2017年10月1日日曜日

2017/10/1 つちやボート ワカサギ

船宿:山中湖つちやボート(出船7:00沖上がり14:00)
天候: 晴れのち曇 南東の風
ポイント: 長池沖 水深11m
エサ: 紅サシ
タックル: クリスティアSR 錘4g,2g,1.75g,5g

キャスティング八王子店主催のワカサギ釣り大会。
主催者側の知り合いから
「参加者が少ないので出れないか?」
とのお誘いで、嫁さんの後押しもあり参加。

とは言え、本気モードでワカサギ釣りをしてたのは10年も前で、しかも期間は2シーズンだけ。
色々とあって一時期完全に釣りを辞めてた時期もあり、手持ちの道具も仕掛けも全てが10年前の物。(^_^;)
唯一、電動リールだけ3年前にファミリーフィッシングの為に買い替えたのみ。
で、この8年間で、ワカサギ釣りは3回か4回。
しかもガッツリとやるという訳では無くお気楽に適度に楽しむ程度のもの。

が、出るとなったからにはマジで行くぜ!
と、キャスティング八王子店へ。
ワカサギ釣りはなんと行っても穂先とラインが命。
10年前の釣りでは錘は1g~重くても3g。
それが、ここ最近では最低でも5g~10gに変わったそうだ。
で、そんな穂先は持ってないので
「よ~し、張り切って最新の穂先を買っちゃうぞぉ」
と思ってワカサギコーナーへ。

錘を重くしたら可変アダプタ―で角度付けてやれば良いだけなんだが。。。(^_^;)
分かっちゃいるけど止められない。
では無いけども、気になるので物色。
クリスティアの純正穂先、値段高すぎて無理。
で、どこぞのオリジナル穂先が、まぁ値段的にも許容範囲だったのだけど、主催者オススメ穂先の調子を見たらあんまり手持ちのと変わらない。。。
じゃぁ、別に買わなくてもイイか、と4gの錘だけ購入して帰宅した。(^_^;)

朝焼けの富士山

6時に山中湖に到着し受付を済ませて観翠丸へ。
既に数名の人が着々と準備をしていて、本気モードの方々の釣り座に圧倒される。
「何か、場違いなトコロに来ちゃったなぁ」
と思いながら自分の釣り座を準備。
前半と後半で座席移動があるので店を広げると面倒臭いから魚探は出さずに隣の人のをチラ見でイイやと思ったら左隣は欠場、右隣は持って無い。。。
諦めて魚探を出した。(^_^;)
みんな新型を使ってるのに、古いの出すのも気が引けるし古いのを使っててベテランに思われるのも嫌だし、と色々と考えてしまった。

仕掛けは蓄光玉無しと有りとで使い分けて様子を見る事にした。
錘は購入したばかりの4gからスタート。
開始の合図と共に、勢い良く落ちてく仕掛け、流石4g。
魚探に魚影は写ってるのだけど、全くアタリが出ない。
誘い方は、昔やってたトントン誘い。
暫くやってみて
「錘の重さに穂先が負けてアタリを消してるのでは?」
と思い錘を2gと1.75gに変更。
すると、蓄光玉無しの方は徐々にアタリが出るようになった。
エサ替えは2~3回釣ったらするようにしたものの蓄光玉の方は殆ど当たらない。(^_^;)
そこで、蓄光玉無しの仕掛けにチェンジ。
それで何とかアタリが出るようになったけど、裏から聞こえるペースには全く及ばない。
それと左側の空席でファクトリBの人がレンタルタックルと2号くらいの錘でフワフワ誘いでバンバン釣ってたのと、ファクトリBの人が釣りを止めた後、両隣もあまり釣れて無かったが終盤に、こちらはアタリが出てないのにイレパクになった時間帯があって、誘い方が合って無いと自覚した。

そして座席の入れ替え時にトラブル発生。
なんと叩き台に足をぶつけて電動リールをドボン。。。orz
人様のリールじゃ無くて良かった。(^_^;)
予備のクリスティアを出してセット。
仕掛けはドボンしたのと同じ蓄光玉無しで錘は1.75g

なんとか後半戦に間に合ってスタートフィッシング。
風が出てきたのか流れが出てきて仕掛けが安定しないなかフワフワ誘いでポツポツと釣ってると、裏の空席で船頭さんが手バネで釣りを開始。
聞き耳を立ててるとエサ無しの蓄光玉有りの仕掛けで釣れたとか何とか。
その後、ファクトリBの人に代わってもエサ替え無しでイレパクするとか何とか。
それを聞いて仕掛けを換えようかどうしようか悩んでる最中に手前祭りをしてしまった。
そのタイミングで蓄光玉有りの仕掛けに変更。
で、流れが出て手前祭りをしてしまったので錘も5gに変更した。
これが効を奏したのか、ここから怒涛の追い上げ。
今まで釣れなかったのは何なのか?
って言うペースで釣れた。
最初の方はイマイチ誘い方が上手く出来て無かったか最後の方はコツをつかめたように思う。

そして終了。

参加賞で色々と貰った上に、最後は抽選会で全員に何らかの賞品が出て、更にはジャンケン大会で賞品が色々と出た。
賞品の内容も豪華で、贅沢な大会だったので参加費以上に得をした気分。
次回開催があれば、また参加したい。

参加賞


0 件のコメント:

コメントを投稿