店頭での説明では、マルチポイントに対応しているので、iPhoneとiPad mini Retinaで同時に使用出来ると確認したのに、実際は同一プロファイルでのマルチポイントには対応して無かった。(^_^;)
目的に合わないので返品しに行っても良かったけど面倒だったのでiPhoneとは通話(HFP)で、iPad mini Retinaとはオーディオ(A2DP)で接続出来るなら良しとした。
だが、しかしandroidだと接続するプロファイルの選択が可能なのに、iOSでは出来ない。(^_^;)
面倒臭い話だが、下記の手順で実現する。
1. iPhoneとペアリング
2. iPad mini Retinaとペアリング
3. iPhoneとiPad mini RetinaのBluetoothをオフ
4. android搭載の端末とペアリングし、通話(HFP)のプロファイルをオフ
5. iPhoneのBluetoothをオンにして接続
6. android搭載の端末のBluetoothをオフ
7. iPad mini RetinaのBluetoothをオンにして接続
iPhoneとiPad mini Retinaの両方でMDR-EX31BN/W
これで同時に使えるようになった。
MDR-EX31BN/W
但し、どちらかのBluetoothをオフにしてMDR-EX31BN/W
MDR-EX31BN/W
- ホームボタンの長押しが出来ない
- 取り回しは良い
- オーディオの音質は良い
- 通話の音質はクリアさが無くこもったような感じ(ノイズキャンセル機能のせい?)
- マイクが口元に無いので相手側が聞き取りにくいらしい(聞き返されることがしばしば起きるようになった)
かなりボリュームを絞っているのにもかかわらず周囲の雑音が気にならない。
電車の中で車内アナウンスが全く聞こえないので乗り過ごしそうになる。(汗)
バッテリーの持ちも良くて、朝3時間、昼間2時間、夜3時間使っても問題無かった。
これで同一プロファイルのマルチポイントが出来れば最高だったのに。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿