到着。
水深は80m前後。
ひとまず12号のカブラを投入し、楽に底取が出来たので徐々に軽くし8号をメインに使用。

しかし、この日は全くと言っていいほどアタリが無く、H氏に至っては3回あったかどうかだったようで、仕掛けを回収したら「くっついてた」小さいオニカサゴ1匹と大撃沈。
自分もアタリは6回ほどあり、そのうち3回は餌を取られ、25cmくらいのマハタ、小さいカサゴと更に小さいホウボウらしくものを釣り、マハタだけお持ち帰り。。。

アタリが取れて無いのならまだしもエサ取りも全くなく、餌のエビを付け替える必要も全くない状態で、この釣りで初めて最初にもらった餌が半分近く残りしました。

船中でもマダイは数枚、ワラサが2本くらいと撃沈です。

そして翌日以降、やたらと中鯛、大鯛が釣れ出してました。。。

次回こそは!と思うものの去年の6月以降、釣れないループにハマってるようで、なんともかんとも。(^_^;)

どうせ釣れないならクーラーとか持って行かなければ釣れたりして。(苦笑)
# そういえば、フィクセルPremiumを買ってから釣れてないような…。

2013年3月8日金曜日

PodCast用のRSS出力ページをASP.NETで作ってみた

何となく作ってみた。(^_^;)

概要


指定したディレクトリ直下にある、.mp3 .m4a .m4v .mp4 .wma .wmv .jpg をPodCast用のRSSを出力する。
キーワードによる絞り込み、除外フィルタを行う。

コンパイルが必要無いようにASP.NETのWebFormでインラインで記述。
使用言語はC#
IISと.NET Framework 3.5 以上が導入されていること。

使い方


ファイル名に、「やまだ」または「すずき」を含むものを抽出する場合は、keyword=やまだ|すずき を引数で指定する。
逆にフィルタしたい場合は、fillter=やまだ|すずき を指定する。
「やまだ たろう」 「やまだ じろう」 「やまだ さぶろう」 とファイルがあって、さぶろうを除外したい場合は、keyword=やまだ&filter=さぶろう と指定する。

当初、ファイルは非公開ディレクトリに配置してダウンロード用のASPXを介してダウンロードさせようと思ったが、iTunesの場合、URLのファイルの拡張子とメディアタイプが不一致だと、アイテムを表示しないような仕様のため、ダウンロード用のファイルは公開ディレクトリに配置する必要がある。

MVCを使えば、URLを/test/podcast/hoge.mp4 のようにすることが出来るので上手くいけそうだが、ひとまずコンパイルしたくなかったので今回は見送った。

ソース

<%@ Page Language="C#"  Debug="true" %>
<%@ Import Namespace="System" %>
<%@ Import Namespace="System.Text" %>
<%@ Import Namespace="System.Web" %>
<%@ Import Namespace="System.IO" %>
<%@ Import Namespace="System.Text.RegularExpressions" %>
<%@ Import Namespace="System.Linq" %>
<%@ Import Namespace="System.Collections.Generic" %>
<%@ Import Namespace="System.Xml" %>
<%@ Import Namespace="System.ServiceModel.Syndication" %>
<script runat="server">
    // タイトル
    private string castTilte = "Tilte";
    //キャストの説明
    private string castDescription = "Description";
    // 格納ディレクトリ
    private string searchDir = @"c:\test";
    // 配信URL
    private string castUrl = "http://xxx.xxx.xxx.xxx/test/";
    // ファイルタイプ
    private Dictionary<string, string> fileTypes  = new Dictionary<string, string>()
    {
        {".mp3", "audio/x-mp3"},
        {".m4a", "audio/x-m4a"},
        {".m4v", "video/x-m4v"},
        {".mp4", "video/x-mp4"},
        {".jpg", "video/x-mp4"},
        {".wma", "audio/x-ms-wma"},
        {".wmv", "video/x-ms-wmv"}
    };
      
    protected void Page_Load(object sender, EventArgs e)
    {
        string keyword = (string) Request.QueryString["keyword"];
        string filter = (string) Request.QueryString["filter"];
        Response.ContentType = "application/rss+xml";
        Response.ContentEncoding = System.Text.Encoding.UTF8;
        XmlTextWriter xmlWriter = new XmlTextWriter(Response.Output);
        SyndicationFeed feed = new SyndicationFeed();
        feed.Title = new TextSyndicationContent(castTilte);
        feed.Description = new TextSyndicationContent(castDescription);
        List<syndicationitem> items = new List<syndicationitem>();
        
        searchFile(searchDir, items, keyword, filter);
        
        feed.Items = items;
        feed.SaveAsRss20(xmlWriter);
        Response.End();
    }
    
    // ファイルを検索してフィードアイテムを作成する
    private void searchFile(string dir, List<syndicationitem>items, string keyword, string filter)
    {
        IEnumerable<fileinfo> fileList = Directory.GetFiles(dir, "*.*", System.IO.SearchOption.AllDirectories).Select(x => new FileInfo(x));
        Regex keyRegex = new Regex(String.Format(@"({0}).*\.mp3|({0}).*\.m4a|({0}).*\.m4v|({0}).*\.mp4|({0}).*\.wma|({0}).*\.wmv|({0}).*\.jpg", keyword), RegexOptions.IgnoreCase);
        IEnumerable<fileinfo> keyFiles = null;
        keyFiles =
            from file in fileList
            where keyRegex.IsMatch(file.Name)
            orderby file.LastWriteTime descending
            select file;
        IEnumerable<fileinfo> filterFiles = null;
        if (filter == null)
        {
            filterFiles = keyFiles;
        }
        else
        {
            Regex filterRegex = new Regex(String.Format(@"^(?!.*({0})).+$", filter), RegexOptions.IgnoreCase);
            filterFiles =
                from file in keyFiles
                where filterRegex.IsMatch(file.Name)
                orderby file.LastWriteTime descending
                select file;
        }
        
        foreach (FileInfo target in filterFiles)
        {
            string fname = Path.GetFileNameWithoutExtension(target.Name);
            string extension = target.Extension;
            string fileType = fileTypes[extension.ToLower()];
            SyndicationItem item = new SyndicationItem();
            string title = fname;
            item.Title = new TextSyndicationContent(title);
            item.PublishDate = new DateTimeOffset(target.LastWriteTime);
            SyndicationLink link = SyndicationLink.CreateMediaEnclosureLink(new Uri(castUrl + HttpUtility.UrlEncode(fname) + extension), fileType, target.Length);
            item.Links.Add(link);
            items.Add(item);
        }
    }
</script>

2013年2月25日月曜日

その後のiMacで地デジを録画その2

諸事情で1週間ほど家を留守にしたのだが、GV-M2TVでの録画が尽く失敗してて、かなり萎えた。 出かける直前にダビングをしたせいなのか、その後の1発目の録画から失敗している。

症状としては、全く録画が行われていない。

ぶっちゃけた話、ダメだろ、こんな製品を売っちゃ…。というレベル。

これってホントにテストしてるのだろうか?φ(^_^;)
極稀に発生するとかで許容出来るレベルはゆうに超えている。

一応、時間があるときに、調べるだけ調べて見るか…。orz

2013年2月12日火曜日

その後のiMacで地デジを録画

GV-M2TVを使用して10日ほど経過したが、何回か録画に失敗していた。
症状としては録画が途中で終わっている。

まぁ、DIGAでも録画している番組ばかりなので問題は無いのだが、安定した録画とは行かないようだ。
またダビングも実行しようとすると失敗することが何度かある。

その都度、チューナーを抜き差ししているのだが、まぁ、見逃したく無い番組は録画機でちゃんと録画するなどして過度の期待はしないほうが無難な製品、という印象。

2013年2月5日火曜日

iMacで地デジを録画してiPhoneで見る

DIGAで録画した番組をiPhoneで見ることを諦めて、iMacで録画した番組をiPhoneで見るために、GV-M2TVと言う製品と録画データの保存用としてHD-PNT1.0U3-PJを購入。

iMacのOSもSnow LeopardからMountain Lionにバージョンアップして、GV-M2TVHD-PNT1.0U3-PJを接続。

当たり前の事だがTVの視聴自体は何の問題も無く出来た。

問題という程でも無いが、番組表がなかなか更新されないのには少し困った。
また、何度か正常に動作せずに、 GV-M2TVを抜き差ししろとエラーメッセージが表示された。

あとは、iMacがスリープ状態の時に録画がされないようだ。
一応、ソフトウェアはアップデートしてあり設定でもスリープに対応するようにチェックは入れているのだが予約した番組が録画されてなかった。
これがスリープが解除されなかったことによる失敗なのか、GV-M2TVが応答しなかったことによる失敗なのかは良く分からない。

それと録画が途中で終わってしまったこともあったが、これも原因は不明。
外付けHDDをexFATでフォーマットしていたため4GBの壁で途中で終わったのかも知れない。
と思い、今は『Mac OS 拡張(ジャーナリング)』でフォーマットし直している。

録画した番組をiPadやiPhoneへのダビング自体は簡単に出来た。
少しハマったのは、マナーモードになっているとスピーカーから音が出ないこと。
当たり前っちゃ当たり前なのだが、Youtubeなどはマナーモードでも音量を上げると音が出るようになっているので、マナーモードが原因だとはなかなか気が付かなった。(汗)

ただ、録画をiPad用の最高画質というモードで録画したのをダビングしたにも関わらずiPad側は等倍表示しか出来ないので、これは何の為にあるのだろうか?
録画したものをストリーミングで視聴する場合は意味があるのかな?

という事でiPhone 4 / iPhone 5 で問題なくかつ簡単に録画した番組を持ち出せるようになった。
試しに1時間ドラマをダビングしたが完了までの時間も短く、かつ画質もさほど悪く無いように思う。
もっとも画質はワンセグだし、感想は人それぞれなので、人によっては見るに耐えないものなのかも知れない。

が、ひとまず1歳の娘に見させる分には何の問題も無いように思う。

TVPlayerのレビューに散々な事が書かれているが、今のところは何の問題も無く使えている。

2013年1月30日水曜日

録画した地デジの番組をiPhoneで見る

1歳になる娘を車のチャイルドシートなどに大人しく座らせるために、youtubeにアップされている「おかあさんといっしょ」の動画を見せているのだが、次の点が気に入らない。

1. 歌単位なので再生時間が短い
2. 家庭用ビデオでTVを撮影した動画なので映像が汚い
(つか、ローテク過ぎる…。子供の時にカセットレコーダにアニメを録音してたのを思い出したよ…。)

ので、DIGAに録画してあるのを何とかしようと思ったが、これが何ともかんとも。

元々、TVをPCやら出先で見るつもりも無かったので、これまで無頓着だったのだが、いざやろうと思うと、まずDVD-Rなどにダビングして、それをPCでリッピング(違法)して、更にiPhone用にエンコードしてからiTunesで同期させる必要がある。

手間も掛かるが時間はもっと掛かる。

なんで録画機から簡単に持ち出せないのかと…。

って事で、もっと簡単に出来る方法としてPC用のキャプチャでワンセグならiPhoneに持ち出せるのが有るので、それを使う方向で色々と調べてたら、リビングのパソコンでは使えない事が判明した。
(正確にはiMacにbootcampでWindows 7を入れて使ってるのだが、iMacのbootcampがCPRMに対応して無いとかで使えない)

となるとiMacをMac OSでふつうに使ってMacで録画させてiPhoneに簡単に持ち出せるようにと方向転換したところ、GV-M2TVと言う製品があった。

また以前より、iPhone向けのアプリを作って見たかったので、この際、リビングではMac環境をメインに使う事にした。

ひとまずbootcampはやめるのでWindows環境のデータをバックアップまで完了。

とか、ここまでの経緯をSkypeでゲーム仲間に話してたらPT2 or PT3を勧められた。
確かに仕事部屋のPCはリプレースする予定なので、有りっちゃ有りだけど、面倒なイメージしか無かったので改めて調べてみた。

当たり前っちゃ当たり前だが、やりたい事を既にやっている人が居て

1. 録画が完了したら自動でiPad/iPhone用にエンコード
2. ビデオキャストでiTunesに配信
3. iTunesでiPhoneを同期

まで確立されていた、素晴らしいwww

ここまで来ると、リビングのTVで視聴したりDIGAでDVD焼いたりも出来るんじゃないかと思って調べたらMediaTombでDNLAサーバを立てれば良いらしい。

ひとまずメモ。