後席のスライドドアに鍵穴が無いので、例えば買い物をして助手席側に荷物を置こうと思うと運転席まで行って鍵を開ける必要があったりして何だかんだで不便なので、後付でキーレスエントリーを取り付ける事にした。
お値段3000円、取り付けに出すと1.5万ほど掛かるようなので自分で取り付ける。
自分の工賃、プライスレス。(^_^;)
一応、開封後に「必ず動作確認して下さい」とあったので電動リール用のバッテリーを使って動作確認。
12Vバッテリーって持ってると便利。(^_^;)
うちのミニキャブバンには集中ドアロックが付いてるので必要なのは運転席側に取り付けるマスターアクチュエーターのみ。
なので余計な配線は最初からカットした。
後付キーレスエントリーは、ドアロックを動かすロッドに介入してアクチュエーターで動かすという仕組みになっている。
で、ミニキャブバンU61Vの場合は、ロッドではなくワイヤータイプなので取り付けるにはワイヤーを剥いて固定する加工が必要。
この加工が面倒臭いので何とか加工せずに取り付けたい。
と思ったがドアロックをすると動くレバーへのアクセスが厳しいので断念した。
純正のキーレスエントリー用のモーターが入るんだろうな、と思われる白いプラパーツが超絶邪魔で、ネットで検索するとその部分を丸ごと取り外して取り付けてたりしたので、素直にワイヤーを剥く事にした。(^_^;)
ワイヤーは外側の黒い硬めの皮膜の下に、細いワイヤが何本も螺旋状に巻かれているのでチマチマとニッパーで切断。
最初はプラモデル用の精密ニッパーを使ってたのだが欠けてしまったのであとは普通のニッパーでカット。
更にワイヤーの皮膜があるので、それも剥いてワイヤーさんとご対面。
大体、5cmちょいは剥いた。
ワイヤーが細すぎて付属のボルトだと固定出来ないので、ホームセンターに行ってM4の12ミリのボルトを購入。
それとワイヤーを固定するための金具とビスも購入。
ワイヤーを固定しないとワイヤーが動いてしまうので必ず必要。
ドアにはドリルで2.4mmの下穴を開けて3.6mmのビスで固定。
最初はドアロック側の1箇所で行けるかな?と思ったけど、何回か試しに動かしてたら集中ドアロックが効かなくなってきたので後ろ側もビス止めした。(^_^;)
アクチュエーターも同様にドリルで2.4mmの下穴を開けて付属のステーを使って固定した。
最初から標準の線とスピーカー用の線が通っているので、キーレスエントリー用の配線を通すのが厳しい状態。
最初からギボシ加工されているが、そのサイズを通す事が出来るのは最初から配線が無い車だけだよね、と思いながら全カット。(^_^;)
車体側とドア側のグロメットを外し、車体側の標準配線のコネクタを抜き、スピーカーの線も邪魔だったのでカットしてギボシ加工。
配線通しでキーレスエントリーの配線5本を引き込んだ。
一番苦労したのに写真を撮り忘れてる始末。(^_^;)
こんな感じで取り付け |
動作に問題が無さそうだったので内張りを戻したら、ロッドに干渉してちゃんと動作しなかったのでロッドの曲げを調整。
後日談だが、1週間ほどしてやっぱり動作しなくなったので再調整した。(^_^;)
電源は助手席側のヒューズボックスから集中ドアロック用の常時電源20Aから取った。
アンサーバック用にウィンカーの配線に割り込ませるかハザードスイッチにリレーを使って割り込ませようと思ったがハザードスイッチにアクセスするには手動エアコンを取り外す必要があり、これはワイヤーを外す必要があって面倒なので断念。
調べた結果、助手席側のヒューズボックスの上の方にあるコネクタの2番と8番が左右ウィンカーの配線との事だったので検電テスターを当てながらハザードスイッチを入れて導通を確認してからエレクトロタップで配線した。
ただ手持ちの0.5スケア用のエレクトロタップでは上手く配線出来なかったのでホームセンターに行って0.35スケア用のエレクトロタップを購入して、その場で作業した。(^_^;)
コントロールユニットは、オーディオスペースの裏側に雑に押し込んでアースもその辺のボルトに共締め。(^_^;)
やっぱり、キーレスエントリーは便利よね。(^_^;)
あとはパワーウィンドウ化をどうするか、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿