2021年2月10日水曜日

ホンデックスHE-51C用の固定クランプを作ってみた

今から10年以上前、我が家は空前のワカサギ釣りブームで多い時で、ほぼ毎週の様に山中湖などへ通ってた時期があった。
山中湖の年券も買ったし、現在は夏季は禁漁だが当時は釣りが出来たので1日やって数匹なんて状態でも釣りをするくらいハマっていた。

その当時に購入した魚探(ホンデックスHE-51C)が今でも使える。
振動子は個人輸入で海外から取り寄せた照射角が8℃(だったはず)の投込振動子もある。

で、この魚探だけど、固定用の架台は売ってるが、探見丸のような固定用クランプが売ってなく、こんな感じで置いて使用することになる。


いつも行く、つちやボートさんだと意外と本体を置く場所に困るので、釣りの準備の一環として固定用クランプを作ることにした。

具体的にはホームセンターで売ってる補強金具を組み合わせて、カメラ固定用のクランプと連結すれば良いと思った。

まず固定用クランプと角度調整用のアーム、それに簡単に取り外しが出来るようにクイックシューをアマゾンで購入して組み合わせた。



購入した商品は以下の通り。


角度調整用のアームが不要ならば、真ん中のヤツは不要。
そしてアーム単体で買うのとクランプセットだと値段がほぼ一緒なのでクランプセットで買った方がお得。
左側のクランプには長い1/4インチネジとロックナットが付属しているので、クランプのみで買うならば必須。
クイックシューは無くても良いがあるとメッチャ便利。
但しクイックシューとクランプを固定するための1/4インチネジが別途必要になる。
(アームがある場合は不要)

次は魚探側の架台を補強金具で作る。
必要なのは15cm程度の直線の金具と、5x7cmのL字型の金具が2個。
それと、この金具を連結するためのボルト。
自分が購入した金具はM8用の穴が開いてるのでM8ボルトで固定することは可能だが、そうすると直線の金具の左右どちらかが余る事になるので美しくない。
その為、先にL字を魚探に固定してから直線の金具を合わせて丁度良い位置で固定しようと思ったらM6のボルトで丁度良かった。
M5ボルトだとボルトとナットの頭が小さいので抜けてしまった。

自分は現物合わせをしながら買ったので近所のホームセンターで揃えたが、答えが解ってるならAmazonでクランプと一緒に買った方が楽。(^_^;)



それとクイックシューを使う場合、金具とクイックシューとを連結するためのロックナットも必要。



組み立てだが、まずは魚探に補強金具を取り付けて現物合わせでコの字型の金具を作る。
次にクイックシューのボルトにロックナットを取り付けて締める。
クランプに付属してた1/4インチネジをロックナットに取り付けてコの字型の金具の中央に差し、ロックナットで固定する。

完成するとこうなる。




魚探とクランプと架台を合わせた完成形


電池を入れてパイプラックの縦棒に取り付けてみたがガッチリ固定されて、一晩置いておいたが問題なし。
ただし、ちょっとでもクランプを緩めると速攻で外れるので、脱落防止用策は講じておいた方が良いと思う。
うっかり触って脱落して湖にドボンじゃ無くに泣けないので。(^_^;)

ドーム船にも依るが、自分が行く山中湖のつちやボートだと目の前の壁にS字フックを取り付けるように手すりがあるので、そこに取り付けるつもり。
でも、その真下は開口部なので落としたら100%ドボンである。

行けるとしたら3月か4月かな、、、

尚、現行品のホンデックスPS-610Cにも対応出来ると思われる。


理由として純正品の架台TKS01が、HE-51Cでも使えるから。
ま、多少の調整なんかは幾らでも出来るので問題無いでしょ。

0 件のコメント:

コメントを投稿