2018年6月30日土曜日

2018/6/30 木更津沖堤防 シロギス

前回、行きそびれた木更津沖堤防に再チャレンジ。
3:30起きの4:30出発、6:00木更津着の予定で計画した。

予定通りに3:30に起床して犬の散歩。
戻って来ると家の前の街灯下に何かが落ちてる。
よく見ると5cm弱のノコギリクワガタだったので迷わずゲット。
子供の虫かごに入れて確保。
4:00に子供を
「釣りに行く時間だよー」
と起こすも反応が鈍いので
「クワガタ捕まえたよ!」
と言うと飛び起きたwww
そして着替えさせて予定より少し早めに出発して途中のコンビニで買い物すると、合計金額が1,111円と朝からツイてるから今日は釣れるんじゃね?と思いながら木更津を目指す。

海ホタルでトイレ休憩して、子供がお腹空いたとの事で朝食をコンビニで購入。
後部座席で子供にチャーハンを食べさせて始めて
「さぁ、行こうか」
と出発。
前に2台居て合流線の手前で一時停止。
強風で40km/h制限との表示を確認し発進し、本線に合流した辺りで後ろから
「パンッ!!」
と乾いた音がした。

「ん?さっきの音は何?」
「後ろの荷物でも落ちたんじゃ無いの?」

いや、それにしちゃデカイ音だし、外から聞こえた気がするなぁ、と思っていると車体がガタガタしだした。
最初は本線に合流したあたりだったので白線でも踏んでるのかと思ったが、ドンドン振動が酷くなる。

「あ、これ、パンクしてる」

と気が付いたけど、アクアラインの本線でどーしろと。。。(^_^;)
幸いな事に40km/h制限で全体的にゆっくり目だったので、空気が抜けただけなら何とかなるだろうと、何とかこのまま木更津を目指す事にした。
でも、流石に今日の釣りは無理だなぁ、と思ってH氏に電話してもでんわ。
途中から、振動が酷くなって子供が
「チャーハンが零れるぅ」
とか言ってるのには笑ったw
ハザードを点灯して左よりを更にゆっくり走って、何とか料金所を出たところで車を止めて状況を確認。

左リアタイヤ、無いじゃん。(^_^;)


若い頃、ドリフトとかやってたけど、それでもバーストなんかした事は無かった。
ワイヤーが出たりトレッドがベロっと剥けたりすることは日常茶飯事だったが。。。

一先ず、この先のコンビニまでは自走しよう、とゆっくり走ってると見覚えがある車が。
H氏だ。
あちらも、こっちに気が付いたようで、コンビニまでついて来てくれた。

「どうしました?」

と言われ、カクカクシカジカで、と状況説明をすると

「確かに途中でタイヤとホイールキャップ落ちてたwww」

となり、今日は無理っぽいので、、、と話をしてたあたりで、かと言って店が開く10:00まで4時間もどーすんの?って事に気が付いてH氏に

「申し訳無いですが、嫁さんと子供だけでも連れてって頂けますか?」

託嫁、託児という暴挙に出た。(^_^;)
にも拘わらず、H氏が快諾してくれたので少し気が楽に。
H氏の車から不要な荷物を降ろして、うちの車から荷物を載せて、クーラーボックスの中身も移動させてH氏を送り出して一安心。

一先ず、コンビニに言って店員さんに状況説明し、昼くらいまで置かせて欲しいとお願いして快諾を得る。

飲み物を買って一息してから状況を確認。
警告灯はエンジン、ABS、パーキングが点灯しているのでABSセンサーが破損したか断線したっぽいなぁと思いながら左リア周りをチェック。
下から覗き込んでブレーキフルードが漏れて無いかチェック。
一応、ボンネットを開けてリザーバーも確認したけど問題無さそう。

次に周辺状況を確認。
自走で行けそうなガソリンスタンドが2件、オートバックスが1件。
ただオートバックスは自走は厳しそう。
少し離れたところにネッツが何店かある模様。
スタンドは1件が営業時間外でもう1件がやってたので電話するとタイヤ交換は8:00から受付出来るとの事。

次に車の保証について確認。
トヨタのロングラン保証だと消耗品は保証外なのでタイヤは駄目だと何となく思った。
が、購入時に
「距離は走ってないけど6年落ちのタイヤって劣化とか大丈夫ですか?」
と確認してて
「大丈夫です」
と言われてたが、明らかに劣化が原因のバーストっぽいので、ダメ元で捩じ込んで見ることにした。

理由としては、11月中旬に購入し、12月からスタッドレスに交換して4月中旬までスタッドレス。
購入時のタイヤは実質、3ヶ月も走ってないのにパンクじゃ無くてバーストって有り得ないでしょ、購入時に確認もしてるのに、が主な理由。
次に、これが首都高速とかテクニカルなところを走ってる最中だとか、もっと高速走行している最中だったりフロントタイヤだったりしたら命に関わる事。
今回はたまたま速度制限中の本線への合流なので、速度が出て無かったこと、バーストしたのが後輪だったと不幸中の幸いだった事。

まぁ、何か言ってやらなきゃ気がすまないって気持ちの方が大きかったかも。

もっともタイヤ代を出せとかだと長引いて面倒臭い事になるし、バーストした1本だけ交換って事になっても面倒臭い。
もう残り3本も怪しいと思わざるを得ないので全て交換したい。
すると更に揉めることは明白だし、レッカーで川崎のディーラーまで運んでも人はどーするの、と。
レッカーに3人同乗出来ないだろうし、荷物も有るし、なるべく早く家に帰りたい。
理由は老犬を家の中に置いたままなのでトイレの世話が必要になるから。
まさか、H氏に
「川崎まで乗せてって下さい」
ってお願いする訳にもいかない。
まぁ、お願いしてもH氏なら快諾して貰えると思うけど。(^-^)

などなど、色々と考えてオートバックスまで行ってアルミホイール付きで4本交換する事を決意。
バーストしたタイヤのリムは問題無さそうだけど歪みが出てるかも知れないし、鉄チンホイールを買ってホイールキャップも買うくらいならセットで安くなってるホイール付きのタイヤを買った方がお得だろう、と言う思い込みを優先させた。

で、オートバックスまで2kmもあるので自走は無理と判断。
レッカーを呼ぶ事にしたがJAFの会員じゃ無いしなー、と保険証書を確認するとロードサービスに◯が。(嬉)
早速、連絡して状況を説明し、ロードサービスを利用すると事故扱いになって等級が下がるのかを確認すると、ロードサービスの利用のみなら大丈夫との事。
15万円相当(約100kmくらいらしい)までは無料で使えるとの事だったので10:00頃に来て貰うようにお願いした。

次にNEXSCOに電話して、バーストしてタイヤの破片(というか大部分)とホイールキャップが脱落してると通報したところで、白桃パフェを満喫してると嫁さんから早々に釣れたと子供の写真が送られてきた。


9:30まで時間を潰してディーラーに電話。
状況を説明して、ディーラー側で対応出来ることを確認して貰う事にした。
自損事故なども疑われたがドラレコで記録してあるので確認して欲しい旨も伝えた。

その後、折返しの電話が有り、一先ず点検させて欲しいとの事だったのでオートバックスでタイヤを交換した後に行くことになった。
と言うか、この時点で自分はテンパーを積んでないと思ってたのだが、実際は左の腹の下に有った(オートバックスでリストアップして下回り確認した時に発覚)ので、それを教えてくれれば自走で行けたのに。(^_^;)
もっともテンパーで高速乗るのはアレだから結局はレッカーで運ぶ事になるのだろうが、その選択肢は選べなかったので仕方が無い。

オートバックスにも電話して、70系VOXYのトランスXに合うホイールの在庫を確認して貰うと有るとの事なので10:00過ぎに行く旨を伝えた。
そうこうしてるとレッカーが到着。


川崎まで持って行きたそうにしてたが、オートバックスまでお願いした。
オートバックスではインチアップも検討。
今のタイヤサイズが195/65/15だったので205/60/16あたりにしようかなぁ?くらいのノリで。
煌の標準サイズだし。
すると店員からは205/55/17を薦められたので、それだとタイヤ代も高くなるだろうし、ブレーキローターとホイールの間の隙間がカッコ悪い事になると思ったので、無難に標準サイズでお願いする事にした。(^_^;)

リフトアップしたところで簡単にだが下回りのチェックをお願いしたところ、やはりABSのセンサーが断線していた。


その他は一先ず大丈夫そうとの事。
一応、自分でも問題無いか確認していると左の腹の下にテンパーを発見www
んでも、この位置だとジャッキアップして潜って外すのって怖すぎるんだけど。。。(^_^;)

作業を待ってると嫁さんからメール。
11時の便で沖上がり予定だったのを9時で上がったらしい。
子供が早々に飽きてしまったのと強風が原因。
10匹弱くらい釣れたとの事だったが、待てども待てどもやって来ない。(汗)
オートバックスは木更津店と木更津金田店と2つあって、自分が居るのはインターに近い金田店の方。
もしやと思って電話すると、嫁さんがミスリードして木更津店に向かってたとの事。(^_^;)
更に子供が
「冷房が寒い」
「じゃエアコン止めるね」
「暑い」
と暴君ぶりを発揮した上に寝てしまった模様。
H氏に申し訳なさ過ぎて、無理やり渡船代として3000円握らせた。(汗)

沖堤防でもH氏の神対応で、H氏株は赤マル急上昇したのは言うまでも無い。

タイヤ交換が終了したので、川崎のネッツに電話して30~40分後に到着する旨を伝えてアクララインに乗って川崎へ。

ディーラーの対応としてはバーストによる破損箇所の修理代を負担するという事で決着した。
ついでに早めの12ヶ月点検も実施。
コラムカバーがパカパカしてるので、それを指摘したら、それもディーラー持ちで交換となった。
点検の結果は、ABSのセンサーの断線と周辺のブーツの変形があるので、それの交換と言うことになり、作業は地元のネッツで行う事で合意。
ABSセンサーの部品代は安いのに作業工賃がクソ高くてワロタ。。。

そしてネッツを出るとミニストップを発見。
自分だけ白桃パフェを食べてズルいと言う事からミニストップに立ち寄った。
が、出る時に駐車場内に置いてあった旗を指すコンクリブロックに気が付かず、早々に右フロントのアルミを擦ってしまった。。。orz
サイドステップ周りも擦ってしまったので、そっちは帰ってからコンパウンドで磨いてタッチアップ。

で、地元のネッツに行って事情を説明し、川崎のネッツで出た見積りを渡すと何故か渋い顔。
「別会社なので、色々と面倒なんですよ」
と。
そんな事、知らねーYO!
客からみたら同じネッツだろと。
なんでも、あちらの出した見積りを、こちらでも再確認する必要があるのと作業するにしても都度連携して確認を取る必要があるのだとか。
そんな内輪の事情を客に説明されてもね。。。
言ってることは理解出来るが、客には関係ないじゃん。

と、文句を言いたいところだったが、色々が色々でアレコレがアババな状態で疲れてたので特に何も言わずに流した。(^_^;)
バーストする前からハンドルから手を離すと左に寄って行くと、川崎のネッツでの12ヶ月点検で伝えてたが
「調整は時間が掛かるので地元のネッツで」
となり、その旨を伝えたら確認します、と言われて放置プレイ。
そして、やたらと時間が掛かる。。。
「一応、調整したんですが周辺道路が渋滞で低速での確認しか出来ませんでした」
と。(^_^;)
てっきりABSの修理をする際に一緒にやってくれると思ってたが、今やってたのかYO!
とガックリきた。

それでも帰ってから頑張ってH氏に貰った身欠き済みのフグを三枚に下ろしてブツ切りにして唐揚げの調味液にブチ込み、シロギスは全て開きにして、それぞれ冷蔵庫へ。
翌朝に調理して、美味しく頂きました。

つかシロギスの天ぷらって何であんなに美味いんだろう。。。

あとドラレコの映像を確認したら、振動が一際酷くなったあたりでタイヤが輪っかの状態でコロコロと転がって行き、その後にホイールキャップもコロコロと転がり、後続の方々に大迷惑を掛けてしまってたようで。。。orz

あの時の後続の皆さん、申し訳ありませんでした。

2018年6月28日木曜日

2018/6/26 葛野川 鮎の友釣り

久しぶりにKH氏から
「6/26に鮎釣りに行きませんか?」
と連絡があり、即バイト。
とは言え、鮎の友釣りなんかやった事もなければ道具も無い。(^_^;)
「何か用意するものはありますか?」
と確認すると
「引き舟だけ用意して下さい、もし用意が無理ならボクが新しく買うので」
との事だったが、誕生日も近いので嫁さんが買ってくれた。(嬉)

服装は虫刺され防止に速乾性のスパッツと長袖を推奨されたが持ってないので、ユニクロのヒートテックの股引に7分丈のインナー。
これの上から水着と半袖シャツと帽子という出で立ち。(^_^;)
鮎ベルトも無いんで、洋裁屋でナイロンベルトとバックルを買って来て嫁さんに作って貰った。
ま、専用品じゃ無いけど1回しかやらない可能性もあるので、一先ずは十分かと。
仕掛けも掛け鈎もKH氏が仲の良い釣具屋の店員が選んでくれたものを用意した。

今回はKH氏の知り合いのK氏、W氏との4人での釣行。
KH氏、W氏と現地のコンビニで待ち合わせしてK氏とは現地集合。
場所は葛野川の宮古橋。
桂川漁業組合の七保支部というらしい。


簡単に挨拶を済ませ、着替えてKH氏から竿、タモ、ベストを借りてオトリ鮎と日釣り券を購入。
オトリ屋の人の話では、橋より上が良いとの事だったので、まずは4人とも橋より上へ。
去年の台風だか大雨の影響で川の流れが変わったそうだが、初めての自分にはあまり関係無かった。(^^;)
ひとまず渡河するがマリンシューズだと滑る滑る。
その後、自分とKH氏は橋よりに並んで入ってK氏、W氏は更に上流へ。

仕掛けの準備はKH氏が説明しながら全部やってくれて、最初のオトリの取り付けもやってくれたが自分には難易度が高すぎる。。。
で、上げ膳でスタートフィッシング。
すると、いきなりヒット。
ビギナーズラック、あるじゃんwww
15cmくらいの鮎が人生初鮎となった。

取り込みとオトリの交換もKH氏が説明しながらやってくれたところ、KH氏が自分の準備のため離れて放置プレイ開始。
すると、またもやヒット。
なんだけど、さっきより全然重い。
横から見てたKH氏が
「根掛かりじゃ無いですか?無理に引っ張らないで下さい」
と言うが、いや、目印は動いてるので
「いや、多分、魚が掛かってると思います」
と苦戦しながらもKH氏の助言に従って取り込むと20cm超えの良型をゲット。

と、ここからが悪戦苦闘モード。
まず、竿を担いでしゃがむと言う動作が無理ゲー。
いや、しゃがむのは良いんだけど、腰の指したタモに鮎を入れた状態で魚を水につけたまま掛かり鮎を外してオトリを外す、と言う行為が巨体には辛い。(^_^;)
それでも、KH氏にサポートして貰いながら、なんとかオトリ交換してリスタート。
これで一連の動作をやった事になるので
「あとは頑張って下さい」
とKH氏も今年の初釣りなので、自分の釣りに専念。

意外にもパッパッと釣れてしまい3人家族なのでオトリ分も含めて鮎を食べることが出来るのだが、ここからが鳴かず飛ばずで、全く釣れない。
ポイントを少し下流の方へ移動してみたが、どうにも釣れない。
たまに魚が見えるのだがKH氏曰く
「見える鮎は釣れません」
とのこと。(^_^;)

まぁ、どうして釣れたのかサッパリ分かって無いので、見よう見まねの友釣りっぽい何かをやってるだけ状態が2時間ほど続いて、その間に弱ったオトリを3~4回ローテーション。
根掛かりを外しにジャブジャブ入ったりと、イイ感じで飽き出した頃に、またヒット。
何とか取り込んだところで、飲み物を取りに車に戻りたくなったので
「車に飲み物を取りに戻りたいんだけど、竿はどうしたら良いですか?」
と確認すると
「では、1回仕舞いましょう」
との事なので、掛け鈎を外して仕掛け巻きに仕掛けを巻き取る。
が、風が強めに吹いてる影響でうまく撤収出来ずにモタついてると見事に手前祭り発生。
KH氏が助けてくれたが水中糸は再起不能に。orz

車に戻って飲み物をクーラーボックスごと持って釣り場に戻り、新しい仕掛けを用意。
仕掛けが長いので長さを調整しようとしてるうちに、またもや手前祭りで新品の仕掛けがパーで涙目に。
KH氏がパーになった水中糸部分を自作してきたものに交換してくれてるとK氏とW氏がお昼にしよう、と戻ってきてパーになった仕掛けを治すのを手伝って頂いた。(感謝)
仕掛けが治って長さ調整をした状態で巻き取って4人でゾロゾロと戻りながら釣果を確認してると、だいたい15匹前後は釣れたとの事だった。
KH氏は思い切り自分に足を引っ張られてるので10匹前後。(^^;)

昼食後は、W氏とK氏は堰の下の方へ。
自分とKH氏は、午前中と同じポイントへ。
暫くやってみたが、2人とも釣れなかったので、意を決して堰の下流を目指す事にした。
いつもは水の中を歩いて下るらしいが、危険が危ないので堰の段差に掛けられたハシゴで下っていく。
暫く歩いて行くと2人で入れそうなスペースがあったので、そこでリスタート。
一先ず、仕掛けを付けてオトリを取り付けて、と何とか1人で出来るようにはなった模様。
KH氏が何匹が釣ってたけど、自分は鳴かず飛ばずだったが、急に目印が動き出す。
「お、これは、来たんじゃ無い?」
と、何とか魚を寄せたは良いが、取り込む寸前で得意のバラシを披露。(^_^;)
流れに対して無理に引き寄せたのが原因か。
オトリも弱ってきたので交換しようとしたが、どれもこれもクタクタで1匹だけ元気なのが残ってたので、それに交換。

14:30過ぎ頃、子供の学童のお迎えで車を使うので、そろそろ撤収しないとな、なんて思ってたから、またもやヒット。
今度は無理せずに岸の方に寄せて安全に取り込み。
なんとか、もう1匹と思い、オトリを交換して続行するも、15:00を回ったので撤収を決意。
すると、W氏とK氏が戻って来て、K氏が40匹以上は釣ってたように思う。
K氏から鮎を23匹ほど頂戴してしまった。(嬉)

帰宅して嫁さんと一緒に子供を迎えに行き、子供と一緒に鮎の塩焼きの準備。
竹串に鮎を刺して、塩をふってから庭のBBQコンロで火起こし。
網を変形させて、指せるようにしてジックリと塩焼きに。
火力が弱かったので2時間ほど掛かってしまった。(^_^;)



釣果は、5ヒット4キャッチと貧弱ながらも、KH氏が竿とタモを貸してくれたので1人でも行ける体制は整ってしまった。。。
うちから車で10分も走れば鮎釣りポイントが有るんだよなぁ。(悩)
W氏が、使ってない鮎タビを譲ってくれるとの事なので、鮎タビをゲットしたら行って見るかなぁ。
今回はマリンシューズだったので滑るし、何よりも足の裏が痛い、と言うか攣ってしまったので。(^_^;)

2018年6月13日水曜日

タックルベリーでB+な11スマック100HLを購入してみた結果

H氏から貰った11スマック100H。
アナゴ用に使いたいのだが、そうなると左巻きも欲しくなった。
なんとなく修理の目処が立ったので、11スマック100HLを中古で入手しようとWebを検索。
するとタックルベリーで何個か売っていて評価がABからB+。
値段が9,300円から7000円程度と幅が広い。
中古品なので実際に巻き心地とかも確認したいので、実店舗に電話してみると

「他店舗からの取り寄せは可能だが、店舗での確認は不可。店員が巻いた時の感想を伝えるのは有り、取り寄せたらキャンセル不可」

との事。(^_^;)

うーーーん。。。。


悩んだ挙げ句、B+の評価がついた11スマック100HLを注文。
お値段7,088円。

商品説明には
【付属品】なし【状態】リール本体全体に薄いコキズ/擦れキズがあります・スマックレバーにコキズあり・スマック機構良好です・リールフット装着跡あり・ハンドルにコキズ/握り跡あり・回転動作良好です、ご検討下さい
とある。
まぁ、キズなんかは使ってれば付くのは当たり前なんで気にしない。
問題は回転動作の方。

H氏から貰った11スマックはシャリ感ゴリ感が結構有り、別記事で書くけどもギアシャフトのベアリングを交換しゴリ感は無くなったけどシャリ感が結構ある状態。
なので、これと同程度なら許容範囲かなぁ、と思っていた。

が、しかし到着した商品を手に取ってみるとキズが何処にあるのか分からないレベル。
そして回転動作も滑らかでシャリ感は若干ある程度の状態。
これでB+評価なのか。。。
たまたま買ったのがアタリだったのは分からないが、今のスマックに掛かってるメンテ費用や手間暇を考えたらお買い得レベルだった、というお話。

ただリールを分解してオーバーホールを自前でやる、と言うのは仕掛けを自分で作るのと同じで釣りの一部という気がするし、何よりも楽しい。
ま、色々と失敗もしてるけど。(^_^;)

2018年6月12日火曜日

2018/6/9 島きち丸 シロギス

船宿:島きち丸(出船11:00沖上がり14:30)
船長:10号船の船長さん
ポイント:茅ヶ崎沖~江ノ島周辺
潮回り:小潮(干潮8:34満潮14:58)
天気:晴れ
タックル:ダイワ 紅牙 テンヤゲーム AGS SMT MH-245SMT + シマノ 16ヴァンキッシュC3000
仕掛け:ラインPE0.7号 リーダー2号 3m 錘15号、市販胴付き仕掛け1本鈎 or キス天秤 + 市販キス吹き流し2本鈎

本当はH氏主催の木更津沖堤防での釣行予定だったのだが、前日の天気予報が明け方まで雨予報、しかも夜には本降りになってたので、H氏とメールで相談して延期という事に。。。
多少の雨だったら自分だけだったら突撃もするが、今回は嫁さんと子供も行く事になってたので無理は禁物。

ところが、朝の6時過ぎに目が醒めてみると快晴。(^_^;)
H氏に
「なんか晴れちゃいましたね」
なんてメールをすると、H氏の方は同行予定のTS氏、I君が行く気で当初は7時の渡船の予定を9時に変更して行くとのこと。

今から準備すればギリギリ間に合うかも知れないが、嫁さんも子供もグッスリさんだったので我が家は不参加。

が、嫁さんや子供が起きて来て
「さて、今日はどうするね?」
みたいな家族会議の結果、江ノ島の島きち丸から11時出船のシロギス船に行くか、と急遽決定。
この時、8:20。
江ノ島に10:30到着を目指すなら遅くとも9:30には家を出る必要がある。
慌てて、タックルの準備をして犬の散歩&ガソリン給油。
そして子供の酔い止めの薬を買いに薬局へ走る。
9:00の開店と同時に薬局に突撃してアネロンの子供用とペットボトル飲料を購入して帰宅し、嫁さんには島きち丸への予約をお願いをしている間に車に荷物を乗せて予約OKの確認と共に出発。
近所のコンビニに立ち寄り朝食と昼食を購入し、嫁さんの運転で自分は朝食を採りながら圏央道を使って一路江ノ島へ。
茅ヶ崎海岸の出口で渋滞はしたものの、その他は特に渋滞もなく10:20頃には片瀬江ノ島漁港に到着。

受付を済ませて船着き場でタックルの準備をしていると、嫁さんが大昔に買った上州屋オリジナルのキス竿のガイドのリングがポロリと外れた。(^_^;)
船宿に戻って瞬間接着剤をお借りして臨時補修。
そうこうしている内に午前便が戻ってきて入れ替え。
我が家は右舷側の艫よりに入った。

海で釣り船に乗るのは初めての子供は、最初こそ怖がって居たが快晴無風ベタ凪な相模湾に直ぐに順応して怖がらなくなった。
一応、子供用のアネロンを飲ませておいたけど、必要は無かったかも知れない。
ま、自分と嫁さんも用心してアネロンは飲みましたが、本当に必要は無かった。

最初の仕掛けは初心者でも安心の胴付き仕掛け。
ぶっちゃけ、自分もシロギス釣りは過去に3回しかした事がなく、釣り方も良く覚えていない状態。
どっちかと言うと嫁さんの方がシロギス釣りは経験が上。(^_^;)

11:00に出船し、チンタラと20分くらい掛けて茅ヶ崎沖まで行ってスタートフィッシング。

快晴風なし波なし

子供は最初は怖がって座ったままの状態でロッドを上下させてたまに巻き巻き。
嫁さんは軽く投げてチョンチョン誘い。
自分は割と遠くまで投げてゆっくり目で巻いたり、サビいてみたりといった感じの誘い。
でも、全く釣れない。(^_^;)
暫くすると左舷側に入ってたギャバ嬢と客といった感じの御一行様から
「釣れたーーーー!!!」
と大きい声が上がった。。。(^_^;)

そして嫁さんにもファーストヒット。
子供に変わって子供が釣り上げてニッコリ記念撮影。
何回か流し直した後に嫁さんに2匹目。
これまた子供に変わって子供がニッコリさん。

自分はと言うと全く当たらず。。。
そして、ようやくヒットしたと思ったら嫁さんとオマツリして解いてる間にバレた。。。
その後も、ヒットして子供に変わろうとしているとスッポ抜けたりと3打数0安打。
「駄目だ、こりゃ!」
と思っていると、突如、ガンガンといった感じでヒット。
かなり手応えが良く、子供と交代して釣り上がったのは、それまでのよりも倍近いサイズのデカギスで子供は大喜び。

その後、何回も流し直してもサッパリで、港前の江ノ島の横に移動。
するとアタリも結構あり、それまでの倍近いペースで餌を消費するようになった。
食いが浅く鈎まで食わないというか吸い込まない。
こういった場合は、もっと誘った後にタメを作れば良いのだろうか?
それでも、なんとか3匹追加し、嫁さんも1匹を追加して合計で7匹のハズだったが、家に帰ったら1匹居ない。(^^;)
子供がクーラー開けて魚を出したり入れたりしてたからポロリをしたっぽいが、まぁOKでしょう。
初めての船釣りで途中から飽きてしまったのに最後まで乗ってられたのは大収穫。

で、嫁さんが艫に入ってた常連さんから聞いた話だと、江ノ島周辺は絶対に釣れるので最後に坊主逃れで来るポイントとの事だった。(^_^;)
え、何だよ、それ。。。
最初から釣らせてくれってばさ。
翌日のキス釣り大会があるからポイントを休まるためなのか、資源保護のためかは分からないが、もうちょっと釣らせて欲しかったかな。

港に戻って来てから、子供が
「新江ノ島水族館に行きたい」
と言うので、久しぶりに行ったが大盛況。

エイ、デカすぎー!

16:00の最終回のイルカショーを見て(眠くて殆ど寝てたけど)帰宅。
チャッチャッとキスをさばいて天ぷらにしてみた。

見た目はアレだが味は最高
やっぱり釣りたてのシロギスの天ぷらは美味いなぁ。
昔、東京湾の屋形船で食べたのは美味しく無かったけど。(^_^;)

たったの6匹なのに天ぷら粉の分量を説明通りに作ったので大量に残ってしまったので、ニンジンのかき揚げ、玉ねぎの天ぷらも作ってみたが、これまた美味しかった。
うーん、なんか天ぷらがマイブームになりそうだ。

2018年6月4日月曜日

2018/6/3 かみや マダコ

船宿:かみや(出船7:30沖上がり15:00)
船長:淳ちゃん船長
ポイント:竹岡沖~大貫沖
潮回り:中潮(満潮06:30干潮13:31)
天気:晴れ
タックル:タコテンヤ50号

今年もタコ釣りの季節が!
一足早く開幕している富津の釣果は、良型主体でボチボチといったところだったので期待していたけど、6/1から始まった かみやの釣果はイマイチ。
その代わりなんだが、夜アナゴの釣果が急上昇中の模様。(^_^;)
H氏に貰ったスマックの修理が完了したら平日に出撃でもするかなぁ。。。

アナゴの時に効いたかどうかは分からないが、マダコ用のラトルも売ってたのでH氏も購入。
テンヤは去年の残りがオレンジ、赤、無塗装が1個づつ残ってた。
キラキラテープも残ってたので買い足したのはラトルだけ。

当日は3:15起床の4:00出発で羽田へレッツゴー!
羽田出口を降りると入り口側に車が変な状態で止まってるので
「何だ?」
と思って看板を見ると5/18~約1年間封鎖。。。(^_^;)
すっげー不便なんすけど。。。

かみやには5:10頃に到着。
第一駐車場には前列に3台、後列に1台止まってたので前列に入れる事も出来たけど、ハッチバックが開けられなくなると不便なので後列に駐車。
クーラーボックスと船バッグを持って桟橋へ。
テキトーに挨拶をしながら船に乗ると、左右の艫が2つづつ、左前の舳が4人分、右前の舳が1人分。左の胴の間に1人分の座席が確保済。
H氏に電話しても移動中で出ないので、どうしようかと思ったが左舷の後ろから3番目と4番目を確保。
船宿に戻ってH氏の到着を待ち、雑談しながら船に戻って場所の再確認し場所を確定。
結果的にこれが
「オマエの敗因は、オレを怒らせたことだ」
では無いが
「オマエラの敗因は、右舷に入らなかったことだ」
と、なってしまうのだが、前日釣果は右舷側が芳しく無かっただけに仕方が無い。(^_^;)

H氏、船長と間違われる事件の現場www

後部デッキで食事しながら雑談していると右舷側のおじさんから何故かH氏が
「船長!船長!」
とか呼び掛けられる事案が発生www
「いや、船長じゃ無いです、客です」
みたいなマヌケなやり取りをしたが、どうも かみやに来ることが初めてどころがタコ釣りも初めてのようでカニの結び方とかも聞かれた。(^_^;)

そんなこんなで7:30に出船。
ベタ凪の東京湾クルージングを楽しむこと1時間弱で竹岡沖に到着。

羽田出船ならではのジャンボ機の離着陸風景

早速、始めるものの船内音沙汰なし。。。(^_^;)
自分の左側のお爺さんが
「来たかも」
と言いながら1杯ゲット。
あとは右舷側からは度々声が聞こえて来るが左舷側がお通夜状態。
そんな中、左のお爺さんが2杯目をゲット。

序盤ながら心が折れ掛けて座ってやる気なくチンタラ小突いてたら急に重みが!
一気にグイっと合わせて手繰る。
「船長!乗ったよー!」
と声を掛けて手繰ってるとH氏から
「慌てないで、ゆっくり!」
と声が掛かり、800gくらいのタコをゲット。

ここで一時的に覚醒して真面目に小突いて糸が斜めになったので入れ替えようとすると何だか重い。
「あれ、もしかしたら乗ってるかも?」
と、手繰ってると小さめのタコが付いてる。
そのまま抜き上げて2杯目をゲット。
時間は10:30頃だったような?

このペースなら目標の5杯に行くかも?

1時間で1杯ペースと、もう少し上積みを期待できるかと思ったが、周囲の釣れ無さ加減から諦め気味でもあった。
この後、根掛かりしてオレンジ色のテンヤをロストして赤に変わったせいか、ラストまで盛り上がる事もなく終了。。。

観音さまのご利益は無かった模様

結局、ラトルの有効性は見られず、例によって何が正解かサッパリ分からない。
淳ちゃん船長には
「色々と買って来てるなぁ、オレは何もつけないのが一番だと思うけど」
と言われたwww
まぁ、いつもの事だけど。(^_^;)

H氏は残念ながらアナゴに続いて完デコ。(ー人ー)南無~
アナゴ釣行の後に単独でアカムツ行って外房規定数近く釣ってるのだが、かみやとの相性が悪いのか、自分との相性が悪いのか2連続完封。。。

来週はH氏らとの木更津沖堤防の予定なのだが、果たしてどうなる事やら。。。