2019年8月26日月曜日

Palm Phoneのサイズ感

コンビニ受け取りで持ち帰り、いざ開封!
となったのだが、箱のフタの密閉度が高くでなかなか取り出せない。

で、ようやく取り出したのだが、第一声が

「ちっさ!!!」

である。(^_^;)
嫁さんも子供も同時に声を上げるくらい衝撃的な小ささだった。
子供のキッズ携帯、水没したiPhone SE、嫁さんのiPhone 6s Plusを比べると、こんな感じ。


キッズ携帯よりも小さいし、厚みが段違いで薄い。

自分的には小ささよりも

「あー、これ、絶対にどっかいって無くなるヤツやん」

とも思った。
標準ケースは高いので、安いケースも同時に購入してたのだが、これはストラップが要るなぁ、、、と。


このケースでもストラップをつける事が出来るけど、どうせなら標準ケースを買うか、となった。(^_^;)
なんかオシャレっぽいし。


と言うことで追加で標準ケースを注文した。
で、結論からいうとケース自体は良いのだが、ストラップの紐がマグネットで接続するタイプで、引っ張ると簡単に外れるのが頂けない。
ネックレスのようにロック出来る仕組みになっていれば良かったのだが、、、(^_^;)

結局、ストラップ欲しさに標準ケースを購入したのに、ストラップを使わないというアレな状況に。(^_^;)

仕方がないのでストラップはダイソーで物色する事にした。
年中ストラップが付いてるとウザいと思ったので、ダブルリングとナスカンが両端にそれぞれ付いてる5cmほどの革製のストラップを購入。
ダブルリングの方をケースに取り付けた。
あとはスーツの時はネックストラップ、私服の時はズボンのベルト通しに装着出来るスパイラルリングのストラップを購入して使い分けるようにした。

携帯性だが、やはり小さいことは正義である。
というか、フィーチャーフォンの時代は、これくらいのサイズ(FOMAになってだいぶ大きくなったが)だったので、これこそが携帯電話が正常進化した結果のスマートフォンだと思う。
携帯電話+便利機能としてギリギリの小ささといった印象。
これより小さくなってしまうと便利機能の部分が便利では無くなるような気がする。
便利機能と言ってるのは各種アプリの利用の事を指して言ってるのだが、メールをする、Webサイトを閲覧する、テキストベースのアプリ(5chビューアやまとめサイト)を閲覧するくらいなら、このサイズで申し分無い。
ゲームしたり漫画を読むならタブレット買えよ、って話。(^_^;)

カメラの撮影も片手で出来るし、googleフォトのアプリの表示も問題なく見れるしで2週間ほど使ってるけど困る事が無い。

強いて言うならば、キーボード入力にはQWENTY配列を使ってるので小ささ故にタイプミスをすること、iOSのソフトウェアキーボードの方が記号入力がしやすい事くらい。
正確にいうと、GboardのQWENTY配列の日本語キーボードの場合、記号入力をするためのボタン「?123」が表示されず「あa1」ボタンを2回タップして数字入力モードにするとテンキーが表示され、ここでフリック入力するか「?123」キーをタップして記号入力が可能なQWETY配列の表示をするか、英語キーボードに切り替えて「?123」キーをタップする必要がある。
これは割とストレスなのだが、Palm Phoneがっていうのでは無くGboard側の問題で、なんでこんなアホな事になってるのだろうか。。。

もうちょっと言及すると、iOSやmac OSでの入力では、ASCII文字は(いわゆる)半角で、漢字、平仮名、片仮名は(いわゆる)全角が基本となっているので、それと同じように入力させて欲しい。
かなり昔の話ではあるが、某SNS上で、とある識者が

「同じグリフに対して複数の文字コードが存在する場合は、先に定義されている方を使用するというルール(だったかJIS規格だったか)があるので記号に関しては(いわゆる)全角ではなく(いわゆる)半角の方を使用する、ただし(いわゆる)カナは除外する。」

と主張していた通りの仕様となっている。
まぁ、JIS X 0201の右側集合は空いてた場所に日本のベンダーが勝手に文字を定義したという経緯があるので使わない方が良い、というのは全うな主張だと思う。
それに、この部分を使用しない文字コードもある訳なので、iOSやmac OSの仕様は正しいのでは無いだろうか。
逆にWindowsが、この辺がガバガバなのがアレな訳で。。。(^_^;)

と、ここまで書いていて思ったのが、この仕様を踏襲するために日本語キーボードでは記号入力が出来なくなっているのかな?
と思ったけど、数字キーを常に表示させてる時にシフトキーをタップすると記号入力が可能となって記号をタップすると(いわゆる)全角の記号が入力出来るので、そういう訳では無さそうだ。(^_^;)

人目を気にする必要が無い場合なら、音声入力が想像以上にちゃんと認識してくれるので、そっちの方が便利かな?

で、肝心のテキスト表示だがアラフィフで老眼が入ってる自分でも問題なく読める。
一度に表示される情報量は少ないが、そもそも沢山表示されれば良いって訳でも無いので問題無し。

何よりも携帯しやすいという事は、自分の中では大正義である。

0 件のコメント:

コメントを投稿