2024年5月19日日曜日

2024/5/18 一俊丸 キス・コチ・ヒラメ

船宿:一俊丸(出船6:30沖上がり13:30)
船長:堂満船長
ポイント:茅ヶ崎沖~江の島沖~葉山沖10m前後
潮回り:若潮(満潮1:42干潮8:21満潮14:10)
天気:晴れ
タックル:シマノ キス BB H180 + シマノ 12レアニウムCI4+ C3000HG
     シマノ シーマイティX 30-240 + ダイワ スマック100H
仕掛け:PE0.8号 錘15号 キス天秤 キス仕掛け(自作ハリス1号1.2m2本鈎)
    PE1号 錘30号 天秤 泳がせ仕掛け(自作ハリス4号1.5m1本鈎)

キスの天ぷらが食べたいな、直近の釣果は割と良さそうなのでシロギス釣行。

記録を書き忘れてたけど去年は娘と行って全く釣れず「二度とシロギスには行かない」と言われてたので今回は単独となった。

前日にジャリメを80g書い、仕掛けも数セット作って4時起きの4時半出発予定でスケジューリングしたが少し早めに家を出た。
天気予報では暖かくなる予報だったが気温は12度。
5時前に茅ヶ崎に到着した時で気温が17度。




釣座は抽選の結果、左舷の後ろから2番目となった。
6時半に出船。

先ずは茅ヶ崎沖でスタートフィッシング。
開始早々にアタリが有り釣れたのは小さいメゴチ。
次も小さいアタリで釣れたのはメゴチ。
小さいのでリリース。

その後、シロギスがダブルで釣れた。



割といい感じのスタートだった。
4つ釣った後、アタリは有ったけど掛からず。

あまりも釣れないので茅ヶ崎沖を見切って江の島周辺へ移動しても釣れず葉山の方まで足を伸ばしたがサッパリ。

1時間に1匹釣れるが、何で釣れたのか分からない。

13時前で6匹。

ここから引き込み側から払い出し側になって1時間で4つ釣れた。
沖上がり直前にシロギスじゃ無いかと思うような今日イチの引き。



このサイズがコンスタントに釣れるなら楽しかったのになぁ、、、

ハモノは貴重なキスを使うのは勿体無いのでメゴチを使ってみたがサッパリ。
お隣さんはキスを使ってたが釣れて無かったので大差無くて良かった。

釣果的には右舷側が良かった模様。

そして駐車場に戻って事件が発覚。
どこぞのバカが車の間を通る際に、5か所も擦っていきやがった。(怒)




多分、船バッグを担いで通って底を擦って行ったんだろうな。
こう言う事をするのはたいていが爺さんだと勝手に思ってる。(^_^;)
無水エタノールで簡単に落ちたら言いけど硬いモノで線傷になってたら発狂してたかも。
言うて怒り心頭だったけどね。(^_^;)

貧果だったのであっ言う間に捌き終わった。
まぁ、久しぶりにやったにしては上手く出来たんじゃ無いかな?



天丼にするのにキスだけじゃ寂しいのでスーパーに行ったら穴子を売ってたので穴子とスルメを買った。
カボチャのスライスも買ったのに揚げ忘れた。(^_^;)



タレは見たレシピに1.5倍以上の砂糖を入れて思い切り甘めに作った。
エビは最初はブラックタイガーにしようかと思ったが同じ値段で倍量くらい入ってたバナメイにしたが思ってた以上に美味かった。

次回の課題は引き込み側になった時の誘い、かな。(^_^;)