船宿:庄三郎丸(出船6:30沖上がり13:00)
船長:12号船の船長さん
ポイント:平塚沖30m前後
潮回り:中潮(満潮6:42干潮14:20)
天気:曇り一時雨
タックル:シマノ ライトゲームBB MH 200 + シマノ 12フォースマスター1000MK
ダイワ ライトゲーム X 73 MH-190 + シマノ プレイズ600
仕掛け:ラインPE3号 LTウィリー3本鈎
ラインPE2号 LTウィリー3本鈎
釣果もボチボチ良いようだし、ちょっと近所にお礼として魚を配りたいと言う事もあり、仕掛けを作って用意していたシロギスではなくLTウィリーに娘と出撃を決めた。
前日天気予報では曇り一時雨だったので、娘に「雨降るかも知れないけど大丈夫?」と確認すると「大丈夫」との事で3時起きの3時半出発でスケジューリング。
前日天気予報では曇り一時雨だったので、娘に「雨降るかも知れないけど大丈夫?」と確認すると「大丈夫」との事で3時起きの3時半出発でスケジューリング。
毎度毎度の事だけど、自分で目覚ましセットして起きてくるのエライな。
自分はすき家で朝食を採るのがルーティンだが、それに娘を付き合わせると食べ終わるのが遅いので、家でセブン-イレブンのドリアをレンチンして食べさせてから出発。
途中のすき家にピットインして自分だけササッと食べて再出発。
庄三郎丸には4:30くらいに到着し座席を確保。
本当は右の後ろが良かったが既に確保済だったので右前にした。(^_^;)
途中のすき家にピットインして自分だけササッと食べて再出発。
庄三郎丸には4:30くらいに到着し座席を確保。
本当は右の後ろが良かったが既に確保済だったので右前にした。(^_^;)
受付が少し早めに開始になったので娘と並んで受付を済ませて、荷物をトラックに積んで送迎のワゴンに乗って桟橋へ。
桟橋に着くと12号船は目の前との事だったが、やはり船と桟橋の隙間が不定期に拡がるので、先に乗って娘の手を引いて乗船。
いつもは自分の船バッグに娘の電動タックル一式を入れてたが重すぎるので、今回からは娘用の船バッグを購入して、そこに娘の電動タックルなどを入れるようにした。
そのお陰もあって、船に荷物を積み込むのも少し楽になった。
いつもは自分の船バッグに娘の電動タックル一式を入れてたが重すぎるので、今回からは娘用の船バッグを購入して、そこに娘の電動タックルなどを入れるようにした。
そのお陰もあって、船に荷物を積み込むのも少し楽になった。
なるべく自分でタックルの準備もさせようと電動リールの取り付け、チチワからヨリモドシのはずし方を教えてガイドには自分で糸を通させた。
最後にチチワへヨリモドシの取り付けを教えた。
キーパーは座席位置が決まってからなので取り付けず出船時間まで待機。
キーパーは座席位置が決まってからなので取り付けず出船時間まで待機。
娘は待機している間、いつものようにヘッドフォンをしてYoutube。
天気はギリギリなんとかなりそうな雰囲気だった。(^_^;)
が、出船する頃から空模様が怪しくなり、、、
ついにはポツリポツリから、結構な本降りになった。(^_^;)
肝心の釣果の方は、ひたすらサバが釣れる、釣れる。(^_^;)
6:30出船で9:00の時点でアジが5匹、あとはサバ。
船長のアドバイスではウィリー鈎はカットして1本鈎にした方がアジを釣れる、との事だったので1本鈎に。
そして、コマセの出し方も試行錯誤した結果、アジばかり釣れるシャクリ方を発見して娘に
伝えたところ、娘もアジモードに突入した。
最終的に、アジは18、娘が11、サバは合計で49匹となりクーラー満タン。
2年前のイナダでクーラー満タンになって以来のこと。
アジはアジフライに、サバは竜田揚げとサンガ焼きと味醂干しに。
アジフライと味醂干しは、近所の人に配った。
鯖のサンガ焼き |
鯖の竜田揚げとアジフライ定食 |
0 件のコメント:
コメントを投稿