1. 自作ロッド(ケース)ホルダー
ロッドにリールをセットして、それをそのまま設置する必要性があまり無い(ランガンはしない)ので、ロッドケースごとか、竿袋に入った状態のままか、2ピースロッドをロッドバンドで括ってる状態のロッドを載せられるホルダーが欲しい ので計画。
アシストグリップの取り外し。
ターンナット取り付け
アシストバー取り付け(イレクターパイプ)
アシストバー取り付け(カーメイト流用)
アシストバーはセカンドシートとサードシートのアシストグリップを繋いで(繋げるなら)、クリアランスに問題無ければイレクターパイプ、駄目ならカーメイト流用。
ルーフバー取り付け(段差ジョイント)
ルーフバー取り付け(角度ジョイント)
段差ジョイントでルーフとのクリアランス次第でジョイントを見直す。
固定方法
ヘアゴムを使ってロッドケースを固定する(出来るのか?)
2.ルームランプのLED化
外房の午前船の場合は準備の時に、午後船は撤収の時に真っ暗なので、通常のルームランプじゃ暗いからLED化したい。
3.シートカバー
シートカバー無しだと(犬やら子供やらで)結構汚れるのでシートカバーは必須。
発注済。
4.ドラレコ取り付け
何回かドアパンチの当て逃げを食らってるので、駐車中の監視機能は欲しい。
でも自宅ではOFFにしたい。
事故は前方より後方からの方が多いのでリアにもドラレコが欲しい。
駐車監視用の電源ユニット
ドラレコの電源は、ユピテルのOP-VMU01にエーモンのシガーソケットを2つ繋ぐ事で取得。
OP-VMU01の本体を隠したいのとオン/オフのスイッチは手元に設置したいので、上記の電源ユニットの常時電源に対してACC電源との切替を行うスイッチを設置する。
常時電源/ACC電源切替回路製作
必要な作業
運転席側のステップ取り外し
運転席側のスイッチボックス取り外し
Aピラー内装取り外し
ドラレコの配線とか
リア用のドラレコ
フロント用はKENWOODのDRV-830がイイなぁ。。。
5.フルフラットベッド
室内形状に合わせたマットレスは嫁さんが製作予定。
2列目シートを倒したベッドの使い心地次第ではイレクターパイプで何とかする。
6.ホーンの交換
アルファホーンにする。
ラッカースプレーは色々とあるのでキャンディレッドに塗装するかも?
7.その他
あとは昔の工具を探して引っ張り出す。
つか、70系後期型トランスXの改悪で、やらんでも良い事が増えとる。。。orz
てかさー、メーカーの人って合理化が前提で実際に合理化前が、どのように使われてるのかって調査して無いだろ。
んで、合理化した結果、人気が更になくなって廃止とか、そら車がドンドン売れなくなりますわ。(^_^;)
ニッチな要望を拾ってナンボの世の中だと思うんだけどなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿